2022年06月02日
6/1 鮮魚部仕入れ
昨日は毎年お声が掛かるお仕事仲間からの
仕立て船釣行
皆さんとても楽しみにしておられた
私は幹事さんと釣種から相談を受けて船宿さんとの
打合せを任されていたが・・・
旬であるイサキの調子がこの時期にも関わらず絶不調
ウタセエビもあまり獲れておらず、春の風物詩だった
コウナゴに至っては数年以上前より出漁もままならない
要は伊勢湾・三河湾に天然のエサが湧かない状況
これでは春の美味しいマダイ他のお魚はもはや
幻なのかも知れない
厳しい現状の三河湾での釣りの中から選んだ釣種
船宿さんから1日釣って一人3回程度のアタリは
見込まれるだろうとのお勧めがあって
イワシ泳がせをメインにして状況を見てウタセエビの
釣りも出来る用意を船宿さんにお願いしました
船宿さんは
師崎 松下釣船 第十八松下丸
当日は予報通りの釣り始めから北西風10m~急速に
風が止む状況でした
伊良湖水道まで船は進んだが、風波とウネリが厳しく
少し手前の安全に釣りが出来るポイントまで戻り
仕掛けを投入した
序盤2時間程度で魚信が3回発生し、1回目は
エサ摂られて2回目の魚信は50マゴチ
3回目は50ハマチと釣りとしては愉しめた
かけ上がるポイントで錘・仕掛けのロストが著しい
徐々に風が収まるのに連れて海面も緩やかになる
船は時々、伊良湖水道の船団に紛れながらの流し
中盤の2時間は魚信が3回、出合い頭の60ハマワラ
そしてやっとやっとの本命様、45cmヒラメちゃん

7名での仕立てでしたので、私はヒラメの数を密かに
カウントしていました
全員で分ける為に船中で7枚欲しいとこでした
そして3回目も50ヒラメが獲れました

ここまでで船中のヒラメが6を数えて終盤にはいった
船長の大ちゃんもあちこちポイントを替え移動した
終盤では2回のアタリがあった
明確な魚信から喰い込みを待ったが続かず揚げて
みると親針と孫針の間でスパッとハリス切れ
サワラなどの刃が鋭い魚でしょうね、残念!
最後のアタリは本命で3枚目の45ヒラメちゃんでした

最後のアタリから1時間で沖上がりを迎えた
アタリ8回、釣果6 本命3
私が予想していたほどの厳しい状況ではなかった

7名での獲物は
ヒラメ ~50cm x 9
ハマワラ ~60cm x 8
マゴチ ~50cm x 1
イネゴチ ~45cm x 1
なんとか全員に本命もいき渡り、御土産確保
中盤から良くなった海面で1日中満遍なく魚信が
あった仕立て釣行となりました

私の分け前はヒラメ2枚
帰宅して合羽・道具他片付けたあとに魚を捌く
チャチャっと捌いて昆布〆も仕込み、3日間ほどの
晩の肴が出来ました
久々に乗せて戴き、厳しい状況の中で釣らせて
戴きました
師崎 松下釣船 大ちゃん、女将さん他スタッフの
皆さんとホームの海に 感謝、感謝です!
仕立て船釣行
皆さんとても楽しみにしておられた
私は幹事さんと釣種から相談を受けて船宿さんとの
打合せを任されていたが・・・
旬であるイサキの調子がこの時期にも関わらず絶不調
ウタセエビもあまり獲れておらず、春の風物詩だった
コウナゴに至っては数年以上前より出漁もままならない
要は伊勢湾・三河湾に天然のエサが湧かない状況
これでは春の美味しいマダイ他のお魚はもはや
幻なのかも知れない
厳しい現状の三河湾での釣りの中から選んだ釣種
船宿さんから1日釣って一人3回程度のアタリは
見込まれるだろうとのお勧めがあって
イワシ泳がせをメインにして状況を見てウタセエビの
釣りも出来る用意を船宿さんにお願いしました
船宿さんは
師崎 松下釣船 第十八松下丸
当日は予報通りの釣り始めから北西風10m~急速に
風が止む状況でした
伊良湖水道まで船は進んだが、風波とウネリが厳しく
少し手前の安全に釣りが出来るポイントまで戻り
仕掛けを投入した
序盤2時間程度で魚信が3回発生し、1回目は
エサ摂られて2回目の魚信は50マゴチ
3回目は50ハマチと釣りとしては愉しめた
かけ上がるポイントで錘・仕掛けのロストが著しい
徐々に風が収まるのに連れて海面も緩やかになる
船は時々、伊良湖水道の船団に紛れながらの流し
中盤の2時間は魚信が3回、出合い頭の60ハマワラ
そしてやっとやっとの本命様、45cmヒラメちゃん

7名での仕立てでしたので、私はヒラメの数を密かに
カウントしていました
全員で分ける為に船中で7枚欲しいとこでした
そして3回目も50ヒラメが獲れました

ここまでで船中のヒラメが6を数えて終盤にはいった
船長の大ちゃんもあちこちポイントを替え移動した
終盤では2回のアタリがあった
明確な魚信から喰い込みを待ったが続かず揚げて
みると親針と孫針の間でスパッとハリス切れ
サワラなどの刃が鋭い魚でしょうね、残念!
最後のアタリは本命で3枚目の45ヒラメちゃんでした

最後のアタリから1時間で沖上がりを迎えた
アタリ8回、釣果6 本命3
私が予想していたほどの厳しい状況ではなかった

7名での獲物は
ヒラメ ~50cm x 9
ハマワラ ~60cm x 8
マゴチ ~50cm x 1
イネゴチ ~45cm x 1
なんとか全員に本命もいき渡り、御土産確保
中盤から良くなった海面で1日中満遍なく魚信が
あった仕立て釣行となりました

私の分け前はヒラメ2枚
帰宅して合羽・道具他片付けたあとに魚を捌く
チャチャっと捌いて昆布〆も仕込み、3日間ほどの
晩の肴が出来ました
久々に乗せて戴き、厳しい状況の中で釣らせて
戴きました
師崎 松下釣船 大ちゃん、女将さん他スタッフの
皆さんとホームの海に 感謝、感謝です!
Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(4)
│松下釣船
この記事へのコメント
久々の更新~\(^o^)/(ボク全然してないけど・・・)
あの上手な船宿さんですね、
相変わらず 「お目見え」って・・・(;^_^)
流石ですね~本命3枚 マゴチが今旬じゃないかな?
昆布締め あめ色になってハサミでしか切れない様になるまで堪能してください(^^)♪ いいな~♪
ひと昔前と海は変わってしまったようですね!
心配です・・・(;^_^
あの上手な船宿さんですね、
相変わらず 「お目見え」って・・・(;^_^)
流石ですね~本命3枚 マゴチが今旬じゃないかな?
昆布締め あめ色になってハサミでしか切れない様になるまで堪能してください(^^)♪ いいな~♪
ひと昔前と海は変わってしまったようですね!
心配です・・・(;^_^
Posted by MOMO爺 at 2022年06月03日 14:56
大漁おめでとうございます!!
泳がせ釣りで、8打数6安打3本塁打とは素晴らしいでじゃないですか!。(*^-^*)
それも船がひしめく伊良湖ですよねー。
私、ガラガラの鳥羽沖でもそんな経験ないですもん。(爆)
ドラゴンズにもトトさんみたいな頼れる4番打者がいればなぁ・・(笑)
昆布締め出来上がりが楽しみですね。
泳がせ釣りで、8打数6安打3本塁打とは素晴らしいでじゃないですか!。(*^-^*)
それも船がひしめく伊良湖ですよねー。
私、ガラガラの鳥羽沖でもそんな経験ないですもん。(爆)
ドラゴンズにもトトさんみたいな頼れる4番打者がいればなぁ・・(笑)
昆布締め出来上がりが楽しみですね。
Posted by イケチャン at 2022年06月03日 15:47
MOMO爺さま、コメント頂きご存命を確認出来て
ホッとしました
えっ!マゴチが旬でしたか
そう言えばそうですよねー夏のお魚ですよねー
ヒラメ+マゴチにすればよかったかもです
ホッとしました
えっ!マゴチが旬でしたか
そう言えばそうですよねー夏のお魚ですよねー
ヒラメ+マゴチにすればよかったかもです
Posted by フィッシャーマントト
at 2022年06月03日 16:59

イケチャン、ドラゴンズ少し調子よかったのに
今一の定位置に戻ってきてますよねー
魚信についてはもっと激渋を想定していました
貸し竿の初心者さんも魚が獲れて、中盤で頭分の
お魚以上を数えてホッと一安心してました
そうそう、今宵から昆布〆解禁です
今一の定位置に戻ってきてますよねー
魚信についてはもっと激渋を想定していました
貸し竿の初心者さんも魚が獲れて、中盤で頭分の
お魚以上を数えてホッと一安心してました
そうそう、今宵から昆布〆解禁です
Posted by フィッシャーマントト
at 2022年06月03日 17:05
