
2020年06月09日
6/7 【おしながき】
仕入れ人、またやらかしてしまいました
注文しました御魚は縞鯵なんですが
ひとつも獲れなかった様子
まぁ、あの仕入れ人の腕ですからよくある
お話ですが頼んだ御魚以外のいわゆる
外道ばかりで調理するほかありませんね
亭主
======= 【おしながき】 ========
【強 肴】
伊佐木 真子煮

【揚 物】
赤伊佐木 熨斗揚

【焼 物】
梅彩 汐焼


【煮 物】
梅彩 煮付

煮汁が梅彩の脂でこってりと仕上がって
濃密な旨味

御出しのための昆布・椎茸は美味しい
佃煮に仕上がります
【御 造】
伊佐木 梅彩

伊佐木

梅彩

特に腹の部分は旬の石鯛を彷彿と
させる旨味と脂の甘味が絡みあって
最高のお味でした
【御食事】
遠州福田 釜揚げしらす 【海の幸 うまかく】
しらす飯

しらす飯はトト庵で大人気
しらす500gが3日ともちません
梅彩 粗の味噌汁

今回は特に想いのほか旬真っ只中の
梅彩に救われました
捌いていて、内臓を掻き出すと包丁にも
手にもぎっとりと脂がまとわり、嬉しくなって
しまいました
外道ばかりで申し訳ありませんがそれでも
食しては、満足してしまった
流石は金洲の豊かな
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
注文しました御魚は縞鯵なんですが
ひとつも獲れなかった様子
まぁ、あの仕入れ人の腕ですからよくある
お話ですが頼んだ御魚以外のいわゆる
外道ばかりで調理するほかありませんね
亭主
======= 【おしながき】 ========
【強 肴】
伊佐木 真子煮

【揚 物】
赤伊佐木 熨斗揚

【焼 物】
梅彩 汐焼


【煮 物】
梅彩 煮付

煮汁が梅彩の脂でこってりと仕上がって
濃密な旨味

御出しのための昆布・椎茸は美味しい
佃煮に仕上がります
【御 造】
伊佐木 梅彩

伊佐木

梅彩

特に腹の部分は旬の石鯛を彷彿と
させる旨味と脂の甘味が絡みあって
最高のお味でした
【御食事】
遠州福田 釜揚げしらす 【海の幸 うまかく】
しらす飯

しらす飯はトト庵で大人気
しらす500gが3日ともちません
梅彩 粗の味噌汁

今回は特に想いのほか旬真っ只中の
梅彩に救われました
捌いていて、内臓を掻き出すと包丁にも
手にもぎっとりと脂がまとわり、嬉しくなって
しまいました
外道ばかりで申し訳ありませんがそれでも
食しては、満足してしまった
流石は金洲の豊かな
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
2020年06月07日
アカイサキ 美味しく頂く
以前より金洲での五目釣りに行くとよく
釣れてしまうお魚です
最近は知多半島出船の大山沖や三重沖
の船でも時々揚がっているようです
徐々に海水温が高くなってきた証なの
かも知れません

困ったことに身質にはほとんど旨味を
感じることがなく、おまけに硬いので
釣れてしまったらすぐに海に捨てることも
度々ありました
今回はふと閃いたので調理してみました
三枚に卸して、更に血合い骨の部分を
外していわゆる五枚卸し

画像では背身を斜めに切り分けてあります

ここで閃いた一工夫
麺棒の登場です
それぞれの身を麺棒でのします
これで特有の硬さがかなり和らぐ筈
塩胡椒、カレー粉などで味付けをして
片栗粉をまぶして揚げてみました


これからアカイサキは取り敢えず
キープするのがいいのかも知れない

それでも2尾は要らないなぁ~
釣れてしまうお魚です
最近は知多半島出船の大山沖や三重沖
の船でも時々揚がっているようです
徐々に海水温が高くなってきた証なの
かも知れません

困ったことに身質にはほとんど旨味を
感じることがなく、おまけに硬いので
釣れてしまったらすぐに海に捨てることも
度々ありました
今回はふと閃いたので調理してみました
三枚に卸して、更に血合い骨の部分を
外していわゆる五枚卸し

画像では背身を斜めに切り分けてあります

ここで閃いた一工夫
麺棒の登場です
それぞれの身を麺棒でのします
これで特有の硬さがかなり和らぐ筈
塩胡椒、カレー粉などで味付けをして
片栗粉をまぶして揚げてみました


これからアカイサキは取り敢えず
キープするのがいいのかも知れない

それでも2尾は要らないなぁ~