
2016年01月08日
1/6 【おしながき】
初めてお邪魔した黒潮からの分流も入る三重県は
錦の海、流石に豊かな海を感じました
三重県水産研究所の海況速報1/7版 によると
三河湾内の海水面温度が13℃に対して錦周辺は
18℃と5℃の温度差があったことになる

新春を迎えたトト庵厨房、仕入れ人の危うさは
変りない気もしますがそれでも、海の豊かさに
助けられ、多少は華やかな魚種が揃ったようです
初登場はイトヨリ、綺麗な魚です
筋状の模様が泳いでいるとき金糸を拠るようだから
金線魚とも呼ばれているらしい

2日目の昨日の方が断然、甘味を感じました
大きな真鯵をなめろう用にぶつ切りにするのは
勿体なくて贅沢なお話であります
これも釣魚料理の醍醐味なのかも知れません

2尾のなめろうですが、いつもの鯵の6尾分の
量がありました
亭主
======= 【おしながき】 ========

【御 造】
錦 大皿

金線魚 湯引き

宗田鰹 たたき

小鯛 三分〆

真鯵

【御食事】
真鯵 なめろう丼

釣らせて戴いた鯛屋さんと豊かな錦沖の海
そして、海から与えられた獲物に感謝、感謝!
錦の海、流石に豊かな海を感じました
三重県水産研究所の海況速報1/7版 によると
三河湾内の海水面温度が13℃に対して錦周辺は
18℃と5℃の温度差があったことになる

新春を迎えたトト庵厨房、仕入れ人の危うさは
変りない気もしますがそれでも、海の豊かさに
助けられ、多少は華やかな魚種が揃ったようです
初登場はイトヨリ、綺麗な魚です
筋状の模様が泳いでいるとき金糸を拠るようだから
金線魚とも呼ばれているらしい

2日目の昨日の方が断然、甘味を感じました
大きな真鯵をなめろう用にぶつ切りにするのは
勿体なくて贅沢なお話であります
これも釣魚料理の醍醐味なのかも知れません

2尾のなめろうですが、いつもの鯵の6尾分の
量がありました
亭主
======= 【おしながき】 ========

【御 造】
錦 大皿

金線魚 湯引き

宗田鰹 たたき

小鯛 三分〆

真鯵

【御食事】
真鯵 なめろう丼

釣らせて戴いた鯛屋さんと豊かな錦沖の海
そして、海から与えられた獲物に感謝、感謝!