2020年12月10日

12/9 鮮魚部仕入れ

仕入れ人、何を血迷ったか・・・

釣果が怖くて3年以上行っていない
アカムツ
3年という時が釣果ゼロへの恐怖心を
薄れさせてくれたのかも知れません
福田 大寿丸 さんに乗せて戴きました






5時50集合
6時20分をすぎて出船~のんびりと30分程
掛けてポイント到着
竿入れ7時


天秤 錘200号+吹き流し で釣られる方が
多いのですが先ずは胴突き仕掛けを
PEの先に繋げました
幹 8~7号
捨糸 ナイロン7号 3m
枝間 1.5m
ハリス 5号 50cm
錘 200号





風は3~5m前後、ほんの少しだけ白波
曇天で小寒い感覚ではあるがこの時期の
沖釣りでは絶好のコンデションだった

潮が速くカッ飛んでいるので皆さん一斉に投入してください
水深230mから一斉にどうぞ

船長から水深と投入のアナウンス
久々に聞いたフレーズになんとも懐かしさを
覚える


船長の説明通り、錘投入から降ろしたラインが
トモの方へ走っていった

第一投目の投入から着底、なんとも待遠しいが
200号の錘でさえ着底感が捉えられない

私の記憶では着底時に砂泥底に錘が埋まって
先ずは砂泥から錘を抜く作業を憶えていたが
全く状況が違った

適当に上げ下げを繰り返して糸出し300mを
超えるくらいで微妙な糸の出の変化を感じた

船長の操船でラインが時々ミヨシ側や背面側
にも流れる
着底と思われる竿先の変化もあっておおよその
糸出しを決め込んで上げ下げを繰り返した

7時30分 2流し目にかなり上のタナで底とは
違う竿先の動きを捉えて聞き揚げると魚の反応


巻き揚げ速度5くらいで追い喰いを狙い
10m程巻き揚げて揚げ速度22にしてみた
時間を掛けて揚がったのは本命ダブル





30・31cm
早い段階で肩の荷が下りたが後が続かない







中盤は潮が緩んで少し釣り易くはなった
風も弱まり海面が穏やかになった
時折、陽が射して寒さは解消し釣果をのばし
たいところでしたがアタリが出ない

次の魚信まで本命ダブルから1時間30分を
要した

揚げる途中、かなり良い手応え
当然大型か良型の一荷を予想してしまったが
船下でギラリと光り、魚体が長~~~く変化して
しまった





残念!
指4のタチウオ

タチウオから更に1時間30分を要して再び
指3のタチウオ

どうにも魚の活性が揚がらないようです
周りの方も本命釣果0~2
ニベ・タチの外道が本命と同じくらい釣れた
ようです





結局、4回の魚信のみの釣果的には寒過ぎる
仕入れに終りました
  
まぁ~仕入れ人の腕なりの仕入れでした

アカムツ恐怖症が再発してしまいました


それでも本命を釣らせて戴きました
福田 大寿丸さんと
遠州灘の豊かな海に感謝、感謝!です  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)福田 大寿丸

2017年11月02日

11/1 鮮魚部仕入れ

昨日はやっと海に出られました
久々に乗せて戴いた船は
福田 大寿丸 さん

忘れかけていた白身の大トロの食味を確かめる
為に、少々ハードルは高めで玉砕の可能性も高い
アカムツに久々の挑戦です

芳ばしく脂滴る白身の炙りを頭に描きつつ
乗船して準備をすすめる
釣座は右舷のトモに座らせて戴いた






以前より200号の錘を背負って丁度良いような
軽い竿を探してはいたが、なかなかしっくりとした
竿が見つからなくて前日の出船確認時、船長から
竿が借りられると聞いてお願いし、アリゲーターを
お借りし、作り置きの仕掛けを繋ぐ





昨日から11月に入り、出船時間が冬時間に
変わり、大寿丸さんは6:15集合6:30出港
出港時、遠くに富士のシルエットが浮かび
ちょっと得した気分





エサはホタルイカを3パックとオキアミ3Ⅼを
1パック持込んで支給のイカ細切りなどと
ランダムに併用した





仕掛けは最初に胴突きをチョイス
福田のアカムツは底から20mまでタナが
ころころ替わるイメージがあって、私は度々
タナを探り切れないで玉砕してきた

特にど素人の私にはタナが広く探れる
胴突きで探りつつ、喰いダナがもし限定
出来たなら吹き流しにチェンジする作戦が
妥当ではないだろうかと考える

出港して大寿丸さんにしてはかなり長めの
移動をした

最初のポイントは170m程度だろうか
PEがブラックダイニーマなので調整出来ず
水深はかなり誤差が出ていると思う

竿の柔らかさとドラグの緩さが巻き揚げ時に
何か付いているかもと錯覚をさせるが魚体が
無い時間が小1時間

胴突き仕掛けを徐々に8~10mほど持ち上げて
停止した瞬間に大きな魚信





最初の魚は35cmは超えているクロムツ
赤くはなかったがこの釣りでは幸先が良さそう

船中でもクロムツがポツポツ
私はここから入喰い、但し色は黒

着底から5mまで錘を持ち上げてから50cm毎に
持ち上げると10mまでに必ず魚信があった





ダブルもあってプチクロムツフィーバー
アタリがあって楽しいのだが船中でも赤は一向に
揚がらない


鋭いクロムツの歯で徐々にハリスが切られて
4本針が2本になったが続けて使用
クロムツと共に良いアジのダブルがあって
嬉しい外道






時間は10時を回って皆さんに取り敢えずの
外道クロムツであるがお土産が出来て船頭さん
大きく移動を決断

『 赤いのが居る所へ行くので、遠慮せずに
赤いのを釣ってください 』 とのことです


移動してしばらく、魚信が無かった
右舷ミヨシの方がアタリを捉え巻き上げる
左舷とオマツリしながら揚がった魚は赤かった
船中最初の本命、良型でメタボなアカムツだった

ここはチャンス到来か!?

再度、同じポイントに流し替えて仕掛け投入
水深240mほど、着底がとてももどかしい

着底から50cm~1mの段差巻き揚げ
どのタナを泳いでいるんだー!?

10mを超えて再度、落とし込もうか更に上へ
揚げていこうか悩みつつ、更に揚げていった

13mほど揚げて明確なアタリがあった
微速で7m巻き上げてから回収にはいる

最後まで抵抗して針口の広がりを心配したが
良い場所に貫通していてやっとの本命






嬉しい!!






着底から5mで喰った!
丁重に巻き上げたのだが魚は違った





25cmを超える立派なシロムツ


更に投入してタナ10mでの魚信
最後までお下品な抵抗は残念な外道
ニベ





流し替えて、最後の一投のアナウンス
オマツリもあって仕掛けもズタズタながら
どうにか2本の針を結んで投入しました


同じ作戦で魚信があり、丁重に巻き揚げ
中型と小型のダブルで沖上がりの時間





中盤まで、赤い本命はボウズ覚悟の雰囲気に
包まれてしまい、今回も危うい仕入れ





アカムツ:~37cm 3
クロムツ:~38cm 14
アジ:33cm 1
シロムツ:26cm 1
ニベ:41cm 1
黒が全部赤だったら・・・・・・
深海五目釣りでした




乗せて戴いた福田 大寿丸さんと
遠州灘の豊かな海に感謝、感謝!です



  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)福田 大寿丸

2014年11月02日

11/1鮮魚部仕入れ

今や日本の夢を背負って立つ男
錦織圭
9月13日の帰国会見で錦織圭選手が発した
魚が好きなのでアユが一番食べたいけど、時季ではないのでノドグロが食べたい 

のコメント、相当な魚通ですね
このコメントで築地のノドグロの相場が一瞬、5割以上
跳ね揚がったのだとか?

昨日はそのノドグロ、久々のアカムツを仕入れに
出掛けました





福田 大寿丸さん

人気が高く天候の影響もあって、昨年は一度も
乗ること叶わず約2年振りにお世話になりました

メタリックレッドを基調としたグラデーション
その魚体を久々に手にすることが出来るか?


昨日から霜月は11月、6時集合6時30分出船
竿入れは7時
天候は最初だけ曇り、のちほぼ雨




釣座はくじを引いて4番は右舷ミヨシ
ミヨシの釣座には仕掛けを揚げた時に便利な
マグネットの台が付いていた




支給されたエサは
細い短冊状のイカ



オキアミ



冷凍ホタルイカもチョイスできるが前日に3パック買って
持ち込んでいたので、イカとオキアミを頂いた




冷凍ホタルイカはワタを傷付けない様にハサミで
外套を切り開き取り除く



針に付けるときは目と目の間に針を刺し通す

前日の帰宅時に調達して仕込んだ特エサは
サバ皮とシャケ皮短冊



これも併せてコーディネートしながら試します



仕掛けは自作



天秤吹流し3本針
糸は全て6号、全長4.3m
枝は回転ビーズを使用した35cm
ホタ針18号に自作フラッシャー巻き
天秤40cm以上に錘200号

7時より投入
釣り開始するも反応の無い時間が続く


1時間経過、アタリ無し・・・


1時間と30分経過し
移動の為に巻き上げるとドンコが付いていた




2時間経過、何やら本命とは違う竿先の変化は
メタボアナゴ




4時間経過してドンコ


船長は喰いの悪さに首を傾げながら次々とポイントを
移動するも状況は変わらず
ここまで左舷トモの方が揚げた40cmクラスが
船中1尾だけ


いけない!旨いアカムツの炙りを押し退けて
『坊主』の2文字が頭の中で成長してゆく



5時間と30分経過して12時30分
初の本命らしきアタリ
慎重に取り込んで、ようやくのアカムツは36cm




すぐまた流し替えて時間一杯
一尾獲れて私の殺気が薄れたのだろうか、船長から終了を
告げられると共に良い魚信があった


これはちょっとデカイかもと確信して手持ちで巻上げ
結局は30cm足らずの一荷2尾でした





最後に2尾獲れて最低記録の2尾を下回らず
ホッとしました
時合いでしょう、喰いが良くてあと1時間延長して
釣らせて欲しい気持ちながら釣れた本命に感謝

本命のアタリが2度でバラシは無く、ホタ針については
今のところ良い印象
エサの種類については時合いが一瞬だったので、判断
出来る材料が無いが用意出来る物は持って行きたい


大寿丸船長、釣果が芳しくないことを気遣ってか沖から
シラス漁の漁船に連絡をとり、皆さんへ獲れたてシラスを
手配してくれました

半透明で薄青く粒が小さく揃っていてこんなに
嬉しいお土産はありませんでした

乗せて戴き、釣らせて頂き、お土産まで頂き
ホントにありがとうございます

豊かな遠州灘と福田 大寿丸さん
そして海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)福田 大寿丸

2012年12月18日

12/17鮮魚部仕入れ

忙しくて忙しくて
なかなか仕入れに出ること叶わず、悶々としていましたが
昨日、ほんの小さな隙を見て休暇奪取を強行しました

おそらく今年の 納棺 【 納竿の儀】になるであろう仕入れの
ターゲットはヒラメ他散々、迷いました




結局お世話になった船は 福田港大寿丸さん
集合時間は6:30
豊田を4時に出発、現地5時30分到着
福田港到着時の気温9℃



釣り日和の予感もしますが、果たして?


狙う獲物は深場の宝石
ア カ ム ツ
俗名:ノドグロ

錘200号、天秤吹流し
先回乗船した6月の記憶を呼び起こし、潮が動かない時の
ために遅潮用3m2本針と早潮用の4.2m4本針を製作

先の針は赤系のデコレーションが施された藤井商会オリジナル





枝針は謎の闇ルートで入手した銀のホタ針





それぞれの針上7~12cmの位置に4~5号の流線シモリウキ
を楊枝の先で固定した

前日の電話連絡で船長よりオキアミ・ホタルイカ・紫外線蛍光液が
あると良いとの教えを受け調達しました




更に最近開店したばかりの元町バローに寄って調達した
ピッカピカのサバとスルメイカのワタを使いこんな物も
超安価にて入手し、あしらえて往きました





大寿丸さんの支給エサは細めのイカ短ですが、これにも支給された
時点で紫外線蛍光液を添加

ホタルイカはワタを潰さないように外套を開き、ズボ抜きして使用
これらをランダムに組み合わせて深場の宝石にアピールします

沖に出ると風が常時7~10mの風があり、時折突風が吹きぬけて
白波も立っていた
くじ引きで掴んだ札は1、左舷ミヨシが1の釣座
ロッドホルダーが装着し難いところを苦労して取り付けた



『水深、210mから一斉にどうぞ!』
の船長アナウンスで仕掛投入

ポイントの底は柔らかい泥状の物質が堆積している
先ずは着底して泥に潜った200号の錘をズボッと抜き上げる
作業から釣が始まる

着底を見逃し放置すると、船の流れとともに天秤仕掛が泥の
中を潜行して折角、紫外線蛍光液で目立つエサも泥まみれに
なってとてもアカムツ様にはアピール出来ない

最初の投入が7時頃、何をしても魚信無し



8時になっても・・・



9時になっても・・・


そして10時になった
ここまで小移動すること数回
やっといい感触のアタリ、きました~



しかし揚げてみると本命ではありましたが、今一サイズが2尾で
ちょっとがっかり

ここが潮時と早速エサを付けて投入
入れて誘ってすぐにアタリがありました

今度はまあまあのサイズでした



しかし後が続かず、再度沈黙


結局、かなり東のポイントに移って12時半を過ぎたところで
かろうじて満足のサイズ1尾を加え、納竿の時間となりました



船中0の方も出てしまい、船長の顔も冴えない
喰い悪くエサの良否に関しては特に評価も無かったが
折角あしらえていった特製サバのスルメワタ和えには一度も
口を使ってはくれなかった

釣果は先回同様の4尾で、サイズ~35cmに終わりました

今年も釣りは難しかった、訳判らんヮ・・・  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)福田 大寿丸

2012年06月09日

6/8鮮魚部仕入れ

6日の大潮、絶好のアラ日和を決めこみ、かねてから
予約をしていましたが、生憎の台風の通過により叶わず
お誘いしました仕入れ仲間の皆さんにはご迷惑を
お掛けしてすいませんでした

早速、休日を振り替えて望んだ仕入れはこちら
先日、ご丁寧な礼状を頂いた静岡県福田港 大寿丸 さん
休日の遣り繰りがついたきんべえサンとともに乗せて戴き
再び、深場の宝石を求めて仕入れに行ってまいりました



予約時は私達2名だけ、前日の情報で4名でしたが
結局、集合の30分前には私達を含めて6名が船の前で
整列していた

釣座はじゃんけん、代表できんべえサンにお願いして
左ミヨシにきんべえサン、私は隣の胴間に釣座を構えた



仕掛けは錘200号、3本針3.5~4mの天秤吹流し
幹6~7号、ハリス5~6号、針は細地ムツ(赤)17号を
使い、針上10~15cmの位置に4~5号の流線シモリウキ
を楊枝の先で固定した仕掛を数種類、製作しました

刺しエサ用のイカには支給された途端、紫外線蛍光液を添加
特エサとして冷凍ホタルイカ2パックとオキアミのハードと
スーパーマーケットで購入した塩秋刀魚を1尾分、短冊に
カットして、ほぼ万全の体制

基本的にはイカ短をオキアミで挟み込むように針に付け
ますが変則的に、ホタルイカのワタを潰さないように
ズボ抜きしたワタゲソや秋刀魚短冊を組み合わせ使用

5時30分を過ぎて出港、最初のポイントまで15分
この近くて早い事が嬉しい限り

『水深220mから一斉にどうぞ』
船頭さんのアナウンスで投入し、手持ちで誘うが
アタリが無い

右舷のミヨシの方にアタリがあって、揚がってきたのは
本命のアカムツ、これを観て気合が入るが2投目でも
この方がアカムツを仕留める
序盤、この方が3尾の時点で私はゼロ

6:30頃、待望のアタリ
低速でドラグを効かせて巻き上げる



先ずは1尾を手にして、一安心

どうやら誰かが掛けた時には、他の数人にアタリが出る
パターンのようだ
このパターンに乗り損ねないよう、仕掛けを良い状態で
宝石がいそうなタナ付近に漂わせることがひとつの
ポイントだと考える

そのパターンの中で掛けて巻き上げ、残り20m付近で
キーパーに竿を置いた瞬間、魚の気配が消える
取り込みでのバラシもこの釣りではつきものではあるが
創意工夫してリスクを極力小さくしたい

なかなか両目が開かず、少々焦り始めたが



8時過ぎ、9時過ぎとポツリ、ポツリと本命ゲット

きんべえサンも待望の初体験
どうやら記念撮影中です



天候は薄曇りと言うよりは、ほぼ晴れ
風も無風に近いそよ風
海況は少しだけウネリがあったがのちに鏡

中盤は中だるみの長~~~い、マッタリ時間



何度も船上で船を漕いではハッと我に還る



仕掛けを回収すると、ギンメダイが着いてくる



もう今日は駄目かな~と諦めが頭の中を占領した
12時15分頃、殺気が抜けたのか最後のアタリ
船頭さんの指導、巻上げはドラグはあまり効かさず
低速が基本とのことでした

刺しエサもいろいろ試みるが、皆さんのお話を聞いても
昨日はホタルイカのズボ抜きに比較的、喰ったようだ

竿頭は右舷ミヨシで最初数を伸ばされていた方で
数は7尾、きんべえサンのお宅から徒歩で5分の同じ
豊田市の方でした
『お疲れ様でした。同船したらまた教えて下さい』



本命のアカムツ
全て35cm越え、40cmには届かず

前回2尾、今回は4尾
となると次回は6と出るか8と出るか?
次も非常に楽しみなアカムツ仕入れ、大寿丸船頭さん
お世話になりました  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(8)福田 大寿丸

2012年05月10日

礼状

先月初めて乗せて戴いた 福田の大寿丸さん から
ご丁寧に礼状とオリジナルステッカーそして
2Lサイズに引き伸ばされた私と釣ったアカムツの
ツーショット写真が入っていた




自身がメインで写っている焼かれた写真など、もう何年も
手にした記憶が無かった
こそばゆい感覚にもなるが、新鮮な気分にもなった

船宿からの年賀状は数枚届くが、こんな奥ゆかしい
船宿は初めてで、恐縮した

礼状を頂く前から機会あれば、次が楽しみな大寿丸さん
その前に手持ち道具のスペックが充分活用出来ていない
という現状の問題を解決するのが先決
電動リール電源の選定で、午前中の決断が迫られている  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)福田 大寿丸

2012年04月11日

4/10鮮魚部仕入れ

かねてから狙っていて、この船に乗るお誘いも度々
ありましたが、なかなか都合と海況が折り合わず
港まで行ってから海況により中止などもあった

長かったツレナイ期間を経過して昨日、ようやく
お世話になることとなりました

予約時の空き座が一つだったので、志を持たれている
仕入れ仲間をお誘い出来ず『ごめんなさい』
私としても、単独仕入れとなったことは残念ではありました
結果的にお誘いしなくて・・・

乗せて戴いた船は静岡県福田港 大寿丸 さん



この船はライトタックルを使用して深場の宝石と呼ばれる
【アカムツ】を狙うことで有名な船宿です
はるばる関東からも通われる釣人もあり、人気も高く
船頭さんの評判もいいとの噂でした

何度も電話でお話しながらもまだお遭いしたことのない
船長の優しそうなお人柄をイメージしながら準備をしました

3時起きで3時40分に出発して遠州豊田PAでトイレ
ETC出口からそのまま一般道に出て、5時到着

たまたま横に止まった岡崎ナンバーの車から大寿丸の
船の前に荷物を運んでおられた常連さんに挨拶して
いろいろお話を聞くことができました


集合時間の6時過ぎに、アメリカンなトラック車両で
船頭さんが現れました




乗客は4名のグループと岡崎ナンバーの常連さん
私の6名でした

じゃんけんで私は左トモに釣座を構えた




仕掛けは錘200号3本針4mの天秤吹流し

基本的な刺しエサであるイカの短冊は船宿で準備され
支給されます




昨日は特エサとして冷凍ホタルイカ




オキアミを用意


オキアミは200m以上、仕掛を沈ませて釣る釣りなので
丈夫で針外れし難い物をと薦められて
Gクリル遠投 を前もって買ってありました

エサはアレンジして1つの針に複数を組合せて
使用します


出港したがトラブルで帰港して再度出港
港を出ると南寄りの風が7~8mは吹いていて
船はバシャバシャのタポタポで船足も緩みがち

7時前に到着
船頭さん『水深250mから一斉にどうぞ!』
実釣スタート

着底後、糸フケをとってゆっくりあげてとめて
あげてとめて7mくらいから底をとり直して
糸フケをとった時に明確なアタリがありました

ききあわせるとどうやら乗っているようですが
ここから船上に上げるまでがハラハラどきどき

逆転しない程度のドラグ調整と手持ちで注意を
しながら、何とか天秤に手が届いて船頭さんが
タモ入れをしてくれた魚は本命だった



念願のメタリックに輝く赤い宝石です
40cmには満たないが目標の35cmは超えて
いて、初のアカムツには感動しました

直ぐにエサを付け替えて投入して同じ誘いを
繰り返し15分後にほぼ同サイズの2尾目を
揚げた

右トモで釣られていた釣ガールさんがでかい
アカムツを仕留めたとのことで拝ませてもらい
ましたが、50cm2Kg級は圧巻でした

2投で2尾は調子良過ぎっ!
【クーラー満タン】
をイメージすると途端に喰いが止まってしまい
長い長ぁ~~~~~ぃまったり時間が始まる

暇なので、こんなお決まり画像
アカムツの口の中



1尾にいました
鎮座しているのは『タイノエ』ちゃん


海況も著しく回復し船上でも春のぽかぽか陽気




うとうとしながら底を釣ってしまうと
同じノドは黒いが外道のノドグロカサゴちゃん



そして



ドンコ君などがたま~にくっついていました

結局、朝の小1時間が
サービスタイムだったのである  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(8)福田 大寿丸

2012年01月30日

福田港解散

今朝5時30分、福田港

防寒対策OK!





そして道具を準備しようとした時、中止連絡が入りました
休暇返上で出勤することといたします

  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(10)福田 大寿丸