2024年03月04日

貧果ながらの おしながき

貧果ながらの おしながき
と申しますか





貧果だからの おしながき
と申しますか
沢山仕事をしなきゃいけない圧迫感は無くて
ぼちぼち仕事すれば美味しく頂ける量だっだ
のかも知れません


中鯵3本 なめろう





小鯵6尾 南蛮漬





甘鯛2尾 松笠揚





左奥より
真鯛・蓮子鯛 酢〆 蓮子鯛 造り 伊佐木 造り





上と同じ材料で2日間自前の昼飯 押寿司弁当





昨夜は なめろう と 蓮子鯛の混布4日〆




これで完食です
結構、愉しみながら呑めちゃった感有りでした
やはり豊富な肴が泳ぐ遠州灘の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 18:00Comments(4)アジイサキレンコダイアマダイ

2019年08月15日

8/12 【おしながき】

目標30杯と豪語しながら意気込んで
北陸路くんだりまで、仕入れに出掛けて
行った仕入れ人ではありますが・・・

私が聞いた30杯30敗の間違い
だったのかも知れません


                    トト庵 亭主



======= 【 おしながき 】 =======



【〆 物】
喜鯛 三分〆






【御 造】
真烏賊






順に 胴・鰭・腕


同日のそれほど遠くは無いポイントで
活性の良かった船も有り、どこの船宿を
利用するかの選択も仕入れ人の腕の内
なのかも知れません

それでも疲れ切って帰った直後の
真烏賊で一杯が何とも堪りません
今宵も
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)レンコダイ

2011年09月27日

9/25【おしながき】

鳥取境港では白イカの大型が揚がります
以前、境港漁港の知合い市場関係者に頼んでも
天候と漁の関係もあって、なかなか入手が出来ず
2週間くらいを要したことがありました



イカはそれはもう最高でしたが価格もとびっきり
勿論、料亭に直送されたりして、なかなか一般の市場
には並びません









魚の仕入れには流石に私も青ざめてしまいましたが




イカでは当初の目標には達した様子
なかなか100点満点が採れない仕入れ人ですが
今後に期待といったところでしょうか


                           トト庵亭主


同船した常連さんに教えて戴きました
西の日本海、大物のメッカだそうです『冠島』

=======  【おしながき】 ========



【お造り】
主役はなんと言っても丸烏賊






【焼き物】
トト庵定番の焼きの寿留女烏賊に禁断のあれを
乗っけちゃいました・・・反則技でごめんなさい





【漬け物】
今回はあの幻の料亭『御河錦兵衛』の漬け枡で
泳がせてもらいました
5杯限定の丸烏賊沖漬けです







【食 事】
客任せ手前握り
女将『また、サボっとる!』
亭主『・・・』


本日のネタはこちら
昔から日本海の鯵は魚が濃いですね





真鯛と比較して柔らかく優しい味の連小鯛〆物





今回、これは外せない丸烏賊





粗吸いが仕上がったところで




イシグロさんで落ち合ってマイカ釣行の話だけでも
聞こうかな~なんて考えたのが拉致される原因
心の隙を突かれちゃいました

いや待てよ~
・・・御前崎のクエの話もあったような


海生丸さんと仕入れ仲間のきんべえサン
そして海から与えられた獲物に感謝、感謝!  
タグ :マイカ


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(7)アジレンコダイ