
2019年07月25日
外回りの営業さん 2
昨日は夕方から名古屋駅近くでの仕事が
有ったので、なんちゃって外回りの営業さん
もどき第2弾です
名駅近くの仕事は17時過ぎに終わり
大須まで移動して店内に座ったのは
18時くらい
今回はかなり調べて候補を揚げた中から
こちらのお店をチョイス
熊本酒場 池田屋大須店
先客は3名の1グループがテーブル席に
座られていた
私はカウンターに通されて奥寄りに腰を
据え、取敢えずの一杯は
メニューを見ながら今宵のアルコールと
お料理の構成を頭の中で組み立てていく
料理の注文の前に出されたのがお通し
炙られた直後の酢鯖の押し寿司2カット
これは好物で幸先良いではないか

炙り〆鯖押し寿司
お通しで出てくるなんて・・・
梅雨明けかー!?
と感じるくらいの陽気で西日を背中に浴び
ながらかなりの距離を歩いてきたので
五臓六腑にすんなりとビールが滲み込んで
いきます
1品目は前日から決めてました
馬刺し盛り合わせ

霜降り


たてがみ


赤身


フタエゴ


キビナゴの唐揚

カレー風味が適度に効いた塩が魚臭さを
抑えているのかも知れません
三杯目の生中、いっちゃっております
馬肉メニューの他、いろいろ有りましたが
折角馬刺しが食べられると考えて
初心忘れるべからず、再度、馬刺しに還って
フタエゴ単品


フタエゴは馬のカルビかな?
見た目ほど脂っ濃くは無くて、噛み応えも
適度にあり、よく噛んでいるうちに脂の
コクと仄かな旨味が交じり合って更に更に
アルコール、進んじゃいます
〆の酒のアテは
ふわっふわの出し巻き

軽~~~く、1時間30分ほどで程よ~い
ホロホロ気分になり、2軒目に向けて彷徨い
出したのである
おやおやぁー!

有ったので、なんちゃって外回りの営業さん
もどき第2弾です
名駅近くの仕事は17時過ぎに終わり
大須まで移動して店内に座ったのは
18時くらい
今回はかなり調べて候補を揚げた中から
こちらのお店をチョイス
熊本酒場 池田屋大須店
先客は3名の1グループがテーブル席に
座られていた
私はカウンターに通されて奥寄りに腰を
据え、取敢えずの一杯は
メニューを見ながら今宵のアルコールと
お料理の構成を頭の中で組み立てていく
料理の注文の前に出されたのがお通し
炙られた直後の酢鯖の押し寿司2カット
これは好物で幸先良いではないか

炙り〆鯖押し寿司
お通しで出てくるなんて・・・
梅雨明けかー!?
と感じるくらいの陽気で西日を背中に浴び
ながらかなりの距離を歩いてきたので
五臓六腑にすんなりとビールが滲み込んで
いきます
1品目は前日から決めてました
馬刺し盛り合わせ

霜降り


たてがみ


赤身


フタエゴ


キビナゴの唐揚

カレー風味が適度に効いた塩が魚臭さを
抑えているのかも知れません
三杯目の生中、いっちゃっております
馬肉メニューの他、いろいろ有りましたが
折角馬刺しが食べられると考えて
初心忘れるべからず、再度、馬刺しに還って
フタエゴ単品


フタエゴは馬のカルビかな?
見た目ほど脂っ濃くは無くて、噛み応えも
適度にあり、よく噛んでいるうちに脂の
コクと仄かな旨味が交じり合って更に更に
アルコール、進んじゃいます
〆の酒のアテは
ふわっふわの出し巻き

軽~~~く、1時間30分ほどで程よ~い
ホロホロ気分になり、2軒目に向けて彷徨い
出したのである
おやおやぁー!

2019年06月13日
外回りの営業さん
なんちゃって外回りの営業さんもどきに
なって参りました

地下鉄 上前津 10番出入口の前
11:55 入店したのは
カレーうどん・うどんの ゑぐち屋

がらにもなくシャツにネクタイそして
ジャケット姿の私に注文後すぐに
使い捨ての前掛けが運ばれてまいりました

嬉しい気遣いです
これで思う存分、豪快にカレーうどんを
すすり散らかすことが出来ます
ゑぐち屋特製カレーつけうどん ¥850
エビフライの1本もトッピングしようかと
考えたが胃にもたれて食後からの徒歩での
移動と仕事に響いてはと自重しました

漬物は福神漬けではなく、自家製らっきょ

うどんがゴツ目で腰も有り、美味しかったです
カレーは辛さ控え目の万人向けのお味でした
腹7分目で矢場町に向けて歩き出す
途中のスクランブル交差点

真っすぐ交差点を渡ってから更に右に
渡ってしまい、不意に田舎者の自分に
恥ずかしさを覚えた
2002年正式オープン
オアシス21
少し時間に余裕があってお初に寄ってみた
特におじさんが特筆すべき事案は無かった

矢場町でお仕事2件をこなして、地下鉄で
名古屋駅まで移動
名駅付近でもお仕事1件を済ませてこの日の
業務終了が17時ちょい前
少し蒸し暑い中、敢えて地下鉄を使わずに
大須まで歩きました
頑張って歩くとアレが余計に旨いんだよねー

大須亭
辿り着いてやっとアレにありつけました
一杯引っ掛けて
(実は生中駆け付け3杯+芋ロック2杯)

一軒で大人しく
帰りの地下鉄に乗車したのである
なって参りました

地下鉄 上前津 10番出入口の前
11:55 入店したのは
カレーうどん・うどんの ゑぐち屋

がらにもなくシャツにネクタイそして
ジャケット姿の私に注文後すぐに
使い捨ての前掛けが運ばれてまいりました

嬉しい気遣いです
これで思う存分、豪快にカレーうどんを
すすり散らかすことが出来ます
ゑぐち屋特製カレーつけうどん ¥850
エビフライの1本もトッピングしようかと
考えたが胃にもたれて食後からの徒歩での
移動と仕事に響いてはと自重しました

漬物は福神漬けではなく、自家製らっきょ

うどんがゴツ目で腰も有り、美味しかったです
カレーは辛さ控え目の万人向けのお味でした
腹7分目で矢場町に向けて歩き出す
途中のスクランブル交差点

真っすぐ交差点を渡ってから更に右に
渡ってしまい、不意に田舎者の自分に
恥ずかしさを覚えた
2002年正式オープン
オアシス21
少し時間に余裕があってお初に寄ってみた
特におじさんが特筆すべき事案は無かった

矢場町でお仕事2件をこなして、地下鉄で
名古屋駅まで移動
名駅付近でもお仕事1件を済ませてこの日の
業務終了が17時ちょい前
少し蒸し暑い中、敢えて地下鉄を使わずに
大須まで歩きました
頑張って歩くとアレが余計に旨いんだよねー

大須亭
辿り着いてやっとアレにありつけました
一杯引っ掛けて
(実は生中駆け付け3杯+芋ロック2杯)

一軒で大人しく
帰りの地下鉄に乗車したのである
2014年10月12日
10/11第37回大須大道町人祭
昨日は大須で漂流
第37回大須大道町人祭
に行ってきました
おいらん道中

べっぴんしゃんのお通りを見送りながら散策
商店街で、いきなり出没したのは
火付盗賊の一味

途中、進化し続ける新種の鯛は
銀のさら

クロワッサンたい焼きひんやりカスタードを頂き
中国雑技芸術団
気色悪いくらい、体が柔らか過ぎ~~~!

脚立の上にイスを徐々に積み上げて見応え充分
圧巻のパフォーマンス








上で倒立しているのは
ピザハットのCMに出演していた ウ チャオさん
クリック↓

河村市長の生歌は
♪ 燃えよドラゴンズ ♪~

今年のドラゴンズはゲームを見る度に鬱積が溜まる
嫌なシーズン、不完全燃焼の一年でした
来年は痛快なゲームを期待したいものですが・・・
雰囲気変わって琵琶(筑前琵琶)
独奏の弾き語り 河村旭芳さん

この音色は産まれて初めて聞いたかも

小腹が空いて
梦麺88(MU-MEN PA-PA-)
でラーメン
お連れが注文した 魚貝塩ら~めん

魚だし濃厚なすっきり和風スープに細麺
素直に美味しくてこれはいけました
私が頼んだ冬季限定の味噌ら~めんが裏目

味噌も今一
旨みが伝わってきませんでした・・・残念!
終日小さな扉の前で、行列を成していたお店は
アクセサリーショップ 水曜日のアリス

ファイヤーダンス 火付盗賊
中東系の雰囲気を醸しだしてながら火との競演

このパフォーマンス、見るなら夜でしょう
パントマイム 池田洋介さん

見ている途中で飽きてきがちなパントマイムですが
構成がきっちりとしていて、音やリズムを味方に
見る者を惹きつける魅力がありました
これぞ、まさに大道芸と言っていいでしょう
いつ行っても面白いスポットですが、昨日は特に
楽しませて戴きました
年々、芸のレベルが確実に高くなって進化している
来年もとても楽しみです
不思議なスポット、大須の町に感謝、感謝!です
第37回大須大道町人祭
に行ってきました
おいらん道中

べっぴんしゃんのお通りを見送りながら散策
商店街で、いきなり出没したのは
火付盗賊の一味

途中、進化し続ける新種の鯛は
銀のさら

クロワッサンたい焼きひんやりカスタードを頂き
中国雑技芸術団
気色悪いくらい、体が柔らか過ぎ~~~!

脚立の上にイスを徐々に積み上げて見応え充分
圧巻のパフォーマンス








上で倒立しているのは
ピザハットのCMに出演していた ウ チャオさん
クリック↓

河村市長の生歌は
♪ 燃えよドラゴンズ ♪~

今年のドラゴンズはゲームを見る度に鬱積が溜まる
嫌なシーズン、不完全燃焼の一年でした
来年は痛快なゲームを期待したいものですが・・・
雰囲気変わって琵琶(筑前琵琶)
独奏の弾き語り 河村旭芳さん

この音色は産まれて初めて聞いたかも

小腹が空いて
梦麺88(MU-MEN PA-PA-)
でラーメン
お連れが注文した 魚貝塩ら~めん

魚だし濃厚なすっきり和風スープに細麺
素直に美味しくてこれはいけました
私が頼んだ冬季限定の味噌ら~めんが裏目

味噌も今一
旨みが伝わってきませんでした・・・残念!
終日小さな扉の前で、行列を成していたお店は
アクセサリーショップ 水曜日のアリス

ファイヤーダンス 火付盗賊
中東系の雰囲気を醸しだしてながら火との競演

このパフォーマンス、見るなら夜でしょう
パントマイム 池田洋介さん

見ている途中で飽きてきがちなパントマイムですが
構成がきっちりとしていて、音やリズムを味方に
見る者を惹きつける魅力がありました
これぞ、まさに大道芸と言っていいでしょう
いつ行っても面白いスポットですが、昨日は特に
楽しませて戴きました
年々、芸のレベルが確実に高くなって進化している
来年もとても楽しみです
不思議なスポット、大須の町に感謝、感謝!です
2014年01月04日
クロワッサンたい焼
昨日は陸っぱりから2014初の鮮魚部仕入れ
ポイントは大須

隣の姉妹店【銀だこ】の前を席巻するかの如く
長蛇の列

辿り着いたのは【銀のあん】

釣り上げるのに小1時間ほど掛かりましたが
食感革命!新種の『たい焼』獲れました
道具の準備も不要なこの釣りは初心者でも楽しめそう

愛知県の店舗と商品説明(2013/12/19)

この新種のタイはサクッとした食感が素晴らしく
仄かに脂も乗っているのか、身にも甘さがあり
内臓まで美味しく食べられた
この魚は天然マダイにも勝るかも知れない
恐るべし!
クロワッサンたい焼き
ポイントは大須

隣の姉妹店【銀だこ】の前を席巻するかの如く
長蛇の列

辿り着いたのは【銀のあん】

釣り上げるのに小1時間ほど掛かりましたが
食感革命!新種の『たい焼』獲れました
道具の準備も不要なこの釣りは初心者でも楽しめそう

愛知県の店舗と商品説明(2013/12/19)

この新種のタイはサクッとした食感が素晴らしく
仄かに脂も乗っているのか、身にも甘さがあり
内臓まで美味しく食べられた
この魚は天然マダイにも勝るかも知れない
恐るべし!
クロワッサンたい焼き
2013年02月11日
ステーキハウス橋本さん
昨日も仕入れに行くこと叶わず、残念・・・
トトっ娘のご要望で大須
海の上ではなく、人の波の中に漂ってきました
ランチは ピッツェリア トラットリア チェザリ も
捨てがたいところではありましたが
これもトトっ娘のご要望、久々の
【ステーキハウス橋本】さん
TEL 052-263-4141

以前のステーキ丼¥400があった頃とはメニューも
変わっていた
お昼の人気3メニュー
特選上ステーキ重 ¥680(限定40食)
特選上ステーキプレート ¥780(限定40食)
特選上ステーキセット ¥1,000(特製サラダ付)
選んだのは特選上ステーキ重 ¥680

重箱に丁度納まる大きさのステーキの
バランスが良く

少し寄って見ると

大根卸しと三つ葉で油や肉自体が含む脂のしつこさは
全く感じなかった
肉は価格なりの薄さだが、この価格では満足出来る
クオリティだと感じる
トトっ娘のご要望で大須
海の上ではなく、人の波の中に漂ってきました
ランチは ピッツェリア トラットリア チェザリ も
捨てがたいところではありましたが
これもトトっ娘のご要望、久々の
【ステーキハウス橋本】さん
TEL 052-263-4141

以前のステーキ丼¥400があった頃とはメニューも
変わっていた
お昼の人気3メニュー
特選上ステーキ重 ¥680(限定40食)
特選上ステーキプレート ¥780(限定40食)
特選上ステーキセット ¥1,000(特製サラダ付)
選んだのは特選上ステーキ重 ¥680

重箱に丁度納まる大きさのステーキの
バランスが良く

少し寄って見ると

大根卸しと三つ葉で油や肉自体が含む脂のしつこさは
全く感じなかった
肉は価格なりの薄さだが、この価格では満足出来る
クオリティだと感じる
タグ :ステーキ重
2012年05月09日
イカサン
5/5大須漂流の際、イカ釣に最適なサンダルを発見
嵐のギョサンに対抗して
トトはこのイカサンで勝負!

サンキューマート名古屋大須本通店
これならイカの墨が束になって掛かってきても
気にしない、気にしない!
(束には出来んか、せいぜい束/2か・・・)
ウェブからも入手可能なようだ
オシャレ万能シューズ
¥390(税込み¥409)
私が購入する靴のサイズはおおよそ25cmですが
この商品の場合、40というサイズがベストだったので
ほぼスペックの通りか
嵐のギョサンに対抗して
トトはこのイカサンで勝負!

サンキューマート名古屋大須本通店
これならイカの墨が束になって掛かってきても
気にしない、気にしない!
(束には出来んか、せいぜい束/2か・・・)
ウェブからも入手可能なようだ
オシャレ万能シューズ
¥390(税込み¥409)
私が購入する靴のサイズはおおよそ25cmですが
この商品の場合、40というサイズがベストだったので
ほぼスペックの通りか
2012年05月05日
チェザリ
久々の大須放浪
昨日も例にもれず、多くの変化を発見
2012年 3月24日 リニューアルオープンしたらしい
ピッツェリア トラットリア チェザリ
名古屋市中区大須3-36-44

スタイルの異なる2種類の店が隣あって併設されている
・チェザリ レストランスタイル 画像右
(メニュー凡そ¥1、500程度~店員談)
・ソロピッツァ セルフスタイル 画像左
(ビザ@350~)
昨日はセルフスタイルの店に3名で入り、比較的人気の
高いというピザを3種類頂きました
NO.1人気 マルゲリータ エクストラ S.T.G
¥850 水牛モッツァレラチーズを使用
NO.2人気 ナポレターナ S.T.G
¥350 トマトソース・オレガノ・ニンニク

NO.?人気 マルゲリータ ポカ モッツァレラ
¥350 モッツァレラチーズを少しだけ使用

それぞれ別途単品を指定してのトッピングが可能
ここの生地が美味しい、しかも焼きたては最高
注文時には足りないかな~って思いましたが
結構、腹持ちも良かった

ショーケースには他にも興味をこそぐる物が
いろいろ並んでいました

想像通り、少し来ない間にいろいろな店が変わっていて
変化溢れるこの街の魅力は尽きることが無い
昨日も例にもれず、多くの変化を発見
2012年 3月24日 リニューアルオープンしたらしい
ピッツェリア トラットリア チェザリ
名古屋市中区大須3-36-44

スタイルの異なる2種類の店が隣あって併設されている
・チェザリ レストランスタイル 画像右
(メニュー凡そ¥1、500程度~店員談)
・ソロピッツァ セルフスタイル 画像左
(ビザ@350~)
昨日はセルフスタイルの店に3名で入り、比較的人気の
高いというピザを3種類頂きました
NO.1人気 マルゲリータ エクストラ S.T.G
¥850 水牛モッツァレラチーズを使用
NO.2人気 ナポレターナ S.T.G
¥350 トマトソース・オレガノ・ニンニク

NO.?人気 マルゲリータ ポカ モッツァレラ
¥350 モッツァレラチーズを少しだけ使用

それぞれ別途単品を指定してのトッピングが可能
ここの生地が美味しい、しかも焼きたては最高
注文時には足りないかな~って思いましたが
結構、腹持ちも良かった

ショーケースには他にも興味をこそぐる物が
いろいろ並んでいました

想像通り、少し来ない間にいろいろな店が変わっていて
変化溢れるこの街の魅力は尽きることが無い
2011年06月06日
日の出らーめん
6/4、ノートPCを大須アメ横で修理依頼したあと
昼時を過ぎていたのでトト嫁さまに
『何食べようか?』と聞いたところ・・・
『こっちじゃ』
とお答えになられました

決してトト嫁さまが仁王さま似とは申してはおりません・・・念の為 (汗)
で・・・ついて行くと
つけ麺の店が気になっていたとのことで

横浜桜木町 日の出らーめんHP
日の出らーめん 大須分店
名古屋市中区大須3丁目46−20
TEL 052-262-5330
千種と住吉町にも店舗があるようです
トト嫁さまは剛つけ麺(¥750)の麺大盛り
豚骨系+魚介だしの味だったようです

トトは剛つけ坦々麺(辛さ3段階の2辛)の麺大盛りと
トッピングにチャーシュー(¥200)と半ライスを
頂きました

ランチタイムで麺大盛りと半ライスが無料でした
つけるとこんな感じ

麺はごん太のシコシコ麺、これは結構好みでした
店内にうたってある通り、これでもかと言うくらい濃い味の
つけだれでした
次回は塩剛つけ麺を食べてみたいのですがスープに浮いた
麺もやはり恋しいですね
昼時を過ぎていたのでトト嫁さまに
『何食べようか?』と聞いたところ・・・
『こっちじゃ』
とお答えになられました

決してトト嫁さまが仁王さま似とは申してはおりません・・・念の為 (汗)
で・・・ついて行くと
つけ麺の店が気になっていたとのことで

横浜桜木町 日の出らーめんHP
日の出らーめん 大須分店
名古屋市中区大須3丁目46−20
TEL 052-262-5330
千種と住吉町にも店舗があるようです
トト嫁さまは剛つけ麺(¥750)の麺大盛り
豚骨系+魚介だしの味だったようです

トトは剛つけ坦々麺(辛さ3段階の2辛)の麺大盛りと
トッピングにチャーシュー(¥200)と半ライスを
頂きました

ランチタイムで麺大盛りと半ライスが無料でした
つけるとこんな感じ

麺はごん太のシコシコ麺、これは結構好みでした
店内にうたってある通り、これでもかと言うくらい濃い味の
つけだれでした
次回は塩剛つけ麺を食べてみたいのですがスープに浮いた
麺もやはり恋しいですね
2011年05月02日
テンション上がらず
昨日の仕事の状況と客先の要望でもって本日は
休日となったものの、釣りに行くテンション上がらず
釣行も休日としました。
丁度、トト嫁さまがご旧友と名駅でご昼食会があり
上のトトっ子は栄を散策したいとのご要望でしたので
トトが運転手を務めることにしました。

トトっ子とトト嫁さまを順次目的地にお届けした後
大須に車を停めて
先ずは本日の運試し

名古屋競馬の3レースで¥300万の運試し・・・
いえいえ、枠番連勝複式で
8-8 ¥100
2-8 ¥100
5-8 ¥100
以上の大枚¥300の大勝負(爆)

発走後、ピンクの帽子がワンツーフィニッシュ
8-8の目が当たっちゃったみたい(笑)
配当は¥790
プラス¥490
今日の運勢はまあまあだったようです。
しまった~¥100万くらい突っ込んどけばよかった~(爆)
さあて次のレースは・・・なんて泥沼に足を踏み込む
ようなことはせずに馬券を換金して漂流開始です。

今日はカレンダー上の平日でしたので、日曜に来ても
営業していない中公設市場を偵察、以前クエを置いて
いた魚安さんでは久々にノドグロ(アカムツ)の魚体を
拝むことができました。

『この店、やはり何か持ってるかも・・・』
すぐに昼時となり、昼食を何にしようか物色しながら大須を
ほぼ1周歩いたあと、腹が減りすぎてしまい目の前の
【サノヤ】さん
で9種類の¥250弁当の中から、から揚げ弁当を購入し
すぐ近くの大須まねき猫ふれあい広場で頂きました。

かなりの空腹でしたが、充分満たされました。
しかしここの弁当、安いですね~
しばらくぶりの大須漂流で行列ができている新しい店を
数軒、チェックできました。

大須のたい焼きは『白』から『黒』へ流行も替わってました。

薄皮たい焼 銀のあん
かりんとうたい焼「黒たい」
価格 1尾 ¥200円
大須界隈の変遷の早さは興味深いものです。
休日となったものの、釣りに行くテンション上がらず
釣行も休日としました。
丁度、トト嫁さまがご旧友と名駅でご昼食会があり
上のトトっ子は栄を散策したいとのご要望でしたので
トトが運転手を務めることにしました。

トトっ子とトト嫁さまを順次目的地にお届けした後
大須に車を停めて
先ずは本日の運試し

名古屋競馬の3レースで¥300万の運試し・・・
いえいえ、枠番連勝複式で
8-8 ¥100
2-8 ¥100
5-8 ¥100
以上の大枚¥300の大勝負(爆)

発走後、ピンクの帽子がワンツーフィニッシュ
8-8の目が当たっちゃったみたい(笑)
配当は¥790
プラス¥490
今日の運勢はまあまあだったようです。
しまった~¥100万くらい突っ込んどけばよかった~(爆)
さあて次のレースは・・・なんて泥沼に足を踏み込む
ようなことはせずに馬券を換金して漂流開始です。

今日はカレンダー上の平日でしたので、日曜に来ても
営業していない中公設市場を偵察、以前クエを置いて
いた魚安さんでは久々にノドグロ(アカムツ)の魚体を
拝むことができました。

『この店、やはり何か持ってるかも・・・』
すぐに昼時となり、昼食を何にしようか物色しながら大須を
ほぼ1周歩いたあと、腹が減りすぎてしまい目の前の
【サノヤ】さん
で9種類の¥250弁当の中から、から揚げ弁当を購入し
すぐ近くの大須まねき猫ふれあい広場で頂きました。

かなりの空腹でしたが、充分満たされました。
しかしここの弁当、安いですね~
しばらくぶりの大須漂流で行列ができている新しい店を
数軒、チェックできました。

大須のたい焼きは『白』から『黒』へ流行も替わってました。

薄皮たい焼 銀のあん
かりんとうたい焼「黒たい」
価格 1尾 ¥200円
大須界隈の変遷の早さは興味深いものです。
2010年05月31日
大須 ハッシュ・デ・ロッソ

招き猫が鎮座するふれあい広場では全国を行脚しながら
修行しておられる強者の大道芸人達が与えられた僅かな
時間を精一杯の熱のこもったパフォーマンスで、大きな
拍手を浴びていました。

大須東仁王門通 あんかけスパのお店
【ハッシュ・デ・ロッソ】

何故かここでも頂くことができてしまう
ステーキハウス橋本のステーキ丼 ¥400

炊き込みご飯のオムライス ¥380(30食限定)

レディースセット ¥650
ソースを数種からチョイスできます。
トッピングはクリームコロッケ、これも数種からの
チョイス。

名古屋市中区大須3-35-24
052-261-8611
2010年05月10日
大須にはこんな薬も
大須を歩いていたら店頭でこんな薬が売られていました。
【合格菓子】なら知っていましたが・・・
「ヨクスベール」

他にも見たことがないものばかり・・・
大須にはこんな薬もあるのですね~




どこの製薬会社が製造しているのでしょう?

大阪は難波の【吉本倶楽部】
聞いたことがない製薬会社ですが・・・
【ヨクツレール】は残念ながら置かれていませんでした。
【合格菓子】なら知っていましたが・・・
「ヨクスベール」

他にも見たことがないものばかり・・・
大須にはこんな薬もあるのですね~




どこの製薬会社が製造しているのでしょう?

大阪は難波の【吉本倶楽部】
聞いたことがない製薬会社ですが・・・
【ヨクツレール】は残念ながら置かれていませんでした。
2010年05月07日
大須イタリアン(ランチ)
GW連休最終日5/5好天に誘われて久々の大須。
10:30豊田を出発。
11:30には漂流し始めていました。
休日は行列が出来ている店なので早めに並びました。
イタリアンの店
【CESARI!!】

入口に並ぶと手際よくピザを調理しているのが見て
とれて待ち時間はそれ程苦痛ではありません。
空腹度は^^加速してしまいますが・・・

オーダーしたのは
◆セルフサービス ピッツァセット(ランチメニュー)
薪窯で焼くナポリピッツァセット ¥500(税込)
①ナポレターナ(マリナーラ)25cm
+お好みのサイドディッシュ(4種より)
②マルゲリータ ポカモッツァレラ25cm
+お好みのサイドディッシュ(4種より)
トトは①(オレガノとニンニクのピザと揚げ物の
フライドチキン)
トト嫁様は②(フィオールディラッテチーズ少なめの
ピザと薪窯焼きプリン)
を選択して計¥1,000です。

焼きたてのピザは美味しいですね。
軽そうに見えても完食後はじんわり満足感が出て来ます。

薪窯焼きプリンは濃厚な味でした。
今年のGWは天候も良い日が続いて経済効果も沢山
あったのかも知れませんね~
早く景気が回復して欲しいものです。
10:30豊田を出発。
11:30には漂流し始めていました。
休日は行列が出来ている店なので早めに並びました。
イタリアンの店
【CESARI!!】
入口に並ぶと手際よくピザを調理しているのが見て
とれて待ち時間はそれ程苦痛ではありません。
空腹度は^^加速してしまいますが・・・

オーダーしたのは
◆セルフサービス ピッツァセット(ランチメニュー)
薪窯で焼くナポリピッツァセット ¥500(税込)
①ナポレターナ(マリナーラ)25cm
+お好みのサイドディッシュ(4種より)
②マルゲリータ ポカモッツァレラ25cm
+お好みのサイドディッシュ(4種より)
トトは①(オレガノとニンニクのピザと揚げ物の
フライドチキン)
トト嫁様は②(フィオールディラッテチーズ少なめの
ピザと薪窯焼きプリン)
を選択して計¥1,000です。
焼きたてのピザは美味しいですね。
軽そうに見えても完食後はじんわり満足感が出て来ます。
薪窯焼きプリンは濃厚な味でした。
今年のGWは天候も良い日が続いて経済効果も沢山
あったのかも知れませんね~
早く景気が回復して欲しいものです。
2010年03月01日
この街の変化の速さ2/28
昨日は宿題にしていました砥石の面直しを10時過ぎ
から始めて、1時間余りで終了しました。
12時前に豊田を出発した目的地は
【大須】
トトっ子を大須まで運んで解散、自由行動でした。
時間が時間だけに着いたら直ぐに昼飯。
いつもの駐車場に車を停めて歩き出しますが、暫く来て
いない内(3ヶ月位)に店がかなり変っていました。
いつもはブラブラしながら
『さて今日は何を食べようか』
と考えるところですが
昨日は、『もうこれっ!』と決めていました。

【若狭家】さんのよりどりみどりの海鮮丼から好きな
ネタをチョイスして『ウニ+イクラ+ツブ貝』のしかも
ネタを通常の2倍、ご飯を1.5倍にしたデラックスを
+ハーフワカメうどんを付けて注文しました。

2000円で収まったことに日本海と若狭家さんに
感謝です。
海鮮丼 若狭家 大須店
052-251-1900

量も満足で幸せな気分にさせて戴きました。
昼食を終えていつものコース、近くの39マートから
お向いのタイ雑貨と服の店(70%OFFバーゲン中)に
入って2時間程、散々迷った挙句に5千円足らずの上下タイ
の服+靴+アクセサリーを買わずに店を出てきました。
欲しい釣道具は30%OFFでも買っちゃいますが(笑)
大須観音すぐ近くの お気に入りの古着屋さん に行ったの
ですが悲しいかな、こちらはお店をたたんでおられました。
大須観音近くに2軒ある中村商店さんが閉店した事は
ショックです。
この街の変化の速さにはいつも驚きます。
激しいです。
4時過ぎには、また『新天地通』に戻っていました。
先程チェックしておいた開店(2/13開店)したばかり
のクレープ・ジェラート系の店でひと休みです。

生キャラメルのクレープを目の前で焼いて作ってもらい
ました。
美味しかった~お味は・・・

ナイショにしておきましょう。
ディッパーダン大須店
でも大須で生残る為には価格設定の考えが甘いような。
今の名古屋地区は体力が落ちていますから・・・
ふれあい広場のリニューアルも間近で楽しみです。
ここでどんなパフォーマンスが繰広げられるのでしょうか。

以前のまねき猫はこちら
近づくとこんな猫
から始めて、1時間余りで終了しました。
12時前に豊田を出発した目的地は
【大須】
トトっ子を大須まで運んで解散、自由行動でした。
時間が時間だけに着いたら直ぐに昼飯。
いつもの駐車場に車を停めて歩き出しますが、暫く来て
いない内(3ヶ月位)に店がかなり変っていました。
いつもはブラブラしながら
『さて今日は何を食べようか』
と考えるところですが
昨日は、『もうこれっ!』と決めていました。

【若狭家】さんのよりどりみどりの海鮮丼から好きな
ネタをチョイスして『ウニ+イクラ+ツブ貝』のしかも
ネタを通常の2倍、ご飯を1.5倍にしたデラックスを
+ハーフワカメうどんを付けて注文しました。

2000円で収まったことに日本海と若狭家さんに
感謝です。
海鮮丼 若狭家 大須店
052-251-1900

量も満足で幸せな気分にさせて戴きました。
昼食を終えていつものコース、近くの39マートから
お向いのタイ雑貨と服の店(70%OFFバーゲン中)に
入って2時間程、散々迷った挙句に5千円足らずの上下タイ
の服+靴+アクセサリーを買わずに店を出てきました。
欲しい釣道具は30%OFFでも買っちゃいますが(笑)
大須観音すぐ近くの お気に入りの古着屋さん に行ったの
ですが悲しいかな、こちらはお店をたたんでおられました。
大須観音近くに2軒ある中村商店さんが閉店した事は
ショックです。
この街の変化の速さにはいつも驚きます。
激しいです。
4時過ぎには、また『新天地通』に戻っていました。
先程チェックしておいた開店(2/13開店)したばかり
のクレープ・ジェラート系の店でひと休みです。

生キャラメルのクレープを目の前で焼いて作ってもらい
ました。
美味しかった~お味は・・・

ナイショにしておきましょう。
ディッパーダン大須店
でも大須で生残る為には価格設定の考えが甘いような。
今の名古屋地区は体力が落ちていますから・・・
ふれあい広場のリニューアルも間近で楽しみです。
ここでどんなパフォーマンスが繰広げられるのでしょうか。

以前のまねき猫はこちら
近づくとこんな猫
2009年11月18日
古コレin大須10/30
めっきり寒くなってきましたね~
大須には古着屋さんが点在しています。
馴染みの古着店3店を回って冬に向けて
服を買い足してきました。
仁王門通り大須観音横の交番のお隣にある
『中村商店1号店』
と大須観音通りにある
『中村商店2号店』

赤門通り中公設市場近くにある
『さんきゅうまあと』は外せない。
全商品@390_(税込@409_)

古着屋さんとは言っても侮れない。
中には新品も交じっています。

新品1点を含めて5点の買い物
総額は¥2,258也。
大須には古着屋さんが点在しています。
馴染みの古着店3店を回って冬に向けて
服を買い足してきました。
仁王門通り大須観音横の交番のお隣にある
『中村商店1号店』
と大須観音通りにある
『中村商店2号店』

赤門通り中公設市場近くにある
『さんきゅうまあと』は外せない。
全商品@390_(税込@409_)

古着屋さんとは言っても侮れない。
中には新品も交じっています。

新品1点を含めて5点の買い物
総額は¥2,258也。

2009年11月04日
大須【焼き包子】10/30
大須では小腹が空いた時に丁度よいB級グルメの
店が点在していますね。
新天地通りの真ん中辺り・・・
台湾の焼き包子

【肉包子】¥160
出来たてがかなり^^美味しい!

『肉まん』『餃子』『小龍包』
それらとはまた違う
【包子】(パオズ)
生地の焼き色がついた場所はカリッとして芳ばしく
そうでない部分はモチモチです。

でも注意しておきますよ!
迂闊にかじったりしますと中に閉じ込められている
肉と野菜の旨みが凝縮した熱い汁が飛び出て火傷を
したり、衣服についたりします!
小さなお子さんには特に注意しなければいけません。
店が点在していますね。
新天地通りの真ん中辺り・・・
台湾の焼き包子

【肉包子】¥160
出来たてがかなり^^美味しい!

『肉まん』『餃子』『小龍包』
それらとはまた違う
【包子】(パオズ)
生地の焼き色がついた場所はカリッとして芳ばしく
そうでない部分はモチモチです。

でも注意しておきますよ!
迂闊にかじったりしますと中に閉じ込められている
肉と野菜の旨みが凝縮した熱い汁が飛び出て火傷を
したり、衣服についたりします!
小さなお子さんには特に注意しなければいけません。
2009年11月03日
大須まねき猫がいない!10/30
【大須ふれあい広場】
週末の午後には多くの大道芸人サンの【晴れ舞台】と
化して、たくさんの通行人の足が止まる広場です。
言葉を覚え始めた2~3歳のお子様から、多くの喜びを
味わい、数々の悲しみを噛み締めて乗り越えてこられた
お年寄りまで、皆さんが彼らのパフォーマンスを見入り
話術に引き込まれ、聴き入って楽しんでおられる光景が
印象的な広場です。
中途半端な年齢の我々【中年】にも時に、仕事の鬱憤を
忘れさせてくれるこの広場のシンボルは【大須まねき猫】

まねき猫は何処かにお散歩のご様子で周りには虎柵が・・・

どうやらリニューアルの最中でした。
完成が楽しみです。
どんな広場に生まれ変わるのでしょうね~
漂流中に思わず手に取って見てしまいました。
ヒラメとカンパチ???共に¥800


山が紅葉していく様に、大須で眼に写る色も暖色や濃い
めの色に染まってきていました。
週末の午後には多くの大道芸人サンの【晴れ舞台】と
化して、たくさんの通行人の足が止まる広場です。
言葉を覚え始めた2~3歳のお子様から、多くの喜びを
味わい、数々の悲しみを噛み締めて乗り越えてこられた
お年寄りまで、皆さんが彼らのパフォーマンスを見入り
話術に引き込まれ、聴き入って楽しんでおられる光景が
印象的な広場です。
中途半端な年齢の我々【中年】にも時に、仕事の鬱憤を
忘れさせてくれるこの広場のシンボルは【大須まねき猫】

まねき猫は何処かにお散歩のご様子で周りには虎柵が・・・

どうやらリニューアルの最中でした。
完成が楽しみです。
どんな広場に生まれ変わるのでしょうね~
漂流中に思わず手に取って見てしまいました。
ヒラメとカンパチ???共に¥800


山が紅葉していく様に、大須で眼に写る色も暖色や濃い
めの色に染まってきていました。

2009年10月31日
大須漂流+庵

昨日は【OFF】
豊田を10時15分発、11時着のマイカーに乗って
て言うか愛車を転がして・・・
冬向けの[トトお気に入り]の【古コレIN大須】を巡り13時・・・
この頃、腹減ります<秋>
ここは名古屋大須、日曜ならここは定休日
『中公設市場』

日曜はいつもB級グルメ・・・
平日なので開いています。市場入口左のうどん屋さん
『 手打ちうどん 松月 』さん

左は松茸ご飯(¥300)銀杏2個入ってました(嬉)
右はうどん(¥300)+鰯の天婦羅(¥70)
------------------------------------------------------
計¥670

トト庵亭主の昼飯^^ショボイから誰にも言わないでネ!
庵に帰ってからの一仕事、冬に向けての新メニュー開発

ハプニングの連続で、笑っちゃいました。

続きを読む>
方は明日以降まで待ってネ~お願い!
2009年09月14日
大須で散歩

昨日の陽気はまさに大須日和
ひさしぶりの日曜日の休みを戴き、家でゴロゴロも
つまらないので出かけました。
4ヶ月ぶりの大須漂流です。
4ヶ月でもこの街はドンドン変わるから面白い。
変わるというよりも【うつろいゆく】といった表現が
ピッタリする感じで絶えず変化している実感があります。
先ずは定番の生鮮食品館サノヤ
一寸、豪華に頂いちゃいました。
こちらのスープカレーと迷いましたが・・・
赤門通の 『マジックスパイス』

こちらも美味しいからまだ流行っています。
【焼き包子】

そのお隣も美味しいですよ~
【とんむす】

目と鼻の先で同じ様な2店が新しく開店していました。
お店の名前は 『まいど』

『韓まだん』

以上4店は新天地通にあります。
2009年05月16日
西村耳かき店(5/1)
西村耳かき店
温かなひざ枕と柔らかな指先・・・ここは極上の癒し処

ふれあい広場のまねき猫から歩いて2分【西村耳かき店】で
『ねねさん』の膝枕でお話しながら夢心地・・・
癒しの空間、30分¥2500は【いかがでしょうか】
名古屋市中区大須3‐43‐1
三鈴屋ビル2F
街の人は余程、疲れてるんですね~こんな商売まで・・・
やっぱり釣らんと癒されんな~
赤い浴衣のねねさまよりも赤い魚を早く釣りたい!
温かなひざ枕と柔らかな指先・・・ここは極上の癒し処
ふれあい広場のまねき猫から歩いて2分【西村耳かき店】で
『ねねさん』の膝枕でお話しながら夢心地・・・
癒しの空間、30分¥2500は【いかがでしょうか】
名古屋市中区大須3‐43‐1
三鈴屋ビル2F
街の人は余程、疲れてるんですね~こんな商売まで・・・
やっぱり釣らんと癒されんな~
赤い浴衣のねねさまよりも赤い魚を早く釣りたい!
2009年05月10日
生鮮食品館サノヤ(5/1)
大須ふれあい広場のまねき猫では日曜・祭日には多くの
大道芸人さんがパフォーマンスを競い合っています。
ふれあい広場のまねき猫から歩いて3分【生鮮食品館サノヤ】で
お茶と弁当でも買ってふれあい広場のパフォーマンスを見ながら
昼食をとりましょう!(今日はまさに最適な陽気)








全て、ミニサイズではありません!
よりどりみどり、これで¥263(税込)は【いかがでしょうか】
一寸、豪華に!¥399

給料日前には・・・¥208

量的には1.5人前です。
豊田の会社の近くに出来ないかな~
恐るべしスーパー【サノヤ】
★生鮮食品館サノヤ 万松寺店
名古屋市中区大須3-33-6
052-241-0486
大道芸人さんがパフォーマンスを競い合っています。
ふれあい広場のまねき猫から歩いて3分【生鮮食品館サノヤ】で
お茶と弁当でも買ってふれあい広場のパフォーマンスを見ながら
昼食をとりましょう!(今日はまさに最適な陽気)
全て、ミニサイズではありません!
よりどりみどり、これで¥263(税込)は【いかがでしょうか】
一寸、豪華に!¥399
給料日前には・・・¥208
量的には1.5人前です。
豊田の会社の近くに出来ないかな~
恐るべしスーパー【サノヤ】
★生鮮食品館サノヤ 万松寺店
名古屋市中区大須3-33-6
052-241-0486