2024年02月29日
2/28 鮮魚部仕入れ
平日のお仲間から誘われた予定日には強風で
出船さえ出来ず
また毎週、休日の仕事が入ってしまってなかなか
漂うこと叶わない日々でした
昨日の予報が良くて船宿に連絡し、代休を使って
福田に向かった
福田 磯光丸 さん
五目からのアマダイ
5:40到着
6:30出港
気温 4℃
クジ引きで私は右舷のトモに座り準備

隣の隣は船が替わったばかりの福富丸さん
磯光さんトモから御見送り

昨日は終始、一点の雲も掛からない富士山を
望むことが出来た富士見日和
これだけで来た甲斐があるものよ

富士の眺めで満足し切った訳ではありませんが
魚の喰いは激渋
開始から1時間半で釣果はこの2尾

オキアミ
イカ短 赤
イカ短 緑
色々手を尽くし、タナを30cm刻みで探りますが
ウンともスンとも・・・

とてもマッタリと富士に見入る時間が多かった
釣行となってしまいました
それでも船長が僚船に連絡を取って移動し
30分ほどでしたがマアジの喰いがたった
時間帯があって、ぼちぼちサイズのマアジを
10尾以上獲られた方もいました
私はバラシが5回あって3尾のみの釣果
バラシが多くてホント情けない五目になった
アッという間に喰いが落ちて小アジタイム
釣れた小アジには10分ほど泳いで行って戴き
ましたが元気よく無傷の生還を果たされて
こちらも撃沈!
気持ちを切り替えてのアマダイは小型2尾
レンコダイの方が喰い良く外道オンパレード
なんだかなぁ~・・・・
とてもモヤモヤ感の残る仕入れとなってしまい
ましたが気温が上がって海上心地良い休日を
過ごし、最悪では無いクーラーを持ち還る
事が出来ただけ良しとしましょう

イサキ 28cm 1
マアジ 27cm~29cm 3
小アジ ~14cm 6
アマダイ ~23cm 2
小ダイ 17cm 1
レンコダイ ~27cm 10
釣らせていただいた福田 磯光丸さんと
ときに厳しいけれど豊かな遠州灘の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
出船さえ出来ず
また毎週、休日の仕事が入ってしまってなかなか
漂うこと叶わない日々でした
昨日の予報が良くて船宿に連絡し、代休を使って
福田に向かった
福田 磯光丸 さん
五目からのアマダイ
5:40到着
6:30出港
気温 4℃
クジ引きで私は右舷のトモに座り準備

隣の隣は船が替わったばかりの福富丸さん
磯光さんトモから御見送り

昨日は終始、一点の雲も掛からない富士山を
望むことが出来た富士見日和
これだけで来た甲斐があるものよ

富士の眺めで満足し切った訳ではありませんが
魚の喰いは激渋
開始から1時間半で釣果はこの2尾

オキアミ
イカ短 赤
イカ短 緑
色々手を尽くし、タナを30cm刻みで探りますが
ウンともスンとも・・・

とてもマッタリと富士に見入る時間が多かった
釣行となってしまいました
それでも船長が僚船に連絡を取って移動し
30分ほどでしたがマアジの喰いがたった
時間帯があって、ぼちぼちサイズのマアジを
10尾以上獲られた方もいました
私はバラシが5回あって3尾のみの釣果
バラシが多くてホント情けない五目になった
アッという間に喰いが落ちて小アジタイム
釣れた小アジには10分ほど泳いで行って戴き
ましたが元気よく無傷の生還を果たされて
こちらも撃沈!
気持ちを切り替えてのアマダイは小型2尾
レンコダイの方が喰い良く外道オンパレード
なんだかなぁ~・・・・
とてもモヤモヤ感の残る仕入れとなってしまい
ましたが気温が上がって海上心地良い休日を
過ごし、最悪では無いクーラーを持ち還る
事が出来ただけ良しとしましょう

イサキ 28cm 1
マアジ 27cm~29cm 3
小アジ ~14cm 6
アマダイ ~23cm 2
小ダイ 17cm 1
レンコダイ ~27cm 10
釣らせていただいた福田 磯光丸さんと
ときに厳しいけれど豊かな遠州灘の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
Posted by フィッシャーマントト at 18:00│Comments(2)
│福田 磯光丸
この記事へのコメント
鳥羽の海も28日は激渋だったようで、私も29日に激渋を味わってきました。(笑)
こちらは、ゲストの皆さんがにぎやかで良いですね~。
本命のアマダイも、私の2倍釣ってるし・・(爆)
いつも思いますが、遠州灘は魚種が豊富ですね。
こちらは、ゲストの皆さんがにぎやかで良いですね~。
本命のアマダイも、私の2倍釣ってるし・・(爆)
いつも思いますが、遠州灘は魚種が豊富ですね。
Posted by イケチャン at 2024年03月01日 14:37
イケチャン、参りましたぁ~~~ 降参!!
ここんとこ、なかなか無い海況の良さげな予報と
穏やかな天候に気温上昇も見込まれたのでついつい
浮かんで参りましたが肝心のお魚の調子が悪くって
それでも何とか我が家が愉しめる分は獲れて
結果、オーライでしょうか・・・
船宿ポイントにて船代半額を使ったので、その分アジが
落とされて減らされて逝ったのかも知れません・・・
ここんとこ、なかなか無い海況の良さげな予報と
穏やかな天候に気温上昇も見込まれたのでついつい
浮かんで参りましたが肝心のお魚の調子が悪くって
それでも何とか我が家が愉しめる分は獲れて
結果、オーライでしょうか・・・
船宿ポイントにて船代半額を使ったので、その分アジが
落とされて減らされて逝ったのかも知れません・・・
Posted by フィッシャーマントト
at 2024年03月01日 17:58
