2009年07月31日

新種の蚊!

トト庵鮮魚部で新種のバケが開発されている。
その名は
【ホワイトモスキート】


白を基調として、オキアミの目に似たビーズが2個
あしらってあるのが大きな特徴。
順調に開発が進めば来月初旬頃、御前崎で試運転が
始まる。  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(16)仕掛

2009年07月29日

豊田西敗れる

今日は球場には行けませんでした。

1・2回、3塁まで走者を進めながらも得点出来ず。
3回ノーアウト1・2塁のチャンス、送りバントをファーストが
1塁へ悪送球、2塁ランナーが返って1点先取・・・
===1点で終わってしまったか===

5回表、刈谷の攻撃
ヒットとエラーでノーアウト2塁から送りバントで、3塁へ
次の打者を三振でツーアウト。
次の打者はショートライナーに押さえピンチをしのぐ。
===良く押さえました===

6回表、刈谷の攻撃
先頭打者フォアボール、次の打者送りバント成功。
『カーブが曲がらず抜けるボールが目立ちますが、
大丈夫でしょうか』
次の打者レフト線にタイムリーツーベース。
===1:1の同点に追いつかれてしまった===
次の打者が内野ゴロの間に3塁へ進塁。
次の打者を歩かせてしまいその後スチールで2・3塁の
ピンチ。そしてライト線に2点タイムリー・・・
===3:1の2点ビハインド===

6回裏、豊田西の攻撃
先頭打者ヒット後、送りバント失敗、盗塁成功で
ワンアウト2塁。次の打者の打球で飛び出したランナー
がアウト。3連続フォアボールで押し出し、
===3:2の1点ビハインド===
更に満塁のチャンス!でしたが1塁ライナーで3者
残塁。

7回表、刈谷の攻撃
ワンアウト後ツーベース、ショートゴロの間に3塁に
進塁。次の打者の時にワイルドピッチで4点目。
===4:2の2点ビハインド===

7回裏、豊田西の攻撃
先頭打者ヒット、次の打者がショートゴロゲッツー
3人で終わる

8回表裏、刈谷・豊田西の攻撃は共に三者凡退

9回表、刈谷の攻撃三者凡退

===最後まで諦めるな!ガンバレ!===
9回裏、豊田西の攻撃
先頭打者凡退
次の打者三振
次の打者内野ゴロ

刈 谷   000003100  計4
豊田西  001001000  計2

選手達にとって悔いの無い試合であれば良かったと
しましょうか、実力は僅差でどちらが勝ってもよい内容
に感じられました。

豊西の皆さん、ありがとうございました。  


Posted by フィッシャーマントト at 15:49Comments(12)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月28日

豊田西ベスト4!

今日の対高蔵寺戦、ささやかな応援に行って来ました。




岡崎市民球場到着が10:30くらい、高蔵寺の3回の攻撃中
でした。

いきなりタイムリーヒットを浴びせられ4点目をとられ0対4
その裏の攻撃もあっさり終わってしまいました。


===何やらイヤ~な予感の観戦の始まり===


ベンチからピンチを向かえた野手に声が飛びます。



今日の勝因は4回の5点と6回の1点ですね。
それでは4回裏の西校の攻撃

5番平松君レフト前
6番大山君レフトオーバーのタイムリーツーベース



二者倒れた後、ピッチャー新美君にピンチヒッター
その中村君レフト前タイムリー



1番近藤君フォアボール
2番谷口君の打球はセカンドの真正面、ア~ァッと思った瞬間
ハンブルしてからのファーストへのスローイング・・・



打者、谷口君は諦めず全力で走っていたので、なんとセーフ
ここでサードを回っていた中村君が一気にホームを突き、際どい
タイミングでの3点目。


応援席も沸きます!



そして、3番大森君のタイムリースリーベース!!!



相手の拙守に助けられたものの、細かいところでの全力野球が
功を奏し、逆転の5点目をもぎ取ることになりました。
===諦めず、全力でのプレイが基本ですね===

代ったピッチャーも力投



6回の1点はヒットで出塁後、絵に書いたような素晴らしい送り
バントが成功して走者が3塁に進んだ後、簡単に【スクイズ】を成功
させ大きな大きな追加点を基本通りにとることができました。
===これは相手には応えたでしょう===



雨に濡れながら懸命の応援でした。



父母会の皆さんもお疲れ様です。



8回の表は大きなピンチがありましたが高蔵寺の反撃を
最小得点に押さえました。

残念でしたが12:05、都合で後ろ髪を引かれながら球場を
出て参りました(泣)



家に戻ってネットで確認できたのが12:55、嬉しくて速報を
出してしまいました(喜)

今日の試合では【攻め急ぎ】が目につきました。
サインなのかランナー単独なのか判りませんが、3盗の
失敗を2度観ました。

その内の1度は前の打席でツーベースを打っていた打者が
打席に入っていて、雨も継続して落ちていた為、守備機会に
ミスも起こり易く、ワンヒットで楽にセカンドランナーが生還
できたと考えます。

明日が今日の様な天候ならば、もう少しじっくり腰を据えて
攻撃するのも一手でしょう。
===以上、素人のツブヤキでした===

明日は昨夏の予選で点差に表現できない惜敗を喫した
刈谷戦、西校球児の皆さん、是非リベンジして下さいね!

7/29 岡崎市民球場
中京大中京 VS  愛知啓成 10:00開始予定
豊田西    VS  刈谷    12:30開始予定
明日はNHKで、テレビ放映・ラジオ放送も有りそうです。
詳細は必ず、関係機関へご確認下さい!
  


Posted by フィッシャーマントト at 21:06Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月28日

速報!豊田西ベスト4!

   
高蔵寺 1 0 3 0 0 0 0 1 0  5
豊田西 0 0 0 5 0 1 0 1 X  7

5対7で高蔵寺を下し、準決勝進出!  


Posted by フィッシャーマントト at 13:03Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月28日

泳がせ釣りタックル

昨晩は一人でこっそり【プチ遠征】に行って参りました。
【遠征】と言っても釣具店の平日遠征です。

仕事帰りに名古屋市内の釣具店に寄って来ました。

欲しい禁断の宝物が沢山置いてあり、時間が過ぎるのが
早くて空腹も忘れてしまいます。


泳がせのタックルを購入するのであれば6~9月までは
この釣りに専念することになるでしょう。
1回あたりの釣行費用も嵩張り、今までの約2回強/月の
ペースから約1~2回弱/月のペースになるのは必至・・・

それでも我慢してこの釣りを続けられるのか自らに問い掛け
る今日この頃・・・はっきり言って悩んでいます。


昨晩見てきた禁断の宝物が頭の中で竜巻の様に、クルクル
と舞い上がっています・・・

  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(10)釣行願望症候群

2009年07月27日

豊田西ベスト8!

2009年甲子園(8月8日から)の予選が熱い。

昨日の【おいでん】花火も雨で水を差され豊田市内
は自動車不況の煽りでパッとしませんが、西校が
コールド(8回8対1)で渥美農業を破り今日の準々
決勝に駒を進めてきました。

部員数も数年前に比べ少なくなってきている中で
健闘しています。
平林監督が今年、目指してきた野球は
SIMPLE・SPEED・STRONG
そしてテーマは「SMILE」笑うため。

ベスト8校は以下の通り
中京大中京
愛工大名電
東邦
愛知啓成
豊田西
高蔵寺
刈谷 (杜若を3-1で破りベスト8)
誠信

ここまできたらクジ運なんて関係無い!
ダークホースの高蔵寺を油断せず破って、昨夏の
甲子園予選で惜敗を喫した刈谷にリベンジするのみ
どうせ笑うにしても熱い涙を流すにしても甲子園で!

ガンバレ、西校球児!
この夏、豊田を熱くして下さい!

今日の試合予定は10:00岡崎市民球場
雨がどうでしょうか・・・

西校野球部ホームページ

第91回全国高校野球選手権大会 愛知大会  


Posted by フィッシャーマントト at 07:47Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月24日

W60初撮り

新しい『オモチャ』を買ってもらったらすぐに
遊びたがるトトです。

早速、撮っちゃいました!初の撮影は
【肝焼きと生大】


そして・・・

文句無しに・・・
『美味しい~~~っ!』
  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(10)その他のアイテム

2009年07月23日

デジカメ仕入れ2

やっと到着!トト庵備品部が仕入れた
鮮魚部仕入れ専用のデジカメはこちら

PENTAX Optio W60


W80が欲しかったのですが、鮮魚部仕入れの実績が
足らず、この辺りが落とし処でした・・・  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(10)その他のアイテム

2009年07月22日

デジカメ仕入れ1

昭和初期の雰囲気で・・・
トト庵鮮魚部仕入れが海で壊したデジカメを撮って
みました。

Nikon COOLPIX S620 セピアモードで撮影




トト庵備品部が仕入れたデジカメはこちら

こちらのデジカメはあらゆる水域に持込み厳禁
とのことでトトっ子とトト嫁サマ用との【御達し】が
ありました。



それではトト庵鮮魚部仕入れのデジカメはどう
なっちゃったのでしょうか・・・

  


Posted by フィッシャーマントト at 07:41Comments(2)その他のアイテム

2009年07月19日

黒潮船

ありがたいことに、向こう2、3ヶ月の間の土日が仕事で
埋まりつつあります。(とても良い事ではありますが・・・)

土日の仕事が増えてしまうと必然的に【黒潮船】に乗せ
させて戴く機会が激減してしまい、カジキヒットの瞬間に
立ち会う可能性も少なくなってしまいます。

まだ見ていないファイト、テールウォーク、揚がったばかりの
カジキの表情、目の色・・・非常に楽しみにしてたのですが。  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(6)釣行願望症候群

2009年07月18日

和牛焼肉 勢

和牛焼肉 『 勢 』 豊田司店さん に行ってきました。



以前から食べてみたかったのですが、思いがけずお客さまの
チョイスで偶然叶いました。
仕事上の会食ですので、画像がなくて残念ですが・・・

店内はゴージャスなライティングワークで照明が高級感
を演出しており、スポットライトが当るメインステージ
では旨そうな肉が炙られ燻され身をくねらせながら焼色
が移行するパフォーマンス・・・

う~ん、至福の時・・・

和牛ネギ塩カルビ、みすじ牛ホルモン・・・
全てが美味しい・・・
上塩タン
これは初の縦スライス!?
はずせませんね~

江本さん、写真写り悪いかも
成瀬さん、実物の方が好青年

(伊勢社長、もう少し上手に撮ってあげなくちゃ!)

もう食べれないと思いましたが今朝、目覚めた瞬間には
『もっと食べとけば良かった』
と深~く後悔してしまいました・・・
  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(8)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月17日

自作バケ実績アリ

先回金洲で使用した【五目用自作バケ】
白を基調としてちょいキラのあしらいと淡い緑の混糸。


オマツリで30分くらいの活躍で終わってしまいましたが
その間ほぼ入れ喰い状態、喰ってきた魚も多彩でした。
ヒメダイ
イサキ
ムロアジ
赤イサキ
サバ
次回いつ行けるか全く予定はありませんが、直ぐに出来る
代物ではないので、空いた時間に製作しましょう・・・

(魚の活性が良かっただけカモ・・・)

  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(8)仕掛

2009年07月16日

BENKEI BREAD

真ん中『天使のチョコリング』
バターたっぷりの風味・・・脂ものっている
大きいと思ったがサクサクと食べられてしまう・・・恐るべし


トト嫁サマお買い上げ!

BENKEI BREAD
愛知郡長久手町大字長湫字仲田31-2
TEL 0561-63-6309
7:00~20:00 年中無休
  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(9)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月15日

保証外有償修理

入院中のデジカメの検査結果が届き、おもいのほか状態が良く
ないことが判明しました・・・



============================

お客さまのデジカメはストロボ部分とレンズ部分の金属部に
錆による腐食が確認されました。
錆による腐食は弊社保証の対象外となっておりまして、修理を
ご希望される場合には別途、下記見積り金額を申し請けます。
ご理解の上、修理の要/不要を7/14までに連絡下さるよう
お願い申し上げます。

見積金額    ¥12、075

============================

海上で酷使したデジカメの修理まで、無償修理してたら、
会社も堪ったもんではありませんから・・・

まあ、これは納得するしかありません。
次は防水のデジカメを探します。
でも海に漬けての撮影などせず、大切に使うつもりです。
候補は以下の通り・・・

KFE YASHICA EZ UW-5
3m防水
販売価格¥11、575

PENTAX Optio W60
水深4mで連続2時間の動画撮影可能
販売価格¥19、701

PENTAX Optio W80
水深5mで連続2時間の動画撮影可能
販売価格¥34、200
★ブルーも赤も格好良いけれど、価格に手が届かない(泣)

FUJIFILM FinePix Z33WP
3m防水
販売価格¥16、490
★これくらいで妥協するべきだろうか・・・

OLYMPUS μTOUGH-6000
3m防水
販売価格¥22、163

OLYMPUS μTOUGH-8000
10m防水
販売価格¥33、000  


Posted by フィッシャーマントト at 07:41Comments(10)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月14日

トト庵味噌漬け

7/7 金洲での獲物


7/8 赤い4尾は二枚おろし


今回の配分は以下の通り
西京味噌          :4
酒              :4
赤味噌           :1
味醂            :1
以上をよく馴染ませ、塩で控えめの味に調えて
漬け込みました。

味噌とりわけ西京味噌は極端に焦げやすいので
最弱火でじっくりと焦がさぬように!

赤伊佐木【トト庵味噌漬け】


金洲の魚もこれで完売。
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(9)金洲

2009年07月13日

フリマに遭遇

昨日10:00 通りかかった炎天下の駐車場に人だかり。



豊田ジャスコ駐車場にてフリーマーケットが開催されて
いました。

『 でどうしたの? 』

『 当然覗いちゃいました 』

『 覗いただけ? 』

『 仕入れちゃいました 』

トト庵備品部 【仕入れ】 ¥1,000



直径40cm超えの絵皿(無銘未使用品)

こんな大きな皿に盛られるのは・・・  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(6)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月12日

急遽、昨晩の【おしながき】

昨日は休日、前もってトトッ子の二人を別々の時間に
別々の場所へ届ける役目を仰せつかい、沖釣りなど
もってのほか・・・

空いた時間、中日新聞朝刊に目を通すと・・・


ならば試しに、ということで・・・


11:05くらいに豊田市内を出発しました。全て下道で
12:00に現地到着、空いてましたから所要55分。
(帰りは車も多く、衣浦-豊田道路200円を利用して
50分)


亀崎港の中央、目の前にエサ屋さんが有ります。

日光丸商店
半田市亀崎町6丁目150番地
0569-28-1662

毎年ここで情報を聞いちゃいます。


早朝のご利用は特に!
平日と土日祭日では朝の営業時間が違いますから前日に
電話で状況と合わせて聞いちゃいましょう。

お勧めは③~⑤の辺りとの情報を得て、とりあえず近く
のランチが安い、中華料理屋さんで腹ごしらえ・・・


⑤突堤先端から陸側を振り返って見ると、お子様連れの
ファミリーが沢山、微笑ましいですね~こうでなくちゃ~!
トトッ子も10年前はお祭り騒ぎで、ついてきたのですけど。


2時間でこんな釣果、最初の1時間は2尾だけ。
下手ですね~(笑)


お父さん!駐車場も沢山有りますよ~!
お母さん!鉄塔の下に写っているのがトイレです。
(汚くはありませんよ!)


4時間で40尾の目標でしたが、30尾に終わりました。
【残念!】サイズは7.5cm~9.5cm

13cmくらいまでが下処理して、丸ごと唐揚げに向いて
ます。

いつものデジカメは体調不良で入院中、今日は代打の
旧いハンディカムを海に持っていって、デジカメ替わり・・・
やはり色も出ませんね(泣)
(曇ってたし・・・)


ここでいきなり・・・

========================

昨晩の【おしながき】
今日は亭主の能書き無しで・・・

========================


【唐揚げ】
初夏の風物詩  はぜ



========================

本日使用した針はこちら、これより大きいと釣果も・・・

ご自分のスタイルで!  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(4)ハゼ

2009年07月11日

5年保証

去年11月購入したデジカメ

7/6の夜、シャッターがきれないトラブルが発生しました。
只今、メーカーに【入院】中。

買われた先が悪かったね~
毎回の釣行には必ずもっていき、多い時は60枚程撮影。

船が走っている時は海水のしぶきを浴びながら景色を・・・
魚が釣れた瞬間は海水まみれの手袋で慌てて引きずり
出されて撮影・・・

普段はブログネタの撮影・・・

5年間の長期無料保証はありがたいです。

まだ8ヶ月しか経っていないのに1度目の【入院】、この先
4年と4ヶ月・・・何度入院するのだろうか。

ブロガーさんにコキ使われているデジカメさんは【可哀想】  


Posted by フィッシャーマントト at 09:53Comments(6)報道・スポーツ・生活・食

2009年07月10日

お昼の【おしながき】

金洲産三色丼

飯は酢飯、左から伊佐木・縞鯵・室鯵

烏賊が欲しかったかな・・・

今回のトト庵、『金洲の室鯵』に圧倒されました。

こんな大きなアジを仕入れたのは初めてでした。
通常はタタキ・なめろうにしますが、ご覧の脂のノリを堪能
する為、そのまま直球勝負のお造りが一番!
  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(8)アジイサキ

2009年07月09日

7/7【おしながき】



7/7 御前崎 博栄丸 さんに仕入れに行ってまいり
ました。

天候(霧)の影響でイカの魚場には往けずに残念でした。
マダイ等の大物が喰い渋りましたが、五目ではムロアジ
イサキの素晴らしいサイズの活性が良く、大物を除いて
ほぼ、満足のできる仕入れができました。

今後も日々研究を続け、技術の向上を目標にトト庵一同
勉強して参ります故、今後共ごひいき頂きますようお願い
申しあげます。


                              亭主

=======  【おしながき】 ========

【お造り】
左大伊佐木 右大ムロアジ


【酒蒸し】トト庵定番
大伊佐木



【煮物】
伊佐木 真子


【焼物】
ヒメダイ


【食事】
ムロアジ握り



アラ吸い




海から与えられた獲物に感謝、感謝!

金洲という場所は魚の種類・大きさ・量ともに有数の漁場で
化け物の通り道・・・
そんな化け物を狙っている仕入れ人がいることを教わった釣行
でした。
仕入れ道具はとてもトト庵で使っている物では敵いませんね。


釣行評価表による点数は71点でした。
  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(6)アジイサキ