2016年04月25日

目に青葉 山不如帰

昨日は黒潮船の甲板員見習いをして
まいりました
黒潮船、狙う獲物は 初鰹 



4月21発表の三重県水産研究所資料から
人工衛星海況速報 
黒潮より分岐した黒潮内側反流が中心海水温
20℃の暖かく大きな塊となって反時計回りに
大王崎沖に近づき、8の字を描くように今度は
時計回りに渥美沖方向へと移動している



・まともに20℃の中心辺りに突っ込む作戦
・温度を捨てて出来る限り南へ下った後
 引きながら帰る作戦

黒潮船船長は後者を選択し、02:45の出港

往路、徐々に海水温が高くなっていって
途中からは下がっていった
情報通り、暖かい塊から外れていったのである

流し始めるポイントも燃料メーターとの睨めっこ

これ以上、海水温が下がると鰹も望み薄という
判断で舳先を北に向けて5ノット程度で流し
始めた


寝不足もあって時間の感覚が全く無い

両側で左右の潮切、潜航板、ラビット、ビシ
合計5本の仕掛で探索を始める


     

海況はウネリがあって風は6~7mから
時折、白波発生の時間帯もあったが
辛い海況では無く、適度にざわついていた

全くアタリが無い時間が続き、ついつい
仕掛を見ながら船上でも船を漕いでしまう

始めは厚い雲に覆われていたが徐々に陽が
差し始めていた

  


転寝の仮眠を充分とれた後に、船長もついに
ポイント変更を決断
目指すは海水温20℃の塊

その大きな暖かい海水温のポイントには
やはり先客が10隻ほど、両側にアウトリガー
狙いは鰹以外には無い





時間は11時
やっとリールが鳴って確保した獲物は本命
本鰹 1.9Kg



14時くらいまで粘った挙句、燃料の心配も
あったので撤収を決断し帰路につく

帰港途中、無線が入る
14時40分以降、入れ喰いとの情報だった
沈んでいた群れが浮き始めたのかも知れません

結局、本命1尾の釣果


帰港してすぐに船長より調理指令




海から頂いた貴重な獲物
それなりの道具でも丁寧に捌かせて戴きました



苦労してやっと獲った1尾
貴重な 1尾
全てが旨味に替わって、黒潮船クルーで完食
忘れ掛けていたこの食感に出逢えたことに感激


 黒潮船船長、次回も鰹!?ですか? 燃えちゃってますねー リベンジにwww 


もっちもち食感の鰹を運んできた黒潮と
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)黒潮船カツヲ

2016年04月24日

パッションフルーツ苗 入荷

予約していたが入荷未定
諦め掛けていましたが、他県の系列他店には
在庫有りとの情報をMOMO爺様から頂き
系列他店には有るのか・・・と思い直して
近い店舗から順にローラー作戦の電話調査
2つ目に近い同系列店舗に6本の在庫有り



ほぼ幸田に近く片道、1時間の距離
待ってもいつ入荷するか判らない
予約していた店に連絡してキャンセル
出来るとのことで、キャンセルさせて戴き
行って来ました



昨年の経験ですが私の住む豊田市内の
環境からすると夏前の受粉花の数量が
勝負なので、本来なら4月第1週のうちに
定植を済ませたかったが2週間ほどの
出遅れです



挿し木で苗を増やしているようですね
先ずは草勢優先
窒素が豊富な油糟液肥を絶やさずに施肥
する作戦です


今はサヤエンドウの収穫が最盛期



2日間獲らないと次の日はどえりゃ~ことに
青果部の嬉しい悲鳴です
こんな悲鳴、鮮魚部でも聞きたいものです  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)青果部

2016年04月23日

敦賀 豊漁丸 会員特典券

先週の土曜日に届いた郵便物
敦賀 豊漁丸さん からでした



書かれていた内容はゴールデンウィーク
からのムギイカ釣り宣伝他



会員特典券と称して5/31までの期限付き
¥1,000 割引の券が3枚添えられていた



微妙なサソイです
こんな心、くすぐられることされたら・・・
  
豊漁丸 社長さん、商売上手ですヮ
次回は1枚で良いので、0 一個増やした
特典券を是非、是非!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)敦賀 豊漁丸

2016年04月17日

熊本 大分 群発地震

被害に遭われている方々に
お見舞い申し上げます



いつもは海況・天候・風の推測をする材料
として気象庁の気象に関するホームページを
使っています
九州熊本の大きな地震が群発発生してからは
地震警報のページも気掛かりで見ている






震源に関する情報ページによると
震度3以上の統計だが日暮れから夜明けまで
昨夜19時以降~今朝6時までの間、実に
24回発生している
小さな揺れも続いていると推察すると体感的に
絶えず揺れていると感じるかもしれない
これではとても眠るに眠れないとお察しする

自宅から離れ、不自由極まりない避難所に
おられる方々の精神状態はとても尋常冷静とは
いかないだろうが、そこはなんとか耐えて
命を大事に生を守り抜いて戴きたいと願います


非力ではありますがコンビニのカウンター横
特設の今回の地震被害を対象とした募金箱に
釣り銭を投入することにしています  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)報道・スポーツ・生活・食

2016年04月15日

4/13【おしながき】

最近、仕入れ人の仕入れ箱が目に入る度、なんとなく
頭痛をもよおすようになってきた亭主でありますが
今回の仕入れ箱の中身は如何に・・・


おぉ~ なんと!   が入っておる!  こりゃぁ たまげた~
って有様ですゎ

次回も今回の様に、ごくごく普通に獲物を仕入れて
欲しいものですが・・・果たして?

    


                        トト庵 亭主

=======  【おしながき】 ========

外道と云えば外道、但し狙ってもなかなか
釣れない馬面剥、珍しい御魚の入荷がありました


【強 肴】
真鯵白子の湯振り ぽん酢仕立








【御 造】
馬面剥 真鯵




馬面剥は肝をたっぷり使った肝醤油にして




真鯵

    





【焼 物】
真鯵 汐焼







【揚 物】
なめろうの残骸は 真鯵骨煎








【煮 物】
馬面剥から大人の手のひらより大きい肝と
その一回り大きな真子が出てきて吃驚でした
馬面剥 真子煮








【御食事】
〆のお食事です





なめろう丼





粗の味噌汁は馬面剥の粗から出たお出しを
よく吸った大根が優しい逸品





丼は伊佐木に致しましょうか





馬面剥の肝、良質な海の天然バターとでも
表現しておきましょう。そこはかとなく旨い!


魚影が濃くて羨ましい静岡の海、遠州灘の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)アジイサキウマヅラハギ

2016年04月14日

4/13鮮魚部仕入れ

昨日はお仕事仲間と二人で仕入れに
行って来ました

3時30分に集合し、向かったのは福田港
船は 福寿丸さん

福田に向かう間、少雨からコンスタントに
雨粒が落ちだしてテンションも下がるが
前回のズーボーリベンジの熱い闘志もあった






5時15分集合、5時30分出港目標
幸い福田港到着とともに雨は止まった
雨が止んでいるうちにと準備を急ぐ

シラス曳きの漁船団が出港し始めると
船団の出航が終わるまで、遊漁船は港に
足止めとなる
集合して全員が乗船、シラス曳き漁船団の
出港時間を前に5時25分、港を出る

船はほぼ満船、座らせて戴いた釣座は左舷
ミヨシ、お仲間は2番の釣座となった
早々に釣座での準備を終えてキャビンに入り
横になった

港を出ると船の揺れが大きくなって
タフな釣りになる予感
これで土砂降りだったら・・・


狙う獲物はアジ・イサキ
船頭さんからはアジ・イサキで最低一人頭
20以上がノルマだと激が飛ぶ

御前崎S丸の船頭さんほどはキツクないが
釣らせてやろう!言う事をきかんかー!系
熱血派属の船頭さんです

ゆっくり航行して45分ほどのポイントには
既に1艘の遊漁船が潮廻りをしていた
竿入れは6:30




風がコンスタントに吹いていて、風波の
ウネリが大きく、掴まっていないと立って
いられない状況だった


硬めの天秤50cm
コマセビシカゴ100号
クッションゴム50cmの先に繋いだ仕掛は
根元針・中針ケイムラスキン、先針のみ空針
幹・ハリス3号、全長4.5m
糸の号数と長さは船頭さん指示である



お仲間と持ち寄った付けエサは
定番のオキアミ




白魚 塩締め




先回の師崎釣行で捜して入手した小女子



順次、試していく作戦


竿入れ時間になって投入アナウンス
船頭さん指示棚は35mに落とし
~30mまでをゆっくり巻き上げて
5mの範囲から各自、イサキのアタリ棚を
掴む様、指示される

2~3投でコマセカゴの開度を調整する

時折背後寄りから進んで来る大きなウネリ
この方向は私が苦手とする方向で船酔いの
予感も漂い始めるが4~5分での回収と
投入を繰り返す

3~4投目から船内でイサキ・アジが
揚がり始めるが私の竿には反応が無い

廻りの方の生簀に本命が2~3尾泳ぎ
始めた頃、やっと待望のアタリ
慎重に取り込んだのは25cm越えの
イサキでした

まあ喰いが立てば一気に数釣りモードに
移行するでしょ・・・
なんて安易に考えていて焦りもしなかった

その後、ポツリポツリと喰いはするが
何れも単発、先針の空針に付けたオキアミ
のみを喰ってきた

喰いが旺盛な時はスキンにも入れ喰いに
なるがと迷いつつも真ん中の針のスキンを
ハサミを使って切り除いた
空針にしてオキアミを付ける作戦だ

その後、たまにダブルもあって前半の
10時までに
イサキ 25~28cm 4尾
アジ 25~30cm越え 11尾
残りは3時間



アジのサイズに少々不満もあるが
数を伸ばしていくしかないでしょ

中盤から喰いが悪くなる時間帯もあって
仕掛を細い2号にチェンジしようか
どうか迷いましたが船頭さんが時折
『 マダイ・ワラサがポツポツ喰うから
油断しちゃ駄目だよー! 』
ってアナウンスもあって仕掛交換を躊躇

結局、仕掛の根元の針も空針にして
オキアミを付けることにした



後半は雲も取れて陽が差す天候
少し暖かくはなったが海の状況は
変らず、ウネリが大き目

竿先に若干の異変はフワリ、フワリとした
アタリ

竿を手に取って少し巻くと魚の気配
若干巻いたところできつめの突っ込み
一瞬マダイを意識しましたがちょっと違う
良型アジがトリプルで喰った?くらいに
イメージして慎重にやりとり

海面で姿を見てお仲間にタモ入れの
応援を要請しました

タモに取り込んだのは今までで最長寸
43cmのウマズラハギ
しかも胸パン・腹パンの超グラマー体型



無事タモに収まった瞬間
夜は冷酒にしようか、ぬる燗にしようかという
新しい悩みが生まれた
とにかく旨そうなウマズラでした


考えていた入れ喰いスーパータイムも無く
後半、思ったようには数も伸ばせずに
船頭さんから最後の投入合図

コマセ釣りで最初から最後まで唯一の
同じ仕掛けで過ごせたことも初めてだった
と思いつつ仕掛けを投入

最後の魚信にも恵まれてラスト有終のアジ



実釣中、心配した降雨も一切無くて
何とか小さめのクーラーも満タン達成

先回の憂さは何とか忘れられる釣行と
なりました

ご一緒していただいたお仕事仲間には
お世話になりました



釣らせて戴いた熱血船頭さんの福寿丸さんと
豊かな遠州灘の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:30Comments(0)オニカサゴヒオドシ

2016年04月14日

4/13鮮魚部仕入れ

昨日はお仕事仲間と二人で仕入れに
行って来ました

3時30分に集合し、向かったのは福田港
船は福寿丸さん

福田に向かう間、少雨からコンスタントに
雨粒が落ちだしてテンションも下がるが
前回のズーボーリベンジの熱い闘志もあった






5時15分集合、5時30分出港目標
幸い福田港到着とともに雨は止まった
雨が止んでいるうちにと準備を急ぐ

シラス曳きの漁船団が出港し始めると
船団の出航が終わるまで、遊漁船は港に
足止めとなる
集合して全員が乗船、シラス曳き漁船団の
出港時間を前に5時25分、港を出る

船はほぼ満船、座らせて戴いた釣座は左舷
ミヨシ、お仲間は2番の釣座となった
早々に釣座での準備を終えてキャビンに入り
横になった

港を出ると船の揺れが大きくなって
タフな釣りになる予感
これで土砂降りだったら・・・


狙う獲物はアジ・イサキ
船頭さんからはアジ・イサキで最低一人頭
20以上がノルマだと激が飛ぶ

御前崎S丸の船頭さんほどはキツクないが
釣らせてやろう!言う事をきかんかー!系
熱血派属の船頭さんです

ゆっくり航行して45分ほどのポイントには
既に1艘の遊漁船が潮廻りをしていた
竿入れは6:30




風がコンスタントに吹いていて、風波の
ウネリが大きく、掴まっていないと立って
いられない状況だった


硬めの天秤50cm
コマセビシカゴ100号
クッションゴム50cmの先に繋いだ仕掛は
根元針・中針ケイムラスキン、先針のみ空針
幹・ハリス3号、全長4.5m
糸の号数と長さは船頭さん指示である



お仲間と持ち寄った付けエサは
定番のオキアミ




白魚 塩締め




先回の師崎釣行で捜して入手した小女子



順次、試していく作戦


竿入れ時間になって投入アナウンス
船頭さん指示棚は35mに落とし
~30mまでをゆっくり巻き上げて
5mの範囲から各自、イサキのアタリ棚を
掴む様、指示される

2~3投でコマセカゴの開度を調整する

時折背後寄りから進んで来る大きなウネリ
この方向は私が苦手とする方向で船酔いの
予感も漂い始めるが4~5分での回収と
投入を繰り返す

3~4投目から船内でイサキ・アジが
揚がり始めるが私の竿には反応が無い

廻りの方の生簀に本命が2~3尾泳ぎ
始めた頃、やっと待望のアタリ
慎重に取り込んだのは25cm越えの
イサキでした

まあ喰いが立てば一気に数釣りモードに
移行するでしょ・・・
なんて安易に考えていて焦りもしなかった

その後、ポツリポツリと喰いはするが
何れも単発、先針の空針に付けたオキアミ
のみを喰ってきた

喰いが旺盛な時はスキンにも入れ喰いに
なるがと迷いつつも真ん中の針のスキンを
ハサミを使って切り除いた
空針にしてオキアミを付ける作戦だ

その後、たまにダブルもあって前半の
10時までに
イサキ 25~28cm 4尾
アジ 25~30cm越え 11尾
残りは3時間



アジのサイズに少々不満もあるが
数を伸ばしていくしかないでしょ

中盤から喰いが悪くなる時間帯もあって
仕掛を細い2号にチェンジしようか
どうか迷いましたが船頭さんが時折
『 マダイ・ワラサがポツポツ喰うから
油断しちゃ駄目だよー! 』
ってアナウンスもあって仕掛交換を躊躇

結局、仕掛の根元の針も空針にして
オキアミを付けることにした



後半は雲も取れて陽が差す天候
少し暖かくはなったが海の状況は
変らず、ウネリが大き目

竿先に若干の異変はフワリ、フワリとした
アタリ

竿を手に取って少し巻くと魚の気配
若干巻いたところできつめの突っ込み
一瞬マダイを意識しましたがちょっと違う
良型アジがトリプルで喰った?くらいに
イメージして慎重にやりとり

海面で姿を見てお仲間にタモ入れの
応援を要請しました

タモに取り込んだのは今までで最長寸
43cmのウマヅラハギ
しかも胸パン・腹パンの超グラマー体型



無事タモに収まった瞬間
夜は冷酒にしようか、ぬる燗にしようかという
新しい悩みが生まれた
とにかく旨そうなウマヅラでした


考えていた入れ喰いスーパータイムも無く
後半、思ったようには数も伸ばせずに
船頭さんから最後の投入合図

コマセ釣りで最初から最後まで唯一の
同じ仕掛けで過ごせたことも初めてだった
と思いつつ仕掛けを投入

最後の魚信にも恵まれてラスト有終のアジ



実釣中、心配した降雨も一切無くて
何とか小さめのクーラーも満タン達成

先回の憂さは何とか忘れられる釣行と
なりました

ご一緒していただいたお仕事仲間には
お世話になりました



釣らせて戴いた熱血船頭さんの福寿丸さんと
豊かな遠州灘の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)福田 福寿丸

2016年04月12日

4/10【おしながき】

仕入れの事情でいよいよ閉庵止む無しと言った
状況に追い込まれて、困り果てています・・・

貧果を済まなさそうに思い、船頭さんが分けて頂いた
魚主体で何とか一皿造りました

                          亭主


=======  【おしながき】 ========


【御 造】






真鯒薄造り






子鯛三分〆







【揚 物】
笠子






大きな船に一人乗せて戴いたすずえいさんの
市福丸さん
そして、家の前の海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(0)マダイカサゴコチ

2016年04月11日

4/10鮮魚部仕入れ

久々の仕入れとなってしまいましたが
昨日、仕入れに行くことが出来ました

仕入れのターゲットはカレイ
前日までに内職で3種類ほどの仕掛を8セット
作って持っていった

お世話になった船宿は
久々のすずえいさん





5:30集合、6時出船

看板娘である受付嬢に代金を支払い受付完了
乗るように指示された船はこちら
市福丸さん




カレイなら8人乗っても余裕のスペース
一番乗りで船頭さんに挨拶して釣座を訊ね
左舷の前に座った



船頭さんと話すうちに今日のカレイ船は1人
私だけだそうで、貸切状態
なんだか悪い気がするがなんとなくラッキーな
気持ちも湧いてきた


出船しても寝ている暇なんぞありません
ポイントは師崎港の目と鼻の先

付エサはこちら
自前で持ち込んだのは本虫と青虫




船頭さんが用意してくれたのは石ゴカイ




師崎の潮で中潮
潮時は7:29満潮~13:53干潮
潮が緩むはずの朝いち2~3時間が勝負と読んだ

天候は曇り
風少々
波ほとんど無し

師崎を出て半島先端を右に廻り込み豊浜が見える
ポイントで実釣開始

着底早々、アタリ



魚信はチャリコ
その後長~~~~い沈黙

船頭さんも竿を出し、釣りながら操船
但し、ウタセエビを使い胴突き仕掛

こまめにポイントを流し替えてくれるが
こちらはやはり沈黙

仕立て状態なので船頭さんに許可をもらい
2本目の竿を出してカレイ仕掛を繋ぎ投入



師崎前から大井寄りのポイントまで探索


久々のアタリはカサゴ



余りにヒマを持て余して
胴突の細仕掛を引っ張り出してウタセエビも
使わせてもらうが魚信は遠い

師崎前でウタセエビにチャリコが喰った
時間は12時前
再び、気を取り直してカレイ仕掛に戻して
粘るが12時50分、古いロープを掛けて
意気消沈の中、撤収した


すずえいさんの市福丸船頭さんにはこまめな
ポイント探索をして頂き、ありがとうございます
おまけに釣られた獲物まで分けて頂き
感謝、感謝!です




本命のカレイどころかキス・アイナメ類の
姿も見られず、あまりの貧果に酒のアテを
調達すべく、マル伊商店さんのお世話になる
羽目となったのである  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(10)すずえい丸

2016年04月09日

団子も出来たし





さてと・・・

団子も出来たし

風流に・・・

花見にでも行ってみましょうか




  


Posted by フィッシャーマントト at 11:00Comments(4)カレイ

2016年04月01日

へしこ



先日の北陸の旅
最終行程は敦賀の相木魚問屋さん

お店の品物を物色しながら見つけたのは
今回の旅行中に調達しようと目論んでいた
福井の特産品 さばのへしこ

    

実は今まで意識して食べたことが無い食べ物

店頭に3種類あった中でお店の方にいろいろ
聞いて購入したのがこの商品




真ん中辺りに包丁を入れると
糠がぎっしりと詰まっている



パッケージにあった通り、よく糠を洗い流して
薄く切って刺身にしてみる



口に入れてみると、塩辛過ぎ!
塩の固まりの中にさばの風味が仄かに漂う
多く切りすぎてしまって後悔、1晩で2枚あれば
充分だった
2mm厚くらいで切りつけたのだが1枚で
日本酒1合は軽くいける


昨日は軽く糠を洗い流し、1cm強にぶ厚く切って
焼いてみた



焼いたへしこからさばの脂が溶け出て角に
残った糠が焦げて良い風味がする
脂の乗ったさばには違いない

塩辛さもややマイルドに感じたので、私の中では
焼いたへしこに軍配が上がる


石川県 手取川 山廃仕込 ぬる燗

    

アテが強烈過ぎたのだろうか・・・・・
あっという間に蒸発して空になったのである


一緒に買ってきたヤリイカがとろける身に変って
いて舌を安堵させる




歴史深い和の調理方法と
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(8)サバ