2018年06月11日

6/9 【おしながき】

〇つ〇
〇ま〇じ
か〇〇ち
お〇〇〇い
〇おだ〇

仕入れ人、とにかく旨そうな高級魚種を
仕入れに行くと、はしゃいで仕入れに
向かったのですが

戻った仕入れ箱を覗いてみると




やっぱり 
という内容で少々、がっかりですが
調理する魚があっただけよかった
のでしょうね


                          亭主


=======  【おしながき】 ========


【強 肴】
伊佐木 真子煮






伊佐木を捌けば、連続4尾が雌で雄不在
なのかと思いましたが5尾目にやっと白子が
出てまいりました

伊佐木 白子 湯ぶりポン酢 




真子・白子ともに7~8分の熟度
脂乗りももう少しでした
10日以上先が程よい頃合いでしょうか


【焼 物】


先ずは伊佐木





黒潮返流の恩恵
梅色




潮焼二種の食べ比べです



【煮 物】
伊佐木







【御 造】
金洲三種盛







梅色







八曳







伊佐木



食べ比べが出来るのが五目釣りの嬉しい
魅力でしょうか





【御食事】
今回脂乗り一番の魚は八曳
八曳丼散らしシラス





金洲の味
美味しく頂きました



毎年この時期に疼く金洲病、本来の金洲は
まだまだこんなもんじゃありません
行ったばかりではありますが既に金洲病が
ウズウズ、困ったもんです・・・


福田 海豊丸さんと豊かな金の成る洲そして
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)イサキハチビキウメイロ

2017年06月12日

6/11 【おしながき】

金洲産 46cm ムロアジ




脂の乗りに伴い、概して体側に黄色いラインの
無い個体からだんだんと黄色が濃くなっていき
しまいには金色とも表現され金ムロと称される



このムロアジは金ムロとは呼べない中間程度
身質全体に脂が回ってはいるものの皮下の
脂肪は若干少なめの個体でした

うちの仕入れ人、鮫に邪魔されて腹を立てて
いるうちはまだまだ、青い青い



                          亭主


=======  【おしながき】 ========



【強 肴】室鯵 なめろう
1尾でこれだけの量は仕事が楽です






【煮 物】真子煮
未成熟ながらほとんどの魚が真子・白子を
抱いていました




【御 造】金洲盛




梅色




葉血曳




室鯵




伊佐木





【御食事】




伊佐木丼




粗 味噌汁




これだけは本日、先程の朝食です
炙り〆鯖棒寿司



一昨日の仕事は〆鯖まで
昨日の仕事は〆鯖巻寿司まで
で、今朝やっとありつくこととなりました




切り付けて皿に並べ、あと一つの仕事は
炙るだけ



良型鯖を1本だけ持ち帰るのがトト庵では
丁度のようです


鮫の被害もありながら充分な仕入れ
黒潮の返流から分岐した暖かく豊かな金洲
そして海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)アジイサキサバハチビキウメイロ

2015年05月08日

5/6【おしながき】

仕入れ人、何だか大きな獲物を仕留め損ねた様子




昨日までは80cmと言っていたのですが
今日聞いた者の話では
『90cmは下らない、ひょっとしたらm級・・・』
などと話していたらしい

逃がした魚はなんとやら、しっかり獲って持ち帰って
欲しいものです



                          亭主


=======  【おしながき】 ========


【強 肴】
真鯛白子 ポン酢仕立






【煮 物】
真鯛真子 含め煮






【御 造】
あつサンの魚もあって魚は二種





上から葉血曳き 腹身湯引





葉血曳き 背身刺身





真鯛腹身 湯引





真鯛背身 刺身






【御食事】
尾頭が入りきらず
軽く汐焼きした真鯛の身の上に刻んだ生姜を乗せて






土鍋で炊き上げた一品は





鯛飯






【吸 物】
真鯛・目鯛・葉血曳きの腹骨・中骨でこしらえた粗吸い





思いがけず、久し振りに聞くことが出来た釣り友の声
おまけには有り余る八丈の魚まで送って頂き、有難いの
一言に尽きます

あつサンに感謝、感謝!


そして大物潜む、餌の豊富な伊勢湾口と
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)ハチビキ

2013年07月03日

7/2【おしながき】

またしても鮮魚部仕入れ人、亭主が注文した数種の魚
一尾も仕入れること、叶わず






今回も頼んだ魚、無しか・・・
青果部へ移動だな


                          亭主


=======  【おしながき】 ========



【御 造】
金洲、外道盛





葉血曳 御刺身

  


葉血曳 湯引

  


護摩〆鯖 

  


目鯛 御刺身

  


外道ながら、どれも脂乗ってました




【焼 物】
葉血曳 潮焼

  



【御食事】
金洲、旬の外道握

  


手前から葉血曳湯引・御刺身
目鯛御刺身・汐昆布乗せ
護摩〆鯖 





【吸 物】
粗吸

  


懸命の烏賊探しも・・・
報われず、顔色冴えなかった茂吉丸さん
そして、海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)メダイサバハチビキ

2011年08月21日

8/19【おしながき】

甲子園の高校野球も終わってしまい急に秋の気配
を感じるのは私だけでしょうか

仕入れ人、遠足感覚で仕入れに行ったことは
よろしいがやはり万全な釣果とはあいならず
引き続いて更なる勉強と修行が必要のようです



                                 亭主


=======  【おしながき】 ========


    

【強 肴】
姫鯛 白子







【炙 物】
寿留女烏賊漬焼 






【お造壱】
寿留女烏賊






【焼 物】
葉血引塩焼







【お造弐】
姫鯛湯引姿








【お造参】
近目金時




『脂乗ってるの~?よく見せて~っ!』
『はいよっ!』






『まだ呑み足りん、何かつまむ物出来る~?』
『金時の肝と胃袋焼けますが?』



『それ、やってよ!』
『はいよっ!』

【珍味】
近目金時 肝胃袋串焼








【煮 物】
近目金時








御前崎博栄丸の大船長・船長・女将さん、お世話になりました
ありがとうございます


金洲の豊かな海から与えられた獲物に感謝、感謝!


  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(10)イカハチビキヒメダイチカメキントキ