
2009年05月31日
好きこそ物の・・・
10~5年前は良く『勉強(研究)』しました。
専門書の古本を探して放浪したり、図書館に『受験生』
ばりに通ったり・・・

今はネットで検索すればレシピや魚の捌き方の動画が
ごろごろと閲覧できるので簡単に楽しめますね。
専門書の古本を探して放浪したり、図書館に『受験生』
ばりに通ったり・・・
今はネットで検索すればレシピや魚の捌き方の動画が
ごろごろと閲覧できるので簡単に楽しめますね。
2009年05月30日
ガレージセールに行ってきました。
Water-Hammer さんの
ガレージセールに行ってきました。
直径33cmの涼しげなガラス皿
妙にイビツなのが気に入りました。
トト庵備品部、仕入れ。

どんな 魚が盛られるのか・・・
商品もまだ、十分ありますよ~

Water-Hammer さんは気さくな方、
ヒヤカシに行っても怒られないでしょう(^^)
ガレージセールに行ってきました。
直径33cmの涼しげなガラス皿
妙にイビツなのが気に入りました。
トト庵備品部、仕入れ。
どんな 魚が盛られるのか・・・
商品もまだ、十分ありますよ~
Water-Hammer さんは気さくな方、
ヒヤカシに行っても怒られないでしょう(^^)
2009年05月30日
展示許可下りず
トト庵内に展示を提案しましたが・・・
未だ、トト嫁サマの許可が下りず。
素晴らしい逸品なのに・・・

トト庵倉庫の片隅に眠る破目になってしまうのか(泣)
========== 次の目標 ==========
【2010年5月26日】までに3.5kg以上のマダイを釣りたい。
==========================
未だ、トト嫁サマの許可が下りず。
素晴らしい逸品なのに・・・

トト庵倉庫の片隅に眠る破目になってしまうのか(泣)
========== 次の目標 ==========
【2010年5月26日】までに3.5kg以上のマダイを釣りたい。
==========================
2009年05月29日
そぼろ弁当
トトとトトっ子の弁当はそぼろ弁当
なんとトト庵特製【天然マダイのでんぶ】を使用

茹でるレシピも紹介されていますがトト庵ではNG
(魚のだし・旨味を捨てているようなものですから)

トト庵では皮ごとぶつ切りにして、フライパンの上で炒って水分を
とばしながらすりこぎで気長に突いていきます。

5分後、昆布だしに白醤油・塩・砂糖を混ぜて注ぎます。

15分後、更に水分を飛ばしていきますが、焦がすことはご法度!
もし焦がしたりしたら、トト庵亭主の【げんこつ】が飛んできます。
弱火でじっくりと、目を離す時には火を止めて・・・

更に10分・・・
ふわふわの中に少し、かりっとしてきたら作業終了。

粗熱をとってから器に移して蓋やラップをせず、冷蔵庫に1晩
だけ寝かせて更に乾燥させて出来あがり。
これで26日に釣られてくれたタイを【完食】いたしました。
ご馳走サマでした!成仏して下さい!
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
なんとトト庵特製【天然マダイのでんぶ】を使用
茹でるレシピも紹介されていますがトト庵ではNG
(魚のだし・旨味を捨てているようなものですから)
トト庵では皮ごとぶつ切りにして、フライパンの上で炒って水分を
とばしながらすりこぎで気長に突いていきます。
5分後、昆布だしに白醤油・塩・砂糖を混ぜて注ぎます。
15分後、更に水分を飛ばしていきますが、焦がすことはご法度!
もし焦がしたりしたら、トト庵亭主の【げんこつ】が飛んできます。
弱火でじっくりと、目を離す時には火を止めて・・・
更に10分・・・
ふわふわの中に少し、かりっとしてきたら作業終了。
粗熱をとってから器に移して蓋やラップをせず、冷蔵庫に1晩
だけ寝かせて更に乾燥させて出来あがり。
これで26日に釣られてくれたタイを【完食】いたしました。
ご馳走サマでした!成仏して下さい!
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
2009年05月28日
2009年05月27日
昨・今晩の【おしながき】
昨日、師崎奥村釣船さんの船に乗せて頂き、仕入れを行ない
ました。2枚潮で表潮が早く外道の喰いも悪い1日でした。
トト個人的には大ダイ1枚と~25cm3枚、アジとヘダイ~
25cm各1と数的にはとても満足のいく結果とは言えません
が、鯛の自己記録を更新したことは収穫でした。
M氏は小学校6年生の息子を休ませて連れて来たが1投目の前
に酔ってしまってほぼ陸上がりまでNGだったY君『辛かった
けれど、体験させたことは有意義』(Y君の父M氏の言葉)
マダイ初挑戦で50cm級をゲットし、もっと大きなアタリから
途中でバラシてしまったN氏。
同じくマダイ初挑戦で30cm超をゲットし、2段目の引きを
味わったが、かなり上でバラシてしまったK氏。
等々、トト初仕立て船はいろいろありましたが楽しい1日でした。
獲物が少なかったので、トトは自分で釣った大ダイ1枚のみ頂き、
他は仲間に分けてもらいました。
マゴチの姿が全く見られなかったことは残念です。
【おしながき】通りの料理はご用意できませんが十数年
生き延びてきたマダイ特有の歯応えと味をお試し下さい。
今後共ごひいき頂きますようお願い申しあげます。
亭主
======= 【おしながき】 ========
【造り】

上 造り
下 松かさ造り

兜汐焼き

ハラス鉄板焼き

兜酒蒸し(トト庵定番)

あら吸い

鯛飯

『40cmくらいのもっと小さなタイを釣ってきてよ~』
(こんなボヤキも有り???)
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
昨日の釣り・・・
釣行評価表による点数は合格点86点でした。
ました。2枚潮で表潮が早く外道の喰いも悪い1日でした。
トト個人的には大ダイ1枚と~25cm3枚、アジとヘダイ~
25cm各1と数的にはとても満足のいく結果とは言えません
が、鯛の自己記録を更新したことは収穫でした。
M氏は小学校6年生の息子を休ませて連れて来たが1投目の前
に酔ってしまってほぼ陸上がりまでNGだったY君『辛かった
けれど、体験させたことは有意義』(Y君の父M氏の言葉)
マダイ初挑戦で50cm級をゲットし、もっと大きなアタリから
途中でバラシてしまったN氏。
同じくマダイ初挑戦で30cm超をゲットし、2段目の引きを
味わったが、かなり上でバラシてしまったK氏。
等々、トト初仕立て船はいろいろありましたが楽しい1日でした。
獲物が少なかったので、トトは自分で釣った大ダイ1枚のみ頂き、
他は仲間に分けてもらいました。
マゴチの姿が全く見られなかったことは残念です。
【おしながき】通りの料理はご用意できませんが十数年
生き延びてきたマダイ特有の歯応えと味をお試し下さい。
今後共ごひいき頂きますようお願い申しあげます。
亭主
======= 【おしながき】 ========
【造り】
上 造り
下 松かさ造り
兜汐焼き

ハラス鉄板焼き

兜酒蒸し(トト庵定番)
あら吸い
鯛飯
『40cmくらいのもっと小さなタイを釣ってきてよ~』
(こんなボヤキも有り???)
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
昨日の釣り・・・
釣行評価表による点数は合格点86点でした。
2009年05月26日
5/26鮮魚部仕入れ
【奥村釣船】に乗せて頂き、トト庵の仕入れに行って参りました。
にっぽん釣りの旅(NHK)
トトが仕事関係で顔見知りの方々に日頃から声を掛けて実現
した初の仕立て船です。
参加して頂いた方の強い希望で狙うは本命マダイです。
『何にも釣れずに坊主でも知らんよ~』
なんと4名様全員が鯛初体験(内1名は小学生)なのに(^^);
トトの仕掛けは自作の胴付き4本針、下針にはマゴチ狙いの
ガン玉付針。詳細は→ 【ウタセエビ胴付4本針トト仕様】

5:50出船、師崎組合申し合わせ時間まで港口で待機して
います。

エサは伊勢湾胴付仕掛けお決まりの活きウタセエビです。

師崎から20分程、先ずは【沖の瀬】で様子見釣り作戦です。
こちらでは、活きエサを撒きながらの掛かり釣り。
潮が非常に早く、川のようで釣りにくく、かかって来るのは良型の
ヒガンフグばかり、船中10尾程20cm~30cm弱、フグ専用船では
ないので、全てリリース。
結局ここでは、ヘダイを3尾程20cm~25cmをキープしたのみです。

9:00過ぎに【沖の瀬】を諦めました。
目的ポイントは伊勢湾ウタセエビ釣方の有名ポイントです。
【伊良湖水道】に移動しました。
この場所に来るとトトの目が輝きますよ~(ヘヘヘ)

9:30過ぎ、やはり奇跡は起こりました。
いきなり竿の先から胴までが海面に突き刺さりました。
待ちに待った【大鯛】のアタリです。
60m足らずのカウンター数値が110mまで一気に・・・
走りが終わり、ここからのやりとりが5分以上あったでしょうか。
トトはもう夢心地、【来た~~~!、痺れる~~~!】
カウンター0m、ここからまだ10m以上を船頭が手で手繰り寄せ『大鯛だ~』
タモ入れも終わり、ご対面・・・
【嬉しい!!!】
デジカメに撮る前に船頭が空気抜きをして生簀入れ。

ここで仲間にも真鯛50cm級を含む23~35cmを拾い釣り。
ムロアジ25cm前後数尾をキープしました。
13:20納竿しました。
最初はどうなることかと思って、心配でしたがなんとか格好が
ついたのかな・・・初の仕立て船。

3.5Kg

66cm

魚拓なんてとるのは10ヶ月ぶり・・・
にっぽん釣りの旅(NHK)
トトが仕事関係で顔見知りの方々に日頃から声を掛けて実現
した初の仕立て船です。
参加して頂いた方の強い希望で狙うは本命マダイです。
『何にも釣れずに坊主でも知らんよ~』
なんと4名様全員が鯛初体験(内1名は小学生)なのに(^^);
トトの仕掛けは自作の胴付き4本針、下針にはマゴチ狙いの
ガン玉付針。詳細は→ 【ウタセエビ胴付4本針トト仕様】
5:50出船、師崎組合申し合わせ時間まで港口で待機して
います。
エサは伊勢湾胴付仕掛けお決まりの活きウタセエビです。
師崎から20分程、先ずは【沖の瀬】で様子見釣り作戦です。
こちらでは、活きエサを撒きながらの掛かり釣り。
潮が非常に早く、川のようで釣りにくく、かかって来るのは良型の
ヒガンフグばかり、船中10尾程20cm~30cm弱、フグ専用船では
ないので、全てリリース。
結局ここでは、ヘダイを3尾程20cm~25cmをキープしたのみです。
9:00過ぎに【沖の瀬】を諦めました。
目的ポイントは伊勢湾ウタセエビ釣方の有名ポイントです。
【伊良湖水道】に移動しました。
この場所に来るとトトの目が輝きますよ~(ヘヘヘ)

9:30過ぎ、やはり奇跡は起こりました。
いきなり竿の先から胴までが海面に突き刺さりました。
待ちに待った【大鯛】のアタリです。
60m足らずのカウンター数値が110mまで一気に・・・
走りが終わり、ここからのやりとりが5分以上あったでしょうか。
トトはもう夢心地、【来た~~~!、痺れる~~~!】
カウンター0m、ここからまだ10m以上を船頭が手で手繰り寄せ『大鯛だ~』
タモ入れも終わり、ご対面・・・
【嬉しい!!!】
デジカメに撮る前に船頭が空気抜きをして生簀入れ。
ここで仲間にも真鯛50cm級を含む23~35cmを拾い釣り。
ムロアジ25cm前後数尾をキープしました。
13:20納竿しました。
最初はどうなることかと思って、心配でしたがなんとか格好が
ついたのかな・・・初の仕立て船。

3.5Kg
66cm
魚拓なんてとるのは10ヶ月ぶり・・・
2009年05月25日
明晩の【おしながき】

===== 明晩の【おしながき】 =====
【お造り】 真鯛松かさ造り
真鯒うす造り
【焼 物】 鯛塩焼き
【酢 物】 〆小鯛
【勧 肴】 真子・胃袋甘辛
【食 事】 鯛茶漬け
あら汁
※仕入れにより内容を変更する場合がございます。
======= トト庵 亭主 =========
------あ~ぁ また書いちゃった!-------
乗って来た鮮魚部の主任、今回もがんばってぇ~よ
『集中力を研ぎ澄まして先ずは、1枚!』
2009年05月25日
一品香
中華飯が旨かったので急遽レポートします。
食べてしまった後ですので画像が無くてすいません。

いつも空いているのは美味しくないのかなと思いつつ
入ってみましたが・・・とんでもありません!
今は知る人が少ない穴場なのかも知れませんね~。
『リーズナブル』なランチセットメニューを頂きました。
調査不足で読み方(いっぴんこう?)も判りません・・・
新町郵便局近く 【一品香】
TEL 0565-33-0317

頂いた品のトトの感想です。
中華飯はストレートに旨い!
豚骨のスープは本来の豚骨成分が濃厚ですので、豚骨
好きには良いかも。
麺は流行りの細くて硬い麺ではなく、太さも中程度の
シコシコとして喉越しの良い昔からの麺のイメージ。
冷し中華は見ただけですが、量もボチボチありました。
アイスコーヒーはおまけですので、ノーコメント。
『満足、ご馳走サマ!』

昼のセットメニュー ¥680ポッキリはいかがです?!
食べてしまった後ですので画像が無くてすいません。
いつも空いているのは美味しくないのかなと思いつつ
入ってみましたが・・・とんでもありません!
今は知る人が少ない穴場なのかも知れませんね~。
『リーズナブル』なランチセットメニューを頂きました。
調査不足で読み方(いっぴんこう?)も判りません・・・
新町郵便局近く 【一品香】
TEL 0565-33-0317

頂いた品のトトの感想です。
中華飯はストレートに旨い!
豚骨のスープは本来の豚骨成分が濃厚ですので、豚骨
好きには良いかも。
麺は流行りの細くて硬い麺ではなく、太さも中程度の
シコシコとして喉越しの良い昔からの麺のイメージ。
冷し中華は見ただけですが、量もボチボチありました。
アイスコーヒーはおまけですので、ノーコメント。
『満足、ご馳走サマ!』
昼のセットメニュー ¥680ポッキリはいかがです?!
2009年05月24日
イソジン
【イソジン】
最寄りのS薬局さんの在庫は
50cc 入り ¥498x3
250cc入り ¥1、390x0
500cc入り ¥2、480x2
でした。

500cc入りを求めて、尋ねると『次回、入荷未定』とのこと。
患者は関西から関東へ、ウィルスは関西から関東にも・・・
この地方はこれから挟まれる形での急激な感染者の増加
を残念ながら、トトは予想します。
ウィルスなんかに負けないで、釣りに行くぞっ!
最寄りのS薬局さんの在庫は
50cc 入り ¥498x3
250cc入り ¥1、390x0
500cc入り ¥2、480x2
でした。

500cc入りを求めて、尋ねると『次回、入荷未定』とのこと。
患者は関西から関東へ、ウィルスは関西から関東にも・・・
この地方はこれから挟まれる形での急激な感染者の増加
を残念ながら、トトは予想します。
ウィルスなんかに負けないで、釣りに行くぞっ!
2009年05月23日
学食に回転寿司
こんな不景気なご時勢に!

学食に回転寿司
10皿くらい楽にペロリでしょうね、高くつきそう。
親御さんは大変だ・・・
トトは学生時代、学食でいつも『飯と味噌汁と一品』で
¥300弱のように記憶しています。
そうそう、まさかビールなんておいてないですよねぇ~

学食に回転寿司
10皿くらい楽にペロリでしょうね、高くつきそう。
親御さんは大変だ・・・
トトは学生時代、学食でいつも『飯と味噌汁と一品』で
¥300弱のように記憶しています。
そうそう、まさかビールなんておいてないですよねぇ~
2009年05月22日
イソジン
ささやかな抵抗でしょうか、来週早々で無くなりそう・・・
【イソジン褐色】
これで豪快にうがいすると、『消毒したぞっ!』って実感が湧く
のですが、シャツに茶色の班点がついてしまう・・・

新製品【イソジン透明】
繊維に着いても無色で変色しません!
こんなイソジンを待ってます・・・
【イソジン褐色】
これで豪快にうがいすると、『消毒したぞっ!』って実感が湧く
のですが、シャツに茶色の班点がついてしまう・・・
新製品【イソジン透明】
繊維に着いても無色で変色しません!
こんなイソジンを待ってます・・・
2009年05月21日
CRBBオイル入荷
本日夕方、釣具店に取寄せ依頼しておいた、『CRBB
オイル入荷』の連絡を受けて会社帰りに立ち寄って
きました。

電動リールの取説には¥1,200の記載がありまし
たが、¥100の値上りだそうでして¥1,365(税込)
を支払って他の商品を敢えて見ないで出て来ました。
(また買っちゃったになるといけないので・・・)
オイル注入孔は矢印のノズルが丁度嵌る大きさの孔
です。

この孔にノズルを差し込んで0.5秒程注入!

暫くして全体を点検していましたらリール裏側の矢印部
長角穴2箇所と・・・

リール右手前の樹脂が嵌っている部分から差したオイル
が滲み出ていましたので、良く拭き取っておきました。

これで準備はOK?!次回の釣行はいつになりますやら。
オイル入荷』の連絡を受けて会社帰りに立ち寄って
きました。

電動リールの取説には¥1,200の記載がありまし
たが、¥100の値上りだそうでして¥1,365(税込)
を支払って他の商品を敢えて見ないで出て来ました。
(また買っちゃったになるといけないので・・・)
オイル注入孔は矢印のノズルが丁度嵌る大きさの孔
です。

この孔にノズルを差し込んで0.5秒程注入!

暫くして全体を点検していましたらリール裏側の矢印部
長角穴2箇所と・・・

リール右手前の樹脂が嵌っている部分から差したオイル
が滲み出ていましたので、良く拭き取っておきました。

これで準備はOK?!次回の釣行はいつになりますやら。
2009年05月20日
ウタセ胴付仕掛け
【ウタセエビ胴付4本針トト仕様】
スナップサルカン~第1針間 8号 2.5m
第1~2針間 8号 2.5m
第2~3針間 8号 2.5m
第3~4針間 8号 5m
第1~3針 本命マダイ狙い
ウタセマダイ針12号蛍光玉黄付 ハリス6号 2m
最下(第4)針 マゴチ他外道狙い
(ガン玉付)ウタセマダイ針14号 ハリス5号 1.5m
捨て糸4号 40cm 全長約13m
できれば次の大潮で勝負したいのですが・・・
2009年05月19日
2009年05月18日
また買っちゃった・・・小道具
トト庵所蔵の唯一、電動リールの取説(P.4)
以前から気になっていた『CRBBオイル仕様専用・・・。』
『な~にサラダ油か少しリッチにエキストラバージンオイルでも
差しとけばいいんじゃないっ!』と思いつつも、『絶対に・・・・・・
注油しないで・・・』の活字の力。
豊田の天狗堂さんに行って商品を見てみようと思い、仕事帰り
に寄ったのが運の・・・

かなり以前から中古品のコーナーに追い遣られていた商品・・・
でも・・・(新品)
気のせいでしょうか、この商品から熱い【まなざし】お互い
【目】が合ってしまいました。

造りは中国製ながら2重縫製、(うんうん良く来たねっ、と頷くトト)


ロッドケース付きです、しかも3本も独立して・・・
沖釣りの竿、年間通しても釣り物を変えてもトトは4本の竿
しか持ってません、しかも1度に1本しか持って行ってません。
しかも『¥3、980・・・もう少し安くなりますか?』
『ちょっと待って下さいね~』
5分後・・・
『¥3,150でどうですか~』
『判りました、いただきます!』
で、トト庵の備品の仲間入りです!よろしくお願いします。
乱雑に放り込んでも、にらんだ通り沢山入りますね。

あ~ぁ、また買っちゃった・・・小道具・・・
この分では今年前半に買おうと思っていたリールは年末に
なってしまいますねぇ・・・
結局冒頭のCRBBオイル仕様専用スプレーは店頭には無く
『お取り寄せ』をお願いして来ました。
以前から気になっていた『CRBBオイル仕様専用・・・。』
『な~にサラダ油か少しリッチにエキストラバージンオイルでも
差しとけばいいんじゃないっ!』と思いつつも、『絶対に・・・・・・
注油しないで・・・』の活字の力。
豊田の天狗堂さんに行って商品を見てみようと思い、仕事帰り
に寄ったのが運の・・・
かなり以前から中古品のコーナーに追い遣られていた商品・・・
でも・・・(新品)
気のせいでしょうか、この商品から熱い【まなざし】お互い
【目】が合ってしまいました。
造りは中国製ながら2重縫製、(うんうん良く来たねっ、と頷くトト)
ロッドケース付きです、しかも3本も独立して・・・
沖釣りの竿、年間通しても釣り物を変えてもトトは4本の竿
しか持ってません、しかも1度に1本しか持って行ってません。
しかも『¥3、980・・・もう少し安くなりますか?』
『ちょっと待って下さいね~』
5分後・・・
『¥3,150でどうですか~』
『判りました、いただきます!』
で、トト庵の備品の仲間入りです!よろしくお願いします。
乱雑に放り込んでも、にらんだ通り沢山入りますね。
あ~ぁ、また買っちゃった・・・小道具・・・
この分では今年前半に買おうと思っていたリールは年末に
なってしまいますねぇ・・・
結局冒頭のCRBBオイル仕様専用スプレーは店頭には無く
『お取り寄せ』をお願いして来ました。
2009年05月17日
【ぱん屋こっぺ】さん
昨日、朝から弱い雨・・・
かねてから気になっていた陸っぱりポイントがありまして・・・
トト嫁サマを伴い
【ぱん屋こっぺ】さんに伺いました。
フルーツソムリエさんのご報告通りの広~~~い駐車場ですね。

こっぺ横山さんと少しだけお話ができました。
『どれがお勧めですか?』の質問に
『全部、お勧めですよ~~~』のお答え
しまった~トトはなんと言う愚問を口にしてしまったのか・・・
全て美味しいと自信を持ってないと食品なんて作って売れ
ないですよね。
【流石、パン職人】
それでは早速、作品を頂きま~す。

昔から好きだったクリームパンをいただきました。
不必要に甘くなく、バニラビーンズも程良く入って手作り感が
溢れるカスタードクリームが美味しい一品。
(すいません!帰宅後、トトが摘み喰い(笑)をしてしまったので
画像にはありません)
トトはサンドイッチを狙っていましたがトト嫁サマがご指名の
為、次に左手前の黒っぽいのをいただきました。
ドーナツ系でこのモッチリ感は・・・『タピオカ粉が何割か混ぜて
ありそう』とトト嫁サマ
横山さんは日夜、愛情を捧げて商品を育ててこられたので
しょう、これって皆さん全てに通じていませんか・・・
トトは【ブログ】にも通じていると感じました。
トトのブログなんてまだ駆け出しの5カ月程・・・
横山さんのブログに比べたら・・・
諸事情はお在りでしょうが、今まで育ててこられた素晴らしい
ブログ(生活の一部)を自ら、閉じてしまわれることはトトは残念
に思っています。
かねてから気になっていた陸っぱりポイントがありまして・・・
トト嫁サマを伴い
【ぱん屋こっぺ】さんに伺いました。
フルーツソムリエさんのご報告通りの広~~~い駐車場ですね。

こっぺ横山さんと少しだけお話ができました。
『どれがお勧めですか?』の質問に
『全部、お勧めですよ~~~』のお答え
しまった~トトはなんと言う愚問を口にしてしまったのか・・・
全て美味しいと自信を持ってないと食品なんて作って売れ
ないですよね。
【流石、パン職人】
それでは早速、作品を頂きま~す。
昔から好きだったクリームパンをいただきました。
不必要に甘くなく、バニラビーンズも程良く入って手作り感が
溢れるカスタードクリームが美味しい一品。
(すいません!帰宅後、トトが摘み喰い(笑)をしてしまったので
画像にはありません)
トトはサンドイッチを狙っていましたがトト嫁サマがご指名の
為、次に左手前の黒っぽいのをいただきました。
ドーナツ系でこのモッチリ感は・・・『タピオカ粉が何割か混ぜて
ありそう』とトト嫁サマ
横山さんは日夜、愛情を捧げて商品を育ててこられたので
しょう、これって皆さん全てに通じていませんか・・・
トトは【ブログ】にも通じていると感じました。
トトのブログなんてまだ駆け出しの5カ月程・・・
横山さんのブログに比べたら・・・
諸事情はお在りでしょうが、今まで育ててこられた素晴らしい
ブログ(生活の一部)を自ら、閉じてしまわれることはトトは残念
に思っています。
2009年05月16日
西村耳かき店(5/1)
西村耳かき店
温かなひざ枕と柔らかな指先・・・ここは極上の癒し処

ふれあい広場のまねき猫から歩いて2分【西村耳かき店】で
『ねねさん』の膝枕でお話しながら夢心地・・・
癒しの空間、30分¥2500は【いかがでしょうか】
名古屋市中区大須3‐43‐1
三鈴屋ビル2F
街の人は余程、疲れてるんですね~こんな商売まで・・・
やっぱり釣らんと癒されんな~
赤い浴衣のねねさまよりも赤い魚を早く釣りたい!
温かなひざ枕と柔らかな指先・・・ここは極上の癒し処
ふれあい広場のまねき猫から歩いて2分【西村耳かき店】で
『ねねさん』の膝枕でお話しながら夢心地・・・
癒しの空間、30分¥2500は【いかがでしょうか】
名古屋市中区大須3‐43‐1
三鈴屋ビル2F
街の人は余程、疲れてるんですね~こんな商売まで・・・
やっぱり釣らんと癒されんな~
赤い浴衣のねねさまよりも赤い魚を早く釣りたい!
2009年05月15日
ビキニで気分は夏
ナナちゃんのビキニ
ナナちゃんのチェックのビキニとフリル付きの
ショートパンツからの美脚・・・いいですね~
片手にジョッキを持ったナナちゃんの気分は
もう夏でしょうが・・・
のっこみ真鯛を釣らなければトトの心に春が
訪れない。

2009年05月14日
真子・白子
一昨日の釣果を捌いていたらサバ・イサキから
【真子・白子】が取れました。
勿論食べてしまいます。
水80cc
昆布3cm
干し椎茸1個
以上で出汁をとり酒50ccを加え、沸騰させてから
真子・白子投入
砂糖大さじ3投入
しょうが少々をおろして投入
沸騰して弱火で3分後、
醤油大さじ4投入
さらに煮詰まらせながら
醤油を加えて味を決めていきます。
残念ながら昨晩で無くなっちゃいました。
痛風予備軍の育成献立、完食!
もうすぐ健診・・・
血圧・尿酸値・γ-GTP
改善する筈無いですよね~!
5/17釣大会、残念ながら・・・m(__)m・・・
仕事が入って参加できなくなってしまいました。