2013年02月25日

鐘庵

鐘庵

なんでも、こちらの特製「桜えびかき揚げ」を味わう為
はるばる三重県から高速を飛ばして御出ましになられる
御仁がみえるらしい
恐るべき・・・




昨日は豊田栄町店にて
13:00着で先客様3グループ待ち






静岡おでん
独特な黒はんぺんにはご当地の食べ方に習い
鰹節の粉を振って頂きました



かなり甘めのお出しです



トト嫁様は
『桜えびそば』




私は
『のりそば』



なんともよい海苔の香りで暫し幸せな時間


カレーうどん・そばの注文も多かったが



やはり
サックサクの桜海老の掻き揚げは外せません
ホームページの画像では、もっと桜エビ密度が
濃かったようだが、ヨシとするか
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)報道・スポーツ・生活・食

2013年02月24日

今日も強風で断念

先週より今日は仕入れに行く気満々でしたが
昨日昼の時点で、海況予報悪く断念しました

出先での仕事がジャスト正午に片付いたので
通りすがりの市場に寄った
豊田市民市場ピカ市藤岡店
豊田市西中山町牛田63-18

手っ取り早く空腹を満たす為、カレーのレトルトを
探す途中
 魚屋さんのショーケースを覗いたのが運の尽き



2つも購入してしまいました




400g/1パックで@1,000_


夕食に頂きました
炊きたての飯に贅沢に乗せて



これで丼3杯採れてまさに
デフレの総仕上げ、最終局面か?


仕上げに、炙っちゃいました



来週こそは是非、仕入れに出たいが
果たして・・・  


Posted by フィッシャーマントト at 10:00Comments(6)釣行願望症候群

2013年02月22日

フィッシング激安サイト

海況と天候、そして気合・休日のバイオリズムが
折り合わず、なかなか狙っている釣りに行けない
今日この頃

ハリス4号他が残り少なくなってしまったので
補充しました



フィッシング激安サイト
【FISHING GEKIYASU SHOP】
英単語にはさまれたローマ字が
ほんのりとしてあたたかい

良徳さんのネットショップのようです
商品ブース

初めて注文してみました  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)釣行願望症候群

2013年02月11日

ステーキハウス橋本さん

昨日も仕入れに行くこと叶わず、残念・・・
トトっ娘のご要望で大須
海の上ではなく、人の波の中に漂ってきました

ランチは ピッツェリア トラットリア チェザリ も
捨てがたいところではありましたが
これもトトっ娘のご要望、久々の
【ステーキハウス橋本】さん
TEL 052-263-4141




以前のステーキ丼¥400があった頃とはメニューも
変わっていた

お昼の人気3メニュー
特選上ステーキ重 ¥680(限定40食)
特選上ステーキプレート ¥780(限定40食)
特選上ステーキセット ¥1,000(特製サラダ付)


選んだのは特選上ステーキ重 ¥680




重箱に丁度納まる大きさのステーキの
バランスが良く




少し寄って見ると



大根卸しと三つ葉で油や肉自体が含む脂のしつこさは
全く感じなかった

肉は価格なりの薄さだが、この価格では満足出来る
クオリティだと感じる  
タグ :ステーキ重


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)大須漂流記

2013年02月04日

節分の【おしながき】

週末も残念ながら仕入れに行けず
午後からスーパーマーケットに寄ったら
創作意欲がふつふつと湧いてきてしまいました


======  節分の【おしながき】 =======



【煮 物】
節分と言えばこの魚 鰯





【焼 物】
白みる貝わた 塩ばたー焼き


身は帰ってすぐにお造りで頂いちゃいまして画像無し


【炊き物】
根菜と牛すね肉・葱の炊き合わせ


先週 いっこくさん で頂いたお味
『だしを効かせて、最低限の味付け』
を真似てみました


【御食事】
南南東やや右を向いての恵方巻き




内に巻いたお品は
菜花のおしたし・胡瓜・きゃら蕗・沢庵・玉子焼
かに身・干瓢

余分に巻いて断面を写してみると




茶碗蒸しは
えのき・かに身・鳥のもも・海老




恥ずかしいくらい大きな声で
豆撒きも行いました

どんな福がおいでになるのでしょうか
マグロクエだったらよろしいのですが  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)イワシ

2013年02月01日

めんたいパークとこなめ



1/30(水)
セントレアまで行ったついでに立ち寄ったのは
かねふく めんたいパークとこなめ
屋根の上に乗っているのは
カネフクが生んだ ゆるキャラ
ヒヨッ子たらこの【タラピヨ】か?



知多横断道路をセントレアへ向けて走行中
左側に出現、非常に目立ってすぐに位置を確認
できました

中に入ると販売コーナーには、生・冷凍・切れ子
その他アレンジ品等が販売されていましたが
先ずは試食のコースです

こちらでは【生】が強調されている
ここで【生】と規定される明太子とは、味付け処理を
終えて、まだ冷凍されていない品を意味する




マヨネーズ和えをパンに塗られた品




ご飯を海苔で巻き、軍艦にした品




しかしなんと言っても自宅に戻ってから
炊き上がりを待って、熱い飯の上に乗せた一品



これに敵うレシピは見当たらない
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)報道・スポーツ・生活・食