2014年08月31日

海遊び

昨日は黒潮船に乗せて戴き、湾内で遊んできました



先ずは釣れているらしいタチウオの見学にと
師崎前に向かい船団を確認



こちらはレジャーボートなので
遊漁船に迷惑の掛からないであろう位置を
キープしながら観察





取敢えずクレームもつかないので、試しに仕掛投入

 しっかり準備しとるやんけ~ 


タチウオ釣りはしたことが無かったので、これが初




エサのサンマのスソを齧り取られる連続
最初はアタリすら感じとれない時間を過ごし

外道は中層まで追い掛けてきたデッカサゴ25cm

いろいろ試していくうちにタチのアタリを感じ始めました

見慣れた各船の乗客の動作を遠巻きに観察して
どんな誘いをしているか想像し、試行錯誤して実行

大進さんも2隻、その他豊浜の船も師崎前で遊漁
珍しくないですか



朝方は曇っていた空も徐々に雲がとれて晴れ始め
乾燥して爽やかな風が吹いていて絶好の釣り日和
久々の海が気持ち良かった

電動スロー巻きからアタリをとって巻上停止
更に喰い込みを待ってアワセを入れると
やっと針に掛かったようです



指2本ながら綺麗な魚体
牙を観察



黒潮船船長はジグで仕留める



1本目より良いヒキで揚げたのは
指3本には満たないサイズ



その後日間賀・佐久の周辺でタコ狙いを試みましたが
一度もアタリ無くタコ仕掛をロストしたのを機に撤収

なんとものんびりとした海上での1日を過ごしました  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)黒潮船

2014年08月23日

青物三昧

なかなか釣りに行けない事態になっていますが
無性に美味しい魚が食べたくなる


昨日の鮮魚部仕入れは
豊田市民市場ピカ市藤岡店





マアジ・大羽・サンマの仕入れで
青物三昧





マアジ





サンマ





大羽(マイワシ)





生姜醤油の脇に漬けダレをもう一皿
月見ダレ
(卵黄+おろし生姜+おろしにんにく+溜り醤油)



  


Posted by フィッシャーマントト at 12:30Comments(6)アジイワシサンマ

2014年08月23日

増福丸炎上

きんべえサンからの連絡は、なんと

釣り船炎上 釣り客ら5人無事救助(静岡県)

一度乗せて戴いていた増福丸 
火災で沈んでしまった




22日朝、御前崎沖で釣り船から火が出て、約7時間に渡って燃え続けた。乗員乗客5人は海に飛び込み、全員救助された。

先ずは人命に被害が無くて良かったです






  


Posted by フィッシャーマントト at 08:00Comments(2)御前崎 増福丸

2014年08月10日

台風11号被害報告

ここまで順調に収穫出来ていた
キュウリとゴーヤの壁





先ほど07:15
真っ二つに折れて崩壊




残念です・・・

もっともゴーヤについては連日の苦味からやっと
開放されることを考えるとささやかですが安堵感も
あります


全国的に皆さんの釣行は足止め、台風通過後の海
流木やゴミ・草、水潮の影響も懸念されますが
良い海になることを願います
  


Posted by フィッシャーマントト at 07:43Comments(6)報道・スポーツ・生活・食

2014年08月03日

坂内やな

昨日はお盆を前に両親と実家の墓前で、ご先祖様に
感謝と供養の気持ちを込めて手を合わせて参りました

墓を後にし、とっておきの簗で鮎を頂きに西へと走る

このところのウナギの稀少騒ぎと価格の高騰など何かと
ウナギの影に隠れがちだがこの時期、アユの存在も
忘れる事は出来ない





20年ほど前に通りすがりに立ち寄ってからこの簗が
一番のお気に入り簗から滑り落ちることは無く、私的に
20年来不動のトップ簗である



     看板上はご主人が彫られた夜叉ヶ池の龍の彫刻

位置を簡潔に表現すると伊吹山の北側、遠距離なので
ここ数年は近場にある他のお気に入り簗で鮎を頂いて
しまっていて、今回7~8年振りになるのかも知れない







場内奥の頑丈な鉄格子に飼われているのは1頭の
雌のツキノワグマ、先回来た時までは雌雄2頭だった
雄の熊は最近息を引き取ってしまったようだ





場内は広くて混んでいる時に行ってしまったときには
車が60~80台停まっていていただろうか
川で釣りをするための各種鑑札券も売っていて元気な
親鮎も豊富に泳いでいる

今年は毛虫が大発生したため、山女・岩魚など雑魚の
生育がとても良い年になっているそうです





小じんまりした日本庭園の滝から流れ落ちる水が
溜められた池には鯉とニジマスが泳いでいる





この簗で出てくるアユは安定して身が厚く、良型で型揃い
身が厚いので1尾の刺身も食べ応えがあって堪能出来る


              


口に入れた瞬間、ちょっと甘いか?と感じる煮物だが
喉元を通過すると後味は最高、すぐにまた煮物へと箸が
戻ってしまう
このたまり醤油で煮られた赤煮は絶品

塩焼きの炙られた表面からは脂が滲み出て、下腹からは
はみとった苔の緑が洩れている



この坂内川の源流は竜神伝説を伝える夜叉ヶ池
岐阜県・坂内川→揖斐川→太平洋
福井県・日野川→九頭竜川→日本海
滋賀県・高時川→姉川→琵琶湖
三川に水を注いでいる


坂内やな(清流荘)
〒501-0902
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内広瀬
揖斐川町立坂内中学校の下
電話番号 0585-53-2506

鮎料理 ~10/20  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)アユ