2014年05月30日

ムカデに噛まれる

夜中にトイレに起きて廊下で2~3歩いた瞬間
その悲劇は訪れたのであった

カミソリの角の部分を思い切り押し当てたような
ピンポイントで、いきなりの激痛

ムカデに噛まれる


なんと足の甲に
百輪駆動  
が這っていました
足から振り落とした途端、押入れの隙間へと
逃げ込んで行った


自身初、ムカデに噛まれてしまった
早速、ネットで対処法を調べました

ムカデ毒はたんぱく質性の酵素毒を主体として
いるとのことで、我慢出来るくらいの熱湯で
5分間温めるのが効果的とのこと
(オニカサゴの毒もたんぱく質性で同じ対処方が
有効でしたね)
温めてから『液体ムヒS』があったので塗布

布団に入ってからも、また出るかもという恐怖感は
あったものの、痛みで眠れないということもなく
休むことが出来ました

このごろ、なんかついてませんねー
水曜に今週末に乗りたい船に連絡しても満席だったり・・・


翌日、早速

ムカデに噛まれる

家の周囲に撒く粉状のムカデ忌避兼殺虫剤と
食べさせてやっつける殺虫剤、効果は判りませんが
強力粘着シートを購入して帰り、各々を施工した


ツキの方は何かしら良い釣果を揚げて打開したい
海況も良さそうで勿体ないので、イサキにでもと思い
用意をしました

ムカデに噛まれる

『アジも混じるといいなぁ・・・』
などと考えていたので、ウィリーやカブラの色は
緑が主流となってしまいました





同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事画像
8/14~平湯周辺で避暑
甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から
なにかと話題の河口湖へ
9/9~10 富士山廻りの旅
5/3 富士山廻りの旅
5/2 富士山廻りの旅
同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事
 8/14~平湯周辺で避暑 (2024-08-17 13:20)
 甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から (2024-05-29 09:00)
 なにかと話題の河口湖へ (2024-05-05 13:00)
 9/9~10 富士山廻りの旅 (2023-09-12 11:30)
 5/3 富士山廻りの旅 (2023-05-07 09:00)
 5/2 富士山廻りの旅 (2023-05-06 09:30)

Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(6)報道・スポーツ・生活・食
この記事へのコメント
大丈夫でしたか?
ムカデに噛まれると痛いですよね。
今度の釣りは前回より天気が良いので良かったですね。
ブログで釣果を見るのを楽しみにしてます。
Posted by h at 2014年05月30日 23:01
大丈夫ですか?
こっちも得たいの知れない虫が多くて、大変です(笑)

私も日曜日、出撃してきます^^
Posted by あつ at 2014年05月31日 03:17
う~ん また楽しげな記事ありがとうございます♪

   楽しませてくれるね~ トトさんナイスです

        ・・・お大事に・・・

 
Posted by MOMO at 2014年05月31日 23:44
hさん、おはようございます
返コメント遅れてスイマセン

昨日は絶好の釣り日和に海に出られて
それだけが良かったことでした
絶不調、続いています
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2014年06月01日 08:22
あつサン、今頃は○○Kgカンパと格闘中ですねー
久々の超ーーー大物やっつけ記事を期待しています

そちらはホント得体の知れない奴が出てきそうですね
家人は口々に
『噛まれたのがパパで、よかったよかった』
と申しております
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2014年06月01日 08:27
MOMOさん、このところ毎回毎回
楽しんで戴けて、痛切に不幸せを感じております

他人の不幸をお喜びになるMOMOさんのお人柄を
想う度に私の心までも痛む次第でございます
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2014年06月01日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。