
2009年04月18日
4/18鮮魚部仕入れ
知多半島先端師崎、今朝5:25頃

今日は松下釣船さんにお世話になりました。船は第八松下丸です。
6:00出船、今朝のポイントは【中の島】所要時間25分
仕掛けは胴突3本針
エサは活きエビの【鼻掛け】

赤っぽいエビは【アカシャエビ】
黒っぽいエビが【ウタセエビ】

水深は18~22m、釣り易い深さですが・・・

10:30までの釣果はこの2尾だけ・・・(残り2時間30分)

特エサ(持込エサ)のアサリの剥き身・・・通用せず。

【西度合】近辺に中移動。
水深は65~70m
三重県側の小築海島、大築海島、答志島が望めます。

移動第1投目にアタリ、いい型のイシモチ

しかしながら11:30時点での釣果・・・(残り1時間30分)

再び中移動、トトの今日の釣り座はくじで5番を引き左舷
みよしです(最近くじ運も悪くなってきたような・・・)

第八松下丸コックピット

動きが無い・・・先週の絵とほとんど変らず。
風・潮の流れ・アタリともに無し。

まったりと時間が流れ続ける。
久しぶりのアタリ、まごち君ヒットしてくれました。
なんでもいいから喰って~!

刻々と時間が流れ・・・納竿(悲)

初夏の陽気の中、トトにはまだ春も訪れない・・・

マゴチ34cm
イシモチ33cm
カサゴ~22cm
いけませんナ~、渋いですナ~。
外道は良いとしても、せめて本命を1枚と1本・・・
今日は松下釣船さんにお世話になりました。船は第八松下丸です。
6:00出船、今朝のポイントは【中の島】所要時間25分
仕掛けは胴突3本針
エサは活きエビの【鼻掛け】
赤っぽいエビは【アカシャエビ】
黒っぽいエビが【ウタセエビ】
水深は18~22m、釣り易い深さですが・・・
10:30までの釣果はこの2尾だけ・・・(残り2時間30分)
特エサ(持込エサ)のアサリの剥き身・・・通用せず。
【西度合】近辺に中移動。
水深は65~70m
三重県側の小築海島、大築海島、答志島が望めます。
移動第1投目にアタリ、いい型のイシモチ
しかしながら11:30時点での釣果・・・(残り1時間30分)
再び中移動、トトの今日の釣り座はくじで5番を引き左舷
みよしです(最近くじ運も悪くなってきたような・・・)
第八松下丸コックピット
動きが無い・・・先週の絵とほとんど変らず。
風・潮の流れ・アタリともに無し。
まったりと時間が流れ続ける。
久しぶりのアタリ、まごち君ヒットしてくれました。
なんでもいいから喰って~!
刻々と時間が流れ・・・納竿(悲)

初夏の陽気の中、トトにはまだ春も訪れない・・・
マゴチ34cm
イシモチ33cm
カサゴ~22cm
いけませんナ~、渋いですナ~。
外道は良いとしても、せめて本命を1枚と1本・・・