2013年04月30日
4/29【おしながき】
とても貴重な魚になってしまいましたが、難しい
状況の中、なんとか獲れました
初物は東を向いて笑って頂くと75日長生きが
出来るとの言い伝えも場所がらによっては西を
向かれる方もいらして、3年長生きするとおっしゃる
方もおいでのようです
何れにしてもこの初鰹、美味しくてモッチモチの
食感には自然に笑みが浮かびます
亭主
======== 【おしながき】 ========
【煮 物】
旬菜炊合せ

【御造り】
鰹・御刺身

【炙 物】
鰹・たたき

少々寄ってみましょう

帰路、伊良湖水道で左舷エンジン冷却水ポンプの
損焼によるトラブルがあって、右舷片肺による航行は
不安と緊張感がありました
無事に帰港が叶い、船長をはじめクルーの皆さん
お疲れ様でした
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(7)
│カツヲ
この記事へのコメント
よだれが垂れて来ちゃいますね
カツオ釣りたい。
南紀ではキハダマグロも釣れてるそうですよ。
カツオ釣りたい。
南紀ではキハダマグロも釣れてるそうですよ。
Posted by ア・シュラン at 2013年05月02日 09:35
うっまそうなカツオ!!
いいな~
うちは最近お魚に飢えてますw
昨日冷蔵庫から2年前のイカの沖干が出てきてそれで飲みました。新鮮なやつで飲みたいと思ってますw
いいな~
うちは最近お魚に飢えてますw
昨日冷蔵庫から2年前のイカの沖干が出てきてそれで飲みました。新鮮なやつで飲みたいと思ってますw
Posted by きんべえ at 2013年05月02日 16:23
ア・シュランさん、いつもありがとうございます
黒潮船での曳き釣りの方法は
【南紀のケンケン曳き】を見習ってかなり似通った
方法で曳いています
過去にキハダが海面をぴょんぴょんと跳ぶ姿を
黒潮船で観られました
黒潮船での曳き釣りの方法は
【南紀のケンケン曳き】を見習ってかなり似通った
方法で曳いています
過去にキハダが海面をぴょんぴょんと跳ぶ姿を
黒潮船で観られました
Posted by フィッシャーマントト
at 2013年05月03日 00:12

きんべえサン、やっと出撃前夜?
風も弱まり絶好の日和でしょう
大漁を祈願します
あっ電話がかかってきそうなので、車にクーラーを
積んどかなきゃ~~~ww
風も弱まり絶好の日和でしょう
大漁を祈願します
あっ電話がかかってきそうなので、車にクーラーを
積んどかなきゃ~~~ww
Posted by フィッシャーマントト
at 2013年05月03日 00:15

きれいに角の立ったカツオに薬味たっぷりの、たたき・・・
これはお酒が進君だあわさー♪
さすがです!
餅ガツオ・・・・食べたーい!
これはお酒が進君だあわさー♪
さすがです!
餅ガツオ・・・・食べたーい!
Posted by MOMO at 2013年05月03日 08:02
MOMOさん、こんばんは~
やっぱりいい魚を肴にして呑むのが
サイコ~~~!^^ですね
明日3日は生駒さんの一寸手前の船に
乗せて戴くことになりました
やっぱりいい魚を肴にして呑むのが
サイコ~~~!^^ですね
明日3日は生駒さんの一寸手前の船に
乗せて戴くことになりました
Posted by フィッシャーマントト
at 2013年05月03日 20:28

ありゃりゃ、連休ボケ?
んっ、本ボケがきちゃったカモww
MOMOさん間違えました4日が釣りの日でした
ゴメンなさい
んっ、本ボケがきちゃったカモww
MOMOさん間違えました4日が釣りの日でした
ゴメンなさい
Posted by フィッシャーマントト
at 2013年05月04日 22:40
