2009年02月11日
アラ
20年来、釣ってみたい種類にアラという魚がいる。
トトは未だ、口にしておらず

この魚と他の魚をひっくるめてアラの名称で呼ぶ地方があると
いうので、敵を知る上で、少し学習しながらご紹介します。
アラ
[ スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科アラ属 ]
アラに対してひっくるめて呼ばれやすい下記、種類の魚は
クエ
マハタ
マハタモドキ
キジハタ などナド・・・。
いずれも、[ スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属 ]
この4種類は後日、ご紹介予定。
今日の主役は、1/24強風で出船中止になった釣り物に混じり、
僅かに釣れる幻の魚アラです。
魚体の格好も特に良いとは言えず、色彩についてもお世辞にも
綺麗ではないのだが、なぜかトトの心にやきついている。
ただひたすら美味しいらしいという情報のみが、この魚の印象を
消去しきれず、今日まできているのかもしれない。
個体数も少なく、水深100~200mの深い漁で獲れにくいので
魚屋の店頭に並ぶことは稀有(トトは店頭で見たことが無い)。
仮に店頭に並んだとしても¥10、000/Kg以上の単価を見た
途端に我々はため息をつく羽目になる。
価格が安くて日常的に店頭に並んでしまったら、一気にこの魚の
人気が上昇し、地位もあがってしまうのでしょうが、身を切りとった
残りの残骸をアラと呼ばれたり、口に入る機会も無いためか、なか
なか地位は向上しない魚です。
もっとも海の魚だけに地位とは無縁でしょうが・・・。
トトは未だ、口にしておらず

この魚と他の魚をひっくるめてアラの名称で呼ぶ地方があると
いうので、敵を知る上で、少し学習しながらご紹介します。
アラ
[ スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科アラ属 ]
アラに対してひっくるめて呼ばれやすい下記、種類の魚は
クエ
マハタ
マハタモドキ
キジハタ などナド・・・。
いずれも、[ スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属 ]
この4種類は後日、ご紹介予定。
今日の主役は、1/24強風で出船中止になった釣り物に混じり、
僅かに釣れる幻の魚アラです。
魚体の格好も特に良いとは言えず、色彩についてもお世辞にも
綺麗ではないのだが、なぜかトトの心にやきついている。
ただひたすら美味しいらしいという情報のみが、この魚の印象を
消去しきれず、今日まできているのかもしれない。
個体数も少なく、水深100~200mの深い漁で獲れにくいので
魚屋の店頭に並ぶことは稀有(トトは店頭で見たことが無い)。
仮に店頭に並んだとしても¥10、000/Kg以上の単価を見た
途端に我々はため息をつく羽目になる。
価格が安くて日常的に店頭に並んでしまったら、一気にこの魚の
人気が上昇し、地位もあがってしまうのでしょうが、身を切りとった
残りの残骸をアラと呼ばれたり、口に入る機会も無いためか、なか
なか地位は向上しない魚です。
もっとも海の魚だけに地位とは無縁でしょうが・・・。
Posted by フィッシャーマントト at 17:32│Comments(4)
│アラ
この記事へのコメント
アラという魚…
私は知りませんでした。^^;
伊勢湾でも上がるんですか?
沖釣りじゃないと無理?
でも、そんな希少な魚…
ぜひぜひ釣り上げて、食した感想を
アップしてほしいですね〜♪
トトさん、楽しみにしてますよっ!(笑)
私は知りませんでした。^^;
伊勢湾でも上がるんですか?
沖釣りじゃないと無理?
でも、そんな希少な魚…
ぜひぜひ釣り上げて、食した感想を
アップしてほしいですね〜♪
トトさん、楽しみにしてますよっ!(笑)
Posted by 三好のポンちゃん at 2009年02月11日 20:06
ポンちゃんサン・・・またまたこんにちわデス。
アラは伊勢湾では少々無理カモ・・・せめて神島より外に出なくては。
25年程前より10年程・・・トトは新舞子から鬼崎辺りへ毎週通って
ましたヨ。(なっつかし~~ぃ)
最期の頃は鬼崎に通いましたエアー○○○に毎週いました。
風待ちで、八百善してましたヨ。
アラは伊勢湾では少々無理カモ・・・せめて神島より外に出なくては。
25年程前より10年程・・・トトは新舞子から鬼崎辺りへ毎週通って
ましたヨ。(なっつかし~~ぃ)
最期の頃は鬼崎に通いましたエアー○○○に毎週いました。
風待ちで、八百善してましたヨ。
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年02月11日 20:36

あらら!そ〜だったんですか! (^-^)
多屋海岸辺りかな?
新舞子の海辺辺りもそうですが、
鬼崎や多屋の海辺もセントレアができ、
景色が変わりましたね。^^;
八百善をご存知とは、かなり常滑通ですね♪
出身者として、かなり嬉しいです!(笑)
多屋海岸辺りかな?
新舞子の海辺辺りもそうですが、
鬼崎や多屋の海辺もセントレアができ、
景色が変わりましたね。^^;
八百善をご存知とは、かなり常滑通ですね♪
出身者として、かなり嬉しいです!(笑)
Posted by 三好のポンちゃん at 2009年02月11日 22:08
ポンちゃんサン。
息子さんがおみえなんですネ。
是非、凄腕釣り師にお育てになって下さい。
美味しい魚の恩恵を沢山受けられるカモ・・・。
息子さんがおみえなんですネ。
是非、凄腕釣り師にお育てになって下さい。
美味しい魚の恩恵を沢山受けられるカモ・・・。
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年02月12日 08:16
