2015年08月28日
パッションフルーツ 落果
受粉から実の成熟までの期間が2ヶ月余りと
とてもスローフーズであるパッションフルーツ
今朝の自然落果は最高の6個を数えた
これまでのペースは週に3個程度、多くても日に
2個の落果でした
ここへきて落果の最盛期を迎えたのかも知れない
そう言えば日に6輪の開花があって藪蚊の餌食に
なりながらも丹念に受粉作業をした日もあった

放し飼いの地鶏の卵のように土の上に無造作に
転がっている果実を探しながら作物に水遣りを
するのが朝一の日課となっている
苗自体は他の野菜類に比較すると非常に高価で
購入には躊躇する価格ではあったが思い切って
3株を購入、ここまで強い草勢は衰えることなく
さすがは南国系の植物であると実感している
真夏の最高気温が30度を超える日が増えるに
したがって花蕾が茶色く枯れてしまい開花に
至らない
なので7月中旬からは開花を見ることが出来ず
当然その間、新しい実は着かないこととなる

果実はぶら下がっているのが自然に思うので
食べ頃サインの変色とシワが出来るまでこんな
感じでフルーツタワーにぶら下げる
メロンは頂き物の飾りです
昨日まで採れたパッションフルーツに今朝の
6個を追加した

ナチュラルカラフルな色彩がとても良くて
下のメロンにも負けてない存在感がある
採れたての黄緑系から完熟に近いエンジ色
なんとなく楽しい雰囲気になっちゃいました
とてもスローフーズであるパッションフルーツ
今朝の自然落果は最高の6個を数えた
これまでのペースは週に3個程度、多くても日に
2個の落果でした
ここへきて落果の最盛期を迎えたのかも知れない
そう言えば日に6輪の開花があって藪蚊の餌食に
なりながらも丹念に受粉作業をした日もあった

放し飼いの地鶏の卵のように土の上に無造作に
転がっている果実を探しながら作物に水遣りを
するのが朝一の日課となっている
苗自体は他の野菜類に比較すると非常に高価で
購入には躊躇する価格ではあったが思い切って
3株を購入、ここまで強い草勢は衰えることなく
さすがは南国系の植物であると実感している
真夏の最高気温が30度を超える日が増えるに
したがって花蕾が茶色く枯れてしまい開花に
至らない
なので7月中旬からは開花を見ることが出来ず
当然その間、新しい実は着かないこととなる

果実はぶら下がっているのが自然に思うので
食べ頃サインの変色とシワが出来るまでこんな
感じでフルーツタワーにぶら下げる
メロンは頂き物の飾りです
昨日まで採れたパッションフルーツに今朝の
6個を追加した

ナチュラルカラフルな色彩がとても良くて
下のメロンにも負けてない存在感がある
採れたての黄緑系から完熟に近いエンジ色
なんとなく楽しい雰囲気になっちゃいました
Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(4)
│青果部
この記事へのコメント
これー食べた事がありません!
美味しいのー? 甘いの?
美味しいのー? 甘いの?
Posted by MOMO at 2015年08月28日 14:44
MOMOさん、おはようございます
美味しいか好きか嫌いか?甘いか 酸っぱいのか?
人それぞれですが
通販でも安価なパッションフルーツは売切れ続出
結構売れてはいるみたいですねー
もし入手されたならば、2枚目中央の画像のように
濃いエンジ色に変色した後、更にシワシワになるまで
待って冷蔵庫で冷やして食べるといいかもです
南の島の味とでも表現しときます
美味しいか好きか嫌いか?甘いか 酸っぱいのか?
人それぞれですが
通販でも安価なパッションフルーツは売切れ続出
結構売れてはいるみたいですねー
もし入手されたならば、2枚目中央の画像のように
濃いエンジ色に変色した後、更にシワシワになるまで
待って冷蔵庫で冷やして食べるといいかもです
南の島の味とでも表現しときます
Posted by フィッシャーマントト
at 2015年08月29日 10:10

とっても順調ですね。
これ、とってもおいしいですね!
タネのサクサク感が病みつきかも・・・
植えたら生えるかなぁと期待はしましたが食べてしまいました。
これ、とってもおいしいですね!
タネのサクサク感が病みつきかも・・・
植えたら生えるかなぁと期待はしましたが食べてしまいました。
Posted by きんべえ
at 2015年08月29日 16:39

きんべえサン、おはようございます
九州~沖縄の本場パッションフルーツって
どうなのか食べて比べてみたいですね~
苗が高価なだけに1個くらい種採りに挑戦する
価値はありますよねー
九州~沖縄の本場パッションフルーツって
どうなのか食べて比べてみたいですね~
苗が高価なだけに1個くらい種採りに挑戦する
価値はありますよねー
Posted by フィッシャーマントト
at 2015年08月30日 08:25
