2011年07月14日
直結仕掛再生完了
7/9心の葛藤とともにクシャクシャになった仕掛を
ばらして、一昨日と昨日で内職
直結8本角4セット再生完了

ところで遥か南海上では台風が発達中

進路が気になります
ばらして、一昨日と昨日で内職
直結8本角4セット再生完了

ところで遥か南海上では台風が発達中

進路が気になります
Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(19)
│イカ
この記事へのコメント
ありゃ? 8本で落ち着いたのですか? むらちゃんも10本は無理と思うのだけれど ガメツイでイカンわぁ〜
そうなんです 台風が来てるでしょ 来週やばくないかなと・・・
イカに行けん(爆)
そうなんです 台風が来てるでしょ 来週やばくないかなと・・・
イカに行けん(爆)
Posted by むらちゃん at 2011年07月14日 20:24
大山沖お疲れ様でした!
直結の取り込みは難しいですね。。。。
トトさんとても熱心なので200杯超えも近いのでは!?
いつか機会がありましたらご一緒させてください^^
直結の取り込みは難しいですね。。。。
トトさんとても熱心なので200杯超えも近いのでは!?
いつか機会がありましたらご一緒させてください^^
Posted by じんた at 2011年07月14日 22:02
むらちゃんサン、おはようございます
21日は台風一過の爽やかな北寄りの高気圧が
上空に・・・絶好のイカ日和でしょう
全てフロロ12号で結べば良いものをついつい
ボンビー性のため10号・8号と落としていって
しまいます^^そんなに金額は変わらないのに(笑)
ダブルカンナは絡み難い下の角として使いました
21日は台風一過の爽やかな北寄りの高気圧が
上空に・・・絶好のイカ日和でしょう
全てフロロ12号で結べば良いものをついつい
ボンビー性のため10号・8号と落としていって
しまいます^^そんなに金額は変わらないのに(笑)
ダブルカンナは絡み難い下の角として使いました
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月15日 08:25

じんたサン、コメントありがとうございます
気合を入れて釣行してもじんたサンの半分イカです
今年も【束】持ち越しカモ(爆)
お気づきの点がありましたらご教示くださるよう
よろしく^^お願いします
気合を入れて釣行してもじんたサンの半分イカです
今年も【束】持ち越しカモ(爆)
お気づきの点がありましたらご教示くださるよう
よろしく^^お願いします
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月15日 08:30

来週の天気が心配ですね!
私は身の程をわきまえて、次回は直結4ブラ2の6本です^^;
私は身の程をわきまえて、次回は直結4ブラ2の6本です^^;
Posted by まこべ at 2011年07月15日 11:32
僕も8本にしますw
次回もぜひご一緒に!
次回もぜひご一緒に!
Posted by きんべえ aka きん at 2011年07月15日 17:13
みなさん凄いですねー!
ボクは長い仕掛けは苦手です、不器用なもので・・・・
13日アカイカ・ハタ・アラのリレーに行きました、久しぶりに中村通しの3mの竿でイカ釣りをやりましたが、長い竿は使いよかったです♪
ここのお方は皆さんレベルが高いですね(^o^)♪
色々教えて下さい。
ボクは長い仕掛けは苦手です、不器用なもので・・・・
13日アカイカ・ハタ・アラのリレーに行きました、久しぶりに中村通しの3mの竿でイカ釣りをやりましたが、長い竿は使いよかったです♪
ここのお方は皆さんレベルが高いですね(^o^)♪
色々教えて下さい。
Posted by MOMO at 2011年07月15日 21:54
慣れた人は12~15本針でやります。わたしも12本でやってますが12はい乗るとシマノの4000番でも巻くけどかなりの付加です。(9000番がほしい。)10日のときは、船中三人位モーターが焼けて手巻きも困難になってました。幹糸は18~22号、間は170~180センチ位取るとよいですよ。取りこみ時にはウレタン手袋、仕掛けの上下にはべアリングサルカン。巻きあげ時にはロッドキーパーにかけず手持ちでこらえてます。12はい乗ると大概糸寄れして次の投入がうまくいきませんよ。16日行ってきます。長々と申し訳ございませんでした。
Posted by 大進丸のイカ直マニア at 2011年07月15日 23:12
まこべサン、おはようございます
なんだか怪しくなってまいりましたね~
雨男は、だっ誰?!
リールや仕掛に優しい釣り方で
2~3杯毎に揚げちゃおうかな~(笑)
なんだか怪しくなってまいりましたね~
雨男は、だっ誰?!
リールや仕掛に優しい釣り方で
2~3杯毎に揚げちゃおうかな~(笑)
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月16日 07:50

きんべえサン、ありがとうございます
ブランコ、あれだけの乗りで落下ストップがそれほど
無かったのが不思議ですね~
次回は達成しちゃいましょう^^/
ブランコ、あれだけの乗りで落下ストップがそれほど
無かったのが不思議ですね~
次回は達成しちゃいましょう^^/
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月16日 07:53

MOMOさん、コメントありがとうございます
なんだかPCがトラブッているご様子
回復なったでしょうか?
サスガ~やっぱ高級魚狙いですね~
アカイカの刺身、食べたいです
冷蔵庫がスルメスルメしちゃってて(笑)
なんだかPCがトラブッているご様子
回復なったでしょうか?
サスガ~やっぱ高級魚狙いですね~
アカイカの刺身、食べたいです
冷蔵庫がスルメスルメしちゃってて(笑)
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月16日 07:57

大進丸のイカ直マニア様
貴重なコメントをありがとうございます!
知らないレベルの事ばかりをご教示戴き感謝です
単純計算で仕掛長20m超えますがやはり慣れで
しょうか・・・
大進丸乗船時マニア様方の釣り方を拝見する余裕も
無かった私です
是非、またご教示下さい!
貴重なコメントをありがとうございます!
知らないレベルの事ばかりをご教示戴き感謝です
単純計算で仕掛長20m超えますがやはり慣れで
しょうか・・・
大進丸乗船時マニア様方の釣り方を拝見する余裕も
無かった私です
是非、またご教示下さい!
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月16日 08:04

トトさんおはようございます!
おおおお!大進丸のイカ直マニアさんのお話
とても素晴らしいですね!
僕は昨年初めて大山沖をやったばかりで、
実際ベテランの方のお話がよくわからずでしたので
とても参考になります!
私のホームページでトトさんブログ紹介させて下さいね!
また遊びに来ます!
おおおお!大進丸のイカ直マニアさんのお話
とても素晴らしいですね!
僕は昨年初めて大山沖をやったばかりで、
実際ベテランの方のお話がよくわからずでしたので
とても参考になります!
私のホームページでトトさんブログ紹介させて下さいね!
また遊びに来ます!
Posted by jinta at 2011年07月16日 08:47
連レスすみまません。
トトさん、先日実は、私も足の調子が良ければ
豊浜から出ようと、釣り具や巡りしてプラヅノを買いに行き、
その際に店員さんとずっと話してたのですが、
大山沖スルメイカ用にと、シマノの電動丸
9000BeastMasterZB買っていった方が数名いらっしゃるそうです。
え!と思ったのですがなるほど理解できました!
電動直結12本以上となりますと別世界ですね!
でも目指したいですね!
トトさん、先日実は、私も足の調子が良ければ
豊浜から出ようと、釣り具や巡りしてプラヅノを買いに行き、
その際に店員さんとずっと話してたのですが、
大山沖スルメイカ用にと、シマノの電動丸
9000BeastMasterZB買っていった方が数名いらっしゃるそうです。
え!と思ったのですがなるほど理解できました!
電動直結12本以上となりますと別世界ですね!
でも目指したいですね!
Posted by jinta at 2011年07月16日 09:02
16日行ってきました。先週よりポイントが大きく変わって大王寄りの水深160m位でした。底の方で乗せて118ハイ。天気もよかったので、110ハイ沖干しにしました。うねりも大した事なかったです。糸絡み対策に五連ベアリングサルカンを上下につけ、取り込み時イカが重ならない様にしたら12ハイ乗った後でも次の投入合図にまにあいました。
Posted by 大進丸のイカ直マニア at 2011年07月17日 06:38
jintaさん、おはようございます
電動直結15本角、一度シャクッテみたいものですが
10杯も付いたら相当重いんでしょうね~
やっぱり12本角作っちゃいたくなりましたが・・・
やはり先回の経験を生かして8本で慣れてからに
致します(笑)
こんな釣り下手の釣りブログ載せちゃうんでしょうか(爆)
電動直結15本角、一度シャクッテみたいものですが
10杯も付いたら相当重いんでしょうね~
やっぱり12本角作っちゃいたくなりましたが・・・
やはり先回の経験を生かして8本で慣れてからに
致します(笑)
こんな釣り下手の釣りブログ載せちゃうんでしょうか(爆)
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月17日 08:00

大進丸のイカ直マニア様、お疲れ様です
おはようございます
お頭様135杯の日に沖干しを110枚作りながら
118杯を揚げちゃうなんてやはり相当な腕前です
大山沖の東側でもイカは釣れ続いていて大型漁船の
網が入った様子は無く、今年のイカ釣は調子が良さ
そうですね
台風の後、群れがどうなるか少し心配です
おはようございます
お頭様135杯の日に沖干しを110枚作りながら
118杯を揚げちゃうなんてやはり相当な腕前です
大山沖の東側でもイカは釣れ続いていて大型漁船の
網が入った様子は無く、今年のイカ釣は調子が良さ
そうですね
台風の後、群れがどうなるか少し心配です
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月17日 08:14

おはようございます!
台風後、僕も行きたいなぁ・・・と
思ってますがどうなるでしょうかね・・・。
それから、ヤフーブログですと見にくいですが、
お気に入り釣り師のブログという書庫(カテゴリー)を作って
そこにリンクさせて下さいね^^
台風後、僕も行きたいなぁ・・・と
思ってますがどうなるでしょうかね・・・。
それから、ヤフーブログですと見にくいですが、
お気に入り釣り師のブログという書庫(カテゴリー)を作って
そこにリンクさせて下さいね^^
Posted by jinta at 2011年07月17日 08:57
jintaさん、こんばんは
台風後、どうなっちゃうんでしょうかね~?
群れが散ってしまうのでしょうか
それとも
奇跡的に大きな密度の濃~い大群と化すので
しょうか?
直後は様子見が無難かもしれませんね
台風後、どうなっちゃうんでしょうかね~?
群れが散ってしまうのでしょうか
それとも
奇跡的に大きな密度の濃~い大群と化すので
しょうか?
直後は様子見が無難かもしれませんね
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年07月17日 20:41

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |