2010年06月24日
6/23鮮魚部仕入れ
6/23 大井のかごや丸さん に乗せて戴きイカの仕入れに
行ってまいりました。
イカ専門の乗合い船は食べるのにイカだけっていうのが少々
寂しくて敬遠していましたが、いざ釣りとなると本気2乗モード
にシフトしてしまう仕入れ人でした。
3時前のアラーム設定で2時を少し過ぎた頃、小学校低学年の
遠足の如き、頭の中の目覚ましが鳴り起床。
外は雨、覚悟は充分『曇天を釣れ』ということで(あれれっ
これってイサキだっけ・・・まぁ良いか)
結局釣ってた時間は【本州梅雨真っ只中】を体感してしまい
ました。
4時過ぎに到着して竿を持って釣座を確保に行くとなんと右舷
艫が空いていましたので確保しました。
釣り易い場所に座れることが出来、幸先上々でした。

5時出船して1時間40分程掛けて大山沖のポイントまで
走りました。
7時前に実釣開始、6砲のランチャーから実弾(角)を発射して
いきます。
実弾は先ず船宿支給仕掛けに別途¥200を支払ったかごやさん
特製【直結角のブランコ5本仕掛け】+錘150号で始めました。
一投目からアタリがあって追い乗りさせる為、更に送り込み
より重さが増したので巻上げ開始・・・
しかし電動リール【ダイワ】のレオブリッツブル500MMの
調子が・・・
先回アラ釣りのイカ釣りで調子が悪かったリールが昨日は巻上げ
時に全く動作せず、【ダイワ】さんに相談しなくてはいけません。
手動巻上げで一投目から3杯をゲット。

底まで170~180m、棚が90~130mの釣りです。
こんな調子で3投程巻上げましたが疲れてしまい先が思いやられ
たので船宿から【シマノ】の3000を¥1000でレンタル
させてもらいました。

以降、リールにトラブル無く快適に釣りを続けられました。
9時の時点で沖漬け16杯と生7杯、良いペースでした。

雨が断続的に強弱を繰り返し、握り飯を食べるのにも真下を
向いて濡れないようにほおばりました。
バケツをひっくり返したような土砂降り時間帯もありましたが
釣果が順調で一荷で5杯、3連チャンなども達成して黙々と
【イカ漁】を続けました。
時には50mラインで錘が止まりサバと思いきや揚げてみると
イカ5杯の一荷というのもありました。
結局サバの被害は5回しか無くて大きなサバ3本も持ち帰る
ことが出来ました。
錘に黒テープをしっかり巻いておいたことが効いたのだか
判りませんが・・・
度々仕掛けが絡んでしまうトラブルにもみまわれましたが
働き者の中乗りさんがほどいてくれてホント助かりました。
結局最初の船宿仕掛けを1日中通して使えましたので自作の
仕掛けは試す機会がなくなっちゃたのですが。

黙々と【イカ漁】に勤しんで充実した気分のまま帰宅して
確認したら95杯ありました。
おすそ分けした6軒には快く引き取られ、冷凍庫も満タンに
なりました。
かごや丸船頭さん、中乗りさん、沢山釣らせて戴き、ありがとう
ございました。
行ってまいりました。
イカ専門の乗合い船は食べるのにイカだけっていうのが少々
寂しくて敬遠していましたが、いざ釣りとなると本気2乗モード
にシフトしてしまう仕入れ人でした。
3時前のアラーム設定で2時を少し過ぎた頃、小学校低学年の
遠足の如き、頭の中の目覚ましが鳴り起床。
外は雨、覚悟は充分『曇天を釣れ』ということで(あれれっ
これってイサキだっけ・・・まぁ良いか)
結局釣ってた時間は【本州梅雨真っ只中】を体感してしまい
ました。
4時過ぎに到着して竿を持って釣座を確保に行くとなんと右舷
艫が空いていましたので確保しました。
釣り易い場所に座れることが出来、幸先上々でした。

5時出船して1時間40分程掛けて大山沖のポイントまで
走りました。
7時前に実釣開始、6砲のランチャーから実弾(角)を発射して
いきます。
実弾は先ず船宿支給仕掛けに別途¥200を支払ったかごやさん
特製【直結角のブランコ5本仕掛け】+錘150号で始めました。
一投目からアタリがあって追い乗りさせる為、更に送り込み
より重さが増したので巻上げ開始・・・
しかし電動リール【ダイワ】のレオブリッツブル500MMの
調子が・・・
先回アラ釣りのイカ釣りで調子が悪かったリールが昨日は巻上げ
時に全く動作せず、【ダイワ】さんに相談しなくてはいけません。
手動巻上げで一投目から3杯をゲット。

底まで170~180m、棚が90~130mの釣りです。
こんな調子で3投程巻上げましたが疲れてしまい先が思いやられ
たので船宿から【シマノ】の3000を¥1000でレンタル
させてもらいました。

以降、リールにトラブル無く快適に釣りを続けられました。
9時の時点で沖漬け16杯と生7杯、良いペースでした。

雨が断続的に強弱を繰り返し、握り飯を食べるのにも真下を
向いて濡れないようにほおばりました。
バケツをひっくり返したような土砂降り時間帯もありましたが
釣果が順調で一荷で5杯、3連チャンなども達成して黙々と
【イカ漁】を続けました。
時には50mラインで錘が止まりサバと思いきや揚げてみると
イカ5杯の一荷というのもありました。
結局サバの被害は5回しか無くて大きなサバ3本も持ち帰る
ことが出来ました。
錘に黒テープをしっかり巻いておいたことが効いたのだか
判りませんが・・・
度々仕掛けが絡んでしまうトラブルにもみまわれましたが
働き者の中乗りさんがほどいてくれてホント助かりました。
結局最初の船宿仕掛けを1日中通して使えましたので自作の
仕掛けは試す機会がなくなっちゃたのですが。

黙々と【イカ漁】に勤しんで充実した気分のまま帰宅して
確認したら95杯ありました。
おすそ分けした6軒には快く引き取られ、冷凍庫も満タンに
なりました。
かごや丸船頭さん、中乗りさん、沢山釣らせて戴き、ありがとう
ございました。
Posted by フィッシャーマントト at 19:58│Comments(8)
│大井 かごや丸
この記事へのコメント
トトさん、こんばんは。噂に聞く、まさにイカ漁ですね。本能の釣り、炸裂!ですね。イカは雨の方が釣れるのですか。トト庵が楽しみです。
Posted by マイティー at 2010年06月24日 20:12
日本海のイカ釣りは、雨天の釣果が良いですよー!夜釣で月が出ないからだと思っていましたが、それだけではないみたいです。ただイルカさんが出没しなければですけどね(笑)
あつさんの形見が活躍してますねぇ~♪羨ましい釣果です。
リールは、何らかの初期不良ですね!早めにメーカーでなおしてもらって、次回釣行に間に合えばいいですね!
あつさんの形見が活躍してますねぇ~♪羨ましい釣果です。
リールは、何らかの初期不良ですね!早めにメーカーでなおしてもらって、次回釣行に間に合えばいいですね!
Posted by まこべ at 2010年06月25日 07:49
ホントに凄い! 雨の中 心が折れる暇がなかった感じですね。
かごやさん特製【直結角のブランコ5本仕掛け】は200円プラスでOKなんですね。今度からそうしようかな。
リールは心配ですが 立派な投入機をいつのまに?(笑)
それと さすがですね釣ったイカの管理、いい色してます。お裾分けの皆さんの喜んだ顔が目に浮かびます。
かごやさん特製【直結角のブランコ5本仕掛け】は200円プラスでOKなんですね。今度からそうしようかな。
リールは心配ですが 立派な投入機をいつのまに?(笑)
それと さすがですね釣ったイカの管理、いい色してます。お裾分けの皆さんの喜んだ顔が目に浮かびます。
Posted by むらちゃん at 2010年06月25日 14:39
スルメ爆釣でしたね~。
もう名人です!次回は束釣りを目指して頑張って下さい^^
むらちゃんさんのおっしゃる通り、イカがいい色してますね~。
とても美味しそうです!
モロコ用のエサとして少しは残しておきましたか?(笑)
もう名人です!次回は束釣りを目指して頑張って下さい^^
むらちゃんさんのおっしゃる通り、イカがいい色してますね~。
とても美味しそうです!
モロコ用のエサとして少しは残しておきましたか?(笑)
Posted by あつ at 2010年06月25日 20:58
マイティーさんこんばんは!
昨日、漁師も悪くないななんて考えを(笑)
今日は寝不足と腕に違和感が・・・
いっけないっ!トト庵の仕込みが何もしてなかった~!
昨日、漁師も悪くないななんて考えを(笑)
今日は寝不足と腕に違和感が・・・
いっけないっ!トト庵の仕込みが何もしてなかった~!
Posted by フィッシャーマントト
at 2010年06月25日 21:50

まこべサン、ありがとうございます!って
今頃は【船宿宴会】の真っ只中でしたっけ?
イカもイサキも曇りや雨の暗い方が活性が良いのかも
知れませんね~
【あつさん】・・・
良い人を亡くしてしまいましたね・・・
毎年、あのランチャー砲を使う度に第一代会長の【あつさん】を
思いだし、偲ぶことになるでしょうね。
また遺書が半端ナカッタですね
『三宅島・銭洲・御前崎・大山沖・三つ石に散骨してくれ』だって
で三つ石って何処でしたっけ・・・
今頃は【船宿宴会】の真っ只中でしたっけ?
イカもイサキも曇りや雨の暗い方が活性が良いのかも
知れませんね~
【あつさん】・・・
良い人を亡くしてしまいましたね・・・
毎年、あのランチャー砲を使う度に第一代会長の【あつさん】を
思いだし、偲ぶことになるでしょうね。
また遺書が半端ナカッタですね
『三宅島・銭洲・御前崎・大山沖・三つ石に散骨してくれ』だって
で三つ石って何処でしたっけ・・・
Posted by フィッシャーマントト
at 2010年06月25日 22:06

むらちゃんサン、コメントありがとうございます。
【直結角のブランコ5本仕掛け】は他のお客さんと船頭さんが
話していたので選択したのですが、むらちゃんサンのブログ
にも書いてあったのも頭にあったのです。お陰様です。
まこべサンのコメントによると『立派な投入機』は【形見】に
なってしまったようですが・・・
イカは揚がったら先ず、外しながら投入機にセット
仕掛け投入
棚まで下りるまでに揚がったイカを〆る
このくりかえしを機械的に作業しました。
【直結角のブランコ5本仕掛け】は他のお客さんと船頭さんが
話していたので選択したのですが、むらちゃんサンのブログ
にも書いてあったのも頭にあったのです。お陰様です。
まこべサンのコメントによると『立派な投入機』は【形見】に
なってしまったようですが・・・
イカは揚がったら先ず、外しながら投入機にセット
仕掛け投入
棚まで下りるまでに揚がったイカを〆る
このくりかえしを機械的に作業しました。
Posted by フィッシャーマントト
at 2010年06月25日 22:21

あつサン・・・
(やばっ!まだ丑三つ時でもないのに出てきちゃった~~~)
先回のモロコの釣りがあまりにも研ぎ澄まされた【静】の釣りで
あったので鬼のかく乱でしょうかついつい【動】の釣りに走って
しまいました。
思いっきり^^発散が出来ましたヨ!
(やばっ!まだ丑三つ時でもないのに出てきちゃった~~~)
先回のモロコの釣りがあまりにも研ぎ澄まされた【静】の釣りで
あったので鬼のかく乱でしょうかついつい【動】の釣りに走って
しまいました。
思いっきり^^発散が出来ましたヨ!
Posted by フィッシャーマントト
at 2010年06月25日 22:33
