2009年05月31日
好きこそ物の・・・
10~5年前は良く『勉強(研究)』しました。
専門書の古本を探して放浪したり、図書館に『受験生』
ばりに通ったり・・・

今はネットで検索すればレシピや魚の捌き方の動画が
ごろごろと閲覧できるので簡単に楽しめますね。
専門書の古本を探して放浪したり、図書館に『受験生』
ばりに通ったり・・・
今はネットで検索すればレシピや魚の捌き方の動画が
ごろごろと閲覧できるので簡単に楽しめますね。
Posted by フィッシャーマントト at 08:41│Comments(8)
│トト庵仕込み
この記事へのコメント
やはり研究されたのですね。お詳しいわけです。
包丁入門という本格的な本まで・・・
やる気になれば材料はいっぱいある時代で、楽しみながらできるのがいいですね。ネット時代の正(+)の遺産といえるのかな。
包丁入門という本格的な本まで・・・
やる気になれば材料はいっぱいある時代で、楽しみながらできるのがいいですね。ネット時代の正(+)の遺産といえるのかな。
Posted by せっせっせ at 2009年05月31日 11:54
私の場合、釣り帰ってから調理法を考えているので、大体はワンパターンになってしまっています。腕も知識も準備も無いですしー。
トトさんの場合は、調理も本格的で自然からの恵みを無駄無く食材にされていて、【おしながき】 予告は帰ってからの調理準備の点からいっても理にかなっていて、とても素晴らしいことだと思います。
トトさんの場合は、調理も本格的で自然からの恵みを無駄無く食材にされていて、【おしながき】 予告は帰ってからの調理準備の点からいっても理にかなっていて、とても素晴らしいことだと思います。
Posted by まこべ at 2009年05月31日 13:38
やっぱり シッカリ研究された賜物ですね。むらちゃんの場合 調べるだけでなかなか実行出来ません。恐れ入りました。
Posted by むらちゃん at 2009年05月31日 14:08
やはり努力、研究がないとあの料理はできないのですね。一生無理ですわ。まあそんなに釣れる事もないからいいか。
Posted by マイティー at 2009年05月31日 19:49
せっせっせサマ、おはようございます!
刺身が大好きで、相当食い意地が張っていましたから
無我夢中だったでのでしょう。
時々、料理ネタヘのつっこみ、申しわけありません(笑)
刺身が大好きで、相当食い意地が張っていましたから
無我夢中だったでのでしょう。
時々、料理ネタヘのつっこみ、申しわけありません(笑)
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年06月01日 08:17

まこべサン、コメントありがとうございます!
明晩の【おしながき】は好釣果を想定しての献立を組んで
いますので、最悪時にはマジで精神的にきついですよ。
明晩の【おしながき】は好釣果を想定しての献立を組んで
いますので、最悪時にはマジで精神的にきついですよ。
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年06月01日 08:23

むらちゃんサン、腕前もまだまだです。
最初にヒラメを小遣いで、まるごと仕入れて挑戦した時は
まさに『清水の舞台・・・』の心境でした。
最初にヒラメを小遣いで、まるごと仕入れて挑戦した時は
まさに『清水の舞台・・・』の心境でした。
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年06月01日 08:27

マイティーさん、コメントありがとうございます。
過去には無駄にしてしまった魚も・・・
(ニュー)マイティー号は快調のようで、マイティーさんも
『快釣』真近といったところですね。釣果期待してます!
過去には無駄にしてしまった魚も・・・
(ニュー)マイティー号は快調のようで、マイティーさんも
『快釣』真近といったところですね。釣果期待してます!
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年06月01日 08:33
