2018年12月13日
12/12 鮮魚部仕入れ
一昨日はお仲間の仕立てた船に
乗らないかとのお誘いを受けて
楽しみにしていました仕入れでした
前日の予報で酷い天候・海況が
確実だったので、船は出られないと
高を括って前夜の酒宴懇親会にて
散々飲み散らかしていた仕入れ人
欠航ではなくて決行と聞いて仰天!
平日の仕立ては船宿にとっては
取りこぼすにはとても惜しい美味しい
獲物なんだよねー
だから、出ちゃうんだぁ~・・・
起床の為の目覚ましアラームを幾重にも
設定して見事起床出来ました
お世話になりました船は久々です
師崎 としかず釣船さんでした

狙いは寒に入ったヒラメ
とは言っても船は伊良湖から出られない
だろうし、師崎前もかなり釣り尽くされて
しまって期待薄
これは坊主逃れ出来ないかも・・・
なんて不安の中、更に雨もコンスタントに
降っていてテンションはヒラメの様に
海底張り付きのまま、真っ先に合羽を
羽織って長竿のガイドにPEを通して
いきましたよ
7時に港前一斉スタート
海上は雨が残る中、既に風が南東から
北西に変わっていて海面は思ったよりは
酷くはありませんでした

船は南西の沖の島周辺でエンジン音が
トーンダウンして周囲探索
船長より投入のアナウンスが流れる
釣座は左舷の大トモを指定されていて
一昨日の様にウネリが大きな時には
上下動が激しく不利な釣座ではあったが
仕立船なので頑張って釣ろうではないか
気合いを入れ直して仕掛けを垂らすが
一向に魚信が現れない時間が続いた
廻りでポツポツ揚がり始めて一瞬の
小ラッシュもあったが我が竿先に異常無し
小ラッシュも終わり小移動
どうやら最初の波には乗り損ねてしまった
ようで、船中再び沈黙のとばりが降りる
竿先に最初の異常が現れたのは08:00
緊張して長待ちしましたが針掛かり確信の
引き込みまで待って丁寧に揚げました

この1枚が獲れてそこはかとなく気が楽に
なりました
45cmの本命
なんだろうこの肩凝りがとれたような安堵感
って、いったい?・・・
それから30分後には赤い魚

今日は赤い魚じゃないんだよねー
ホウボウも竿のあやまり
ってやつでしょうか・・・
暫くして風がきつくなって
やはり予想通りの家の前避難・・・
万事休す
アタリ、無いだろうなぁぁぁ・・・
こういう悪いネガティブな予感は的中して
しまうのであった
ここからまた異常無しのマッタリタイム
トモに陽が当たって寒いけれど
暇さに負けてお隣さんの剛樹さんも
コックリコックリ
でも数回流している間に私の前で貸竿さん
60cmオーバーでボウズ脱出
見えてはいませんでしたが右舷前寄りの
方も同じく50cmほどの本命でボウズ脱出

前方、釣船の左に神島が写っていますが
11時過ぎからは伊良湖水道の風速は
20m/sを余裕で越えていたんです
とても釣りに行く日ではありません
それでも頑張っていると
12:20に懐かしい魚信はこれも外道

あっ!そうか~
今日は白身五目の日だったのか!?
更に20分後に遊んでくれたのは
えっ!本命!?

良い型のチラメ!?
アレッ!何度 HIRAME ってキーボードで
入力してもチラメってなっちゃいます
とうとうキーボードもイカレテしまったようですねー
チラメ :??cm x 1
ヒラメ : 45cm x 1
ホウボウ : 41cm x 1
マゴチ : 46cm x 1
お誘い戴きいたお仲間と師崎 としかず釣船さん
そして近い船宿と目の前の海に
感謝、感謝!です
乗らないかとのお誘いを受けて
楽しみにしていました仕入れでした
前日の予報で酷い天候・海況が
確実だったので、船は出られないと
高を括って前夜の酒宴懇親会にて
散々飲み散らかしていた仕入れ人
欠航ではなくて決行と聞いて仰天!
平日の仕立ては船宿にとっては
取りこぼすにはとても惜しい美味しい
獲物なんだよねー
だから、出ちゃうんだぁ~・・・
起床の為の目覚ましアラームを幾重にも
設定して見事起床出来ました
お世話になりました船は久々です
師崎 としかず釣船さんでした

狙いは寒に入ったヒラメ
とは言っても船は伊良湖から出られない
だろうし、師崎前もかなり釣り尽くされて
しまって期待薄
これは坊主逃れ出来ないかも・・・
なんて不安の中、更に雨もコンスタントに
降っていてテンションはヒラメの様に
海底張り付きのまま、真っ先に合羽を
羽織って長竿のガイドにPEを通して
いきましたよ
7時に港前一斉スタート
海上は雨が残る中、既に風が南東から
北西に変わっていて海面は思ったよりは
酷くはありませんでした

船は南西の沖の島周辺でエンジン音が
トーンダウンして周囲探索
船長より投入のアナウンスが流れる
釣座は左舷の大トモを指定されていて
一昨日の様にウネリが大きな時には
上下動が激しく不利な釣座ではあったが
仕立船なので頑張って釣ろうではないか
気合いを入れ直して仕掛けを垂らすが
一向に魚信が現れない時間が続いた
廻りでポツポツ揚がり始めて一瞬の
小ラッシュもあったが我が竿先に異常無し
小ラッシュも終わり小移動
どうやら最初の波には乗り損ねてしまった
ようで、船中再び沈黙のとばりが降りる
竿先に最初の異常が現れたのは08:00
緊張して長待ちしましたが針掛かり確信の
引き込みまで待って丁寧に揚げました

この1枚が獲れてそこはかとなく気が楽に
なりました
45cmの本命
なんだろうこの肩凝りがとれたような安堵感
って、いったい?・・・
それから30分後には赤い魚

今日は赤い魚じゃないんだよねー
ホウボウも竿のあやまり
ってやつでしょうか・・・
暫くして風がきつくなって
やはり予想通りの家の前避難・・・
万事休す
アタリ、無いだろうなぁぁぁ・・・
こういう悪いネガティブな予感は的中して
しまうのであった
ここからまた異常無しのマッタリタイム
トモに陽が当たって寒いけれど
暇さに負けてお隣さんの剛樹さんも
コックリコックリ
でも数回流している間に私の前で貸竿さん
60cmオーバーでボウズ脱出
見えてはいませんでしたが右舷前寄りの
方も同じく50cmほどの本命でボウズ脱出

前方、釣船の左に神島が写っていますが
11時過ぎからは伊良湖水道の風速は
20m/sを余裕で越えていたんです
とても釣りに行く日ではありません
それでも頑張っていると
12:20に懐かしい魚信はこれも外道

あっ!そうか~
今日は白身五目の日だったのか!?
更に20分後に遊んでくれたのは
えっ!本命!?

良い型のチラメ!?
アレッ!何度 HIRAME ってキーボードで
入力してもチラメってなっちゃいます
とうとうキーボードもイカレテしまったようですねー
チラメ :??cm x 1
ヒラメ : 45cm x 1
ホウボウ : 41cm x 1
マゴチ : 46cm x 1
お誘い戴きいたお仲間と師崎 としかず釣船さん
そして近い船宿と目の前の海に
感謝、感謝!です
Posted by フィッシャーマントト at 22:30│Comments(4)
│としかず釣船
この記事へのコメント
見事な文面 さすがです! (酔いそう;;;)
状況が手に取るように分かります 面白~♪
まだ妖力が抜けておらんようじゃのー ヒッヒヒー
でも仕入れとしては何とかなったみたいじゃな
めでたしめでたし!
状況が手に取るように分かります 面白~♪
まだ妖力が抜けておらんようじゃのー ヒッヒヒー
でも仕入れとしては何とかなったみたいじゃな
めでたしめでたし!
Posted by MOMO爺 at 2018年12月13日 23:59
また出たなっ!妖怪ももじ!
あらそう?妖怪さんも船酔いするんかい???
魚信たったの4発、MOMO爺得意技の
すっぽ抜けも無くて全部獲れました
ということで、妖怪ももじのお祓い完了!
2018総仕上げの鬼退治は頑張っちゃいますよー♬
あらそう?妖怪さんも船酔いするんかい???
魚信たったの4発、MOMO爺得意技の
すっぽ抜けも無くて全部獲れました
ということで、妖怪ももじのお祓い完了!
2018総仕上げの鬼退治は頑張っちゃいますよー♬
Posted by フィッシャーマントト
at 2018年12月14日 06:06

お祓い完了おめでとうございます。(笑)
あの場荒れしたところで、ヒラメを釣るなんて、さらに打率10割なんて、すげ~~~っす。!!
私には考えられない。(^^ゞ
ヒラメもチラメちゃんも、身が厚くなってきましたね。
あの場荒れしたところで、ヒラメを釣るなんて、さらに打率10割なんて、すげ~~~っす。!!
私には考えられない。(^^ゞ
ヒラメもチラメちゃんも、身が厚くなってきましたね。
Posted by イケチャン at 2018年12月14日 15:33
イケチャン、毎度ぉ!ど~もです
妖怪ももじ、成敗完了!
両肩もなんとなく絶好調!軽~~~い
次回、ももじが出たら鬼の毒鰭を釣座に垂直に
沢山立ててやりましょうね~!
妖怪ももじ、成敗完了!
両肩もなんとなく絶好調!軽~~~い
次回、ももじが出たら鬼の毒鰭を釣座に垂直に
沢山立ててやりましょうね~!
Posted by フィッシャーマントト
at 2018年12月14日 21:48
