2018年12月09日

12月のトト庵農園

雨が多い週にはにょきにょきと
姿を現す楽しい椎茸


12月のトト庵農園


昨年よりは少ないのですが今年も
採れています


猫の額ほどのトト庵農園ではありますが
数種の食べられる植物を栽培しています


12月のトト庵農園


毎朝のサラダにもってこいの生食用は
春菊・ルッコラ・クレソン

12月のトト庵農園


収穫真っ最中のターツァイ
おしたしで頂きます

12月のトト庵農園


来年の早春に収穫する予定の菜花
12月前半までの記録的な暖かさの
影響でしょうか

12月のトト庵農園

もう近々に収穫しなくてはいけないかも
知れません

サヤエンドウ系も数種、冬が来る前に
花を咲かせてしまっています

12月のトト庵農園


12月のトト庵農園、花が少ない季節に

12月のトト庵農園


元気よく黄色い花を咲かせているのは蕗
頑張っています

今年も残り3週間、その間で仕入れの
予定は2回、是非とも良い締めくくりにしたい
ところです


同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事画像
走行距離は1186Km
8/14~平湯周辺で避暑
甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から
なにかと話題の河口湖へ
9/9~10 富士山廻りの旅
5/3 富士山廻りの旅
同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事
 走行距離は1186Km (2025-05-09 09:00)
 8/14~平湯周辺で避暑 (2024-08-17 13:20)
 甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から (2024-05-29 09:00)
 なにかと話題の河口湖へ (2024-05-05 13:00)
 9/9~10 富士山廻りの旅 (2023-09-12 11:30)
 5/3 富士山廻りの旅 (2023-05-07 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 11:00│Comments(4)報道・スポーツ・生活・食
この記事へのコメント
のどかじゃのー (^^)

 椎茸美味しそう 何でもやるねートトしゃん

  パッションフルーツ 今実がありますが美味しくない

今年はダメでした 来年は休みます!
Posted by MOMO爺 at 2018年12月09日 18:15
MOMO爺様、パッションフルーツは頑張って
作られたのに残念ですねー
やはり気温の変化に敏感な植物なのでしょうか
土地柄、難しいのかも知れませんね

プチ農園は面倒もありますが時々癒されたり
感動したりです
風があって船が出られない晴れた日には遊ばせて
もらっています
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2018年12月10日 04:47
椎茸、ホントに美味しそうですね~。
一度、採れたての椎茸を焼いて食べてみたいなぁ・・。

先月、谷汲山に紅葉を見に行った際、椎茸の原木を売っていて、買いたいと思ったんですが、我が家には置き場がないのであきらめました。
Posted by イケチャン at 2018年12月11日 16:06
イケチャン、コメントありがとうございます

原木に林立した椎茸、ついつい手が出そうになりますが
健全な良い駒菌がきちんと駒打ちされて管理されている
ものなのか椎茸が出てくる保証もありませんよねー
お勧めはしませんよー
美味しそうな原木椎茸、その場で買って味わうのが
一番だと思います
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2018年12月13日 13:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。