2017年02月14日
アカムツ仕掛 再生
先回のアカムツ仕入れ、サバが300mの水深まで
回遊し、船中でオマツリ多発
回収出来る仕掛けは回収して持ち帰った
真水でしっかり塩抜きして

針は結び直し

新しい幹糸でオヤコを繋ぎ
オリジナルの仕掛けを再生させる

海が荒れて出られない日が多いこの時期には
道具の手入れと共に、うってつけの作業である
回遊し、船中でオマツリ多発
回収出来る仕掛けは回収して持ち帰った
真水でしっかり塩抜きして

針は結び直し

新しい幹糸でオヤコを繋ぎ
オリジナルの仕掛けを再生させる

海が荒れて出られない日が多いこの時期には
道具の手入れと共に、うってつけの作業である
Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(6)
│仕掛
この記事へのコメント
以前から悩んでいたんですが、フロートってどうやってつけておられるのでしょうか?
8の字で止めたり、輪ゴムを突っ込んだり、ハリスを巻いたり、浮き止めを使ったりしてみますが、どうも不細工でいけません。(^^ゞ
トトさんの仕掛けも、市販品のように綺麗についてますけど、なにか特別なやり方があるんでしょうか?
差支えなければ、ご教授ください。<(_ _)>
8の字で止めたり、輪ゴムを突っ込んだり、ハリスを巻いたり、浮き止めを使ったりしてみますが、どうも不細工でいけません。(^^ゞ
トトさんの仕掛けも、市販品のように綺麗についてますけど、なにか特別なやり方があるんでしょうか?
差支えなければ、ご教授ください。<(_ _)>
Posted by イケチャン at 2017年02月15日 09:21
イケチャンさん、こんちは~
ストッパーの無いシモリは自作で固定します
つま楊枝をカッターナイフで縦に4分割くらいして
更に角を削りシモリ穴に通して固定します
はみ出る部分はキッチリカットしておかないと
オマツリのリスクが増えます
釣り具店でどれでも2つパックで¥150で売って
ないですか???ストッパー付流線シモリ
ストッパー付流線シモリ
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=10&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjmgdak95DSAhUPO7wKHUj0C-wQFgg6MAk&url=http%3A%2F%2Fwww.sugamo-fishing.co.jp%2Fshop%2Fdetail.php%3Fcode%3D3452%26back_mode%3Dsubcategory%26category%3D%2583E%2583L%2581E%2596%25DA%2588%25F3%26subcategory%3D%2592W%2590%2585%2581E%2582%25BB%2582%25CC%2591%25BC%2597p%26child%3D%26disp_type%3D2%26search_cat%3D%26keyword%3D%26kakaku%3D%26page_num%3D%26sort%3D&usg=AFQjCNHQVT_OPqsi0c5_dcERMUc16pU12w
アカムツ仕掛けの最前線ではこんなのが去年
出ています(カレイアイテムのアカムツ版)↓↓
マシュマロボール アカムツSP ヤマシタ
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjzx_y3-ZDSAhULerwKHY-LDZsQFggaMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.yamaria.co.jp%2Fyamashita%2Fproduct%2Fdetail%2F138&usg=AFQjCNGUW8fhvG6vOlx4vWTSMjyvsPnvMg
通好みの製品が多い印象のタイヨウベンダーから
ミラクルフロート タイヨウベンダー
http://get-fishing.jp/taiyovendors/pdf/tv6644.pdf
装飾品に凝り始めると切りがありませんねー
ストッパーの無いシモリは自作で固定します
つま楊枝をカッターナイフで縦に4分割くらいして
更に角を削りシモリ穴に通して固定します
はみ出る部分はキッチリカットしておかないと
オマツリのリスクが増えます
釣り具店でどれでも2つパックで¥150で売って
ないですか???ストッパー付流線シモリ
ストッパー付流線シモリ
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=10&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjmgdak95DSAhUPO7wKHUj0C-wQFgg6MAk&url=http%3A%2F%2Fwww.sugamo-fishing.co.jp%2Fshop%2Fdetail.php%3Fcode%3D3452%26back_mode%3Dsubcategory%26category%3D%2583E%2583L%2581E%2596%25DA%2588%25F3%26subcategory%3D%2592W%2590%2585%2581E%2582%25BB%2582%25CC%2591%25BC%2597p%26child%3D%26disp_type%3D2%26search_cat%3D%26keyword%3D%26kakaku%3D%26page_num%3D%26sort%3D&usg=AFQjCNHQVT_OPqsi0c5_dcERMUc16pU12w
アカムツ仕掛けの最前線ではこんなのが去年
出ています(カレイアイテムのアカムツ版)↓↓
マシュマロボール アカムツSP ヤマシタ
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjzx_y3-ZDSAhULerwKHY-LDZsQFggaMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.yamaria.co.jp%2Fyamashita%2Fproduct%2Fdetail%2F138&usg=AFQjCNGUW8fhvG6vOlx4vWTSMjyvsPnvMg
通好みの製品が多い印象のタイヨウベンダーから
ミラクルフロート タイヨウベンダー
http://get-fishing.jp/taiyovendors/pdf/tv6644.pdf
装飾品に凝り始めると切りがありませんねー
Posted by フィッシャーマントト
at 2017年02月15日 12:10

トトさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
ストッパー付きは一度しか使えそうにないし、普通の奴よりちょっと高いので、敬遠してました。(^^ゞ
金平糖みたいな奴(爆)は、釣具屋で見かけたことがあります。本当にいろいろありますね。
ストッパー付きは一度しか使えそうにないし、普通の奴よりちょっと高いので、敬遠してました。(^^ゞ
金平糖みたいな奴(爆)は、釣具屋で見かけたことがあります。本当にいろいろありますね。
Posted by イケチャン at 2017年02月15日 19:20
イケチャンさん、おはようございます
メーカーもあの手この手の発送で商品開発と
効果の宣伝www
釣果を唱われても魚の喰いが良い時は何にでも
喰ってきますからねー
装飾品は趣味的な一面があり、納得の出来る方法を
1~2点実行したらそれでヨシって感じです
メーカーもあの手この手の発送で商品開発と
効果の宣伝www
釣果を唱われても魚の喰いが良い時は何にでも
喰ってきますからねー
装飾品は趣味的な一面があり、納得の出来る方法を
1~2点実行したらそれでヨシって感じです
Posted by フィッシャーマントト
at 2017年02月16日 09:01

こまめだもんねートトしゃんは
ズボラなボクはあの「230メートルから一斉にどうぞ―!」って所の仕掛けを買って使ってます
ズボラなボクはあの「230メートルから一斉にどうぞ―!」って所の仕掛けを買って使ってます
Posted by MOMO爺 at 2017年02月16日 22:20
MOMO爺さま、おはようございます
磯光の年配船長さんが毎回毎回、操船中に船内で大きな
音で無線流しっぱにしてて
「230メートルから一斉にどうぞ―!」丸船長のトークが
朝から沖上がりまで釣時間中延々と流れています
よくまあずっとしゃべっていられるもんだと呆れちゃいます
そんなしゃべってる暇、あったら客に釣らせんかいっ!ww
「230メートルから一斉にどうぞ―!」丸に乗ってたら
気がつかないですよねー
磯光の年配船長さんが毎回毎回、操船中に船内で大きな
音で無線流しっぱにしてて
「230メートルから一斉にどうぞ―!」丸船長のトークが
朝から沖上がりまで釣時間中延々と流れています
よくまあずっとしゃべっていられるもんだと呆れちゃいます
そんなしゃべってる暇、あったら客に釣らせんかいっ!ww
「230メートルから一斉にどうぞ―!」丸に乗ってたら
気がつかないですよねー
Posted by フィッシャーマントト
at 2017年02月17日 08:39
