› ◆フィッシャーマントトの釣ブログ◆ › 敦賀 豊漁丸 › 5/17鮮魚部仕入れ

2016年05月19日

5/17鮮魚部仕入れ

お仕事仲間からのお誘いで一昨日は仕事を
早めに切り上げ、6名で一路敦賀へ向け走った

20時過ぎに到着した船宿は

   5/17鮮魚部仕入れ

敦賀 豊漁丸 さんでした

先回、ヤリイカ狙いでは撃沈しましたが今回は
ムギイカ(若いスルメイカ)狙い
船宿情報では数日前に600杯越えを記録する
など、期待とやる気は満々に満ちて殺気すら
漂っていたかも知れません


釣る気満々でいたせいもあってか、こちらの
割引券の存在すら忘れてしまっていました
お馬鹿でした

5/17鮮魚部仕入れ

全員で6名、お仕事仲間のお一人にも届いて
いましたので丁度6枚あったのに・・・


600杯越えを記録した方の仕掛けが直結との
ことで、釣行前ににわか仕立てで久々に直結の
10本角を作り、ブランコ8本角と準備も万端
久々のムギイカ沖漬けの味も恋しくなって用意
イカ鯛仕掛けまで用意し、そのタックルも持参
そうなるとクーラーも大きくなって大荷物です
沖漬け専用クーラーも用意したので私の荷物は
ほぼ2人分でした

受付にて社長船頭さんに本日のポイントでは
イカ鯛は出来ないとお聞きして残念ですが
イカ鯛は頭から消し去り、イカ勝負一本に切替

受付を終えて乗り込んだのはスーパードリーム
ではなく、こちらのドリーム豊漁でした

5/17鮮魚部仕入れ

6名で右舷全てを戴き、私は右舷のトモに
座らせて戴きました
22時出港の予定ですが21時に全員集合
1時間前の出港はこの船宿では当たり前のお話

ポイントまでほぼ1時間、お仲間6名と談笑しながらも
海の状況を把握、水面はややウネリがあって風も
あったことで直結かブランコかの選択に迷って
いましたがポイントに到着してなんとか直結で
いけると判断した

5/17鮮魚部仕入れ

照明点灯・シーアンカーを流して船が安定する
22時過ぎに実釣開始
すぐにイカが寄らないので皆さんのんびりとした
雰囲気でのスタートでした

私は先ず、約2~3年振りの直結仕掛取り回しに
慣れるために投入してから空で回収してみる
ひとつひとつ思い起こしながらの拙い仕掛け捌き
自分でも笑っちゃいました

船頭アナウンスで棚は60mから上と指示され
70mまで落として電動シャクリで探りますが
全く、当り触り無くて空しい電動シャクリ音が続く


ほぼ皆さんがムギイカをゲットされた23時を
10分前にしてやっと乗った

5/17鮮魚部仕入れ

苦労して約50分要して最初のイカはムギイカ
乗ったタナは85m
回りでもなかなか状況変らず、厳しい

5/17鮮魚部仕入れ

厳しい状況なので船頭の指示したタナから徐々に
深いタナを探っていって安定して乗るタナを探索
105~90mが自分の仕掛けに合ったタナだと
決め込んで、そのタナで重連は少ないが連続の乗り


5/17鮮魚部仕入れ

最初のイカから15分で5杯
その後もコンスタントに拾って乗せ、時々3連乗った
徐々に直結取り回しもいい感じ、ウネリもすぐに
治まり、絶好の直結コンデションとなっていった


先ず、ムギイカ20杯を揃えて トト庵特製タレ
沖漬けクーラーヘ投入
強烈にタレの香りが漂い、そそられる
帰った後の一献が待ち遠しい

追い乗りを期待してシマノ1000MKの巻揚げ
速度9くらいにしていたらこんな悲惨な目にも
遭った

5/17鮮魚部仕入れ

上層では乱暴者も潜んでいるようなので、上層では
巻揚げスピードを19前後に変速した

5/17鮮魚部仕入れ


赤緑のスッテによく乗ったがプラ角にはほぼ乗らず
作っていった仕掛けには色違いのスッテ3個が
混ぜてあった
入れ乗りではあるがそのアタリスッテ単発と他の
スッテ2連の一荷までがほとんど

タマゴ針等、プラ角だけの市販品で通した方々は大苦戦

今回は船上での仕掛け細工は一切しない積もりで
角・糸は敢えて置いて来た為、単体の予備角や
スッテは全く持ち合わせていなかった
仕掛け組替えは断念して、ひたすら手返しに集中した

100m前後では親イカもポツリポツリと乗って
時々、お下品な激しいアタリがある

04時を前にして減光、アナウンスは終了告知
『 4時にアンカーを回収し、終了します 』
4時まで10分ほど

そこまでの釣果は96杯
100まで届いておらず、一気に焦る

自分の決めダナ100m前後まで落ちる時間が
とてもヤキモキした時間ではあるが中途半端な
タナから揚げて空振りでは余計に無駄となる
しっかり自分の決めダナまで我慢して落として
シャクリ揚げてくる

止め触りがあってアワセ乗せ、フワリフワリと
竿を操作しながら巻き揚げると乗りは2杯

更に1杯追加で、100まで残り1杯

そしてラスト、何とか乗せて巻き上げる
最後の一投は2連で終了

5/17鮮魚部仕入れ

最終釣果はなんとかぎりぎりの3桁乗せ
101杯でした

5/17鮮魚部仕入れ

ムギイカは89杯で内20は沖漬け
親イカが12杯

5/17鮮魚部仕入れ

休憩無しのかなりガチ真面目な釣りをしました
目標は140だったので、大きく届かず残念ですが
タナ深く相対的には厳しい日でもあり、納得出来る
釣果なのかも知れません

運転を全てお任せしてしまったお仲間と
水澄む敦賀湾
そして豊漁丸さんに感謝、感謝!です


同じカテゴリー(敦賀 豊漁丸)の記事画像
9/11 鮮魚部仕入れ
6/25 鮮魚部仕入れ
5/1 鮮魚部仕入れ
9/13鮮魚部仕入れ
敦賀 豊漁丸 会員特典券
3/8鮮魚部仕入れ
同じカテゴリー(敦賀 豊漁丸)の記事
 9/11 鮮魚部仕入れ (2018-09-13 09:00)
 6/25 鮮魚部仕入れ (2018-06-27 09:00)
 5/1 鮮魚部仕入れ (2017-05-03 10:30)
 9/13鮮魚部仕入れ (2016-09-15 09:00)
 敦賀 豊漁丸 会員特典券 (2016-04-23 09:00)
 3/8鮮魚部仕入れ (2016-03-10 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(8)敦賀 豊漁丸
この記事へのコメント
深夜の釣りお疲れ様でした〜
3桁の釣果は羨ましいです‼︎

自分は明日、太平洋のスルメイカ行ってきます!
釣果を見ていると、あまり良くなさそうですが…
Posted by マロ at 2016年05月19日 15:35
マロさま、毎度~
コメントありがとうございます

3桁と言わず、2つ束ねちゃってください
海況とイカの群れが良いことを祈ります
頑張ってください!
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2016年05月19日 19:41
束釣りは凄い!
誰かの 束 とはエライ違いやw
Posted by むらちゃん at 2016年05月19日 20:34
むらちゃんサン!おはようございます

久々、納得の釣果はなんと脅威の2束越え
いっちゃいましたか
またまた降参ですゎ~おめでとさんでございます
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2016年05月20日 04:59
束越えおめでとうございます!!

ムギイカ、良いですねー
Posted by きんべえきんべえ at 2016年05月21日 01:00
きんべえサン、おはようございます!

のんびりと釣りを楽しんでいましたが最後の10分程は
とても焦っての緊張感有る釣りも味わい、ギリギリの節目
達成もあって面白い仕入れとなりました
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2016年05月21日 06:33
良い仕入れしましたねー花板さん

 これからは北陸の海で夕涼みにイカ釣りいいですなー♪ 

 もう焼きイカの匂いがしてます
Posted by MOMO爺 at 2016年05月23日 11:44
MOMO爺様、コメントありがとうございます

イカのご機嫌と喰いはなんとも難解
タマゴ針の青色・水色・蛍ムラ系が有利と考えて
釣具屋を探しても11cmは無かったので、有りあわせ
直結を結んだらたまたまこちらの方が結果好釣果
なかなかヨミ通りにはいきません
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2016年05月23日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。