2013年10月09日

南信州

今日は仕入れの予定でしたが結局仕事が入って
しまったので、急遽休みを振替えて昨日を休みと
しました

海況も悪かったので、仕入れ釣行は諦めました

歳をとった両親が自ら運転しての遠出のドライブを
諦めるようになり、こもりがちになってきたことも
気掛かりだったので、すっぽり空いた昨日は両親の
専属ドライバーとして過ごしました


南信州


『何処に行きたい?』
『馴染みのりんご農家兼りんご屋さんに行って
りんごを買いたい』
とのことで、南信州は松川へと車を走らせました

南信州

10年以上前から懇意にさせて戴いているという
大丸屋農園さん  
お問い合わせ先
住所:長野県下伊那郡松川町大島1659
園主:小木曽茂
TEL:0265-36-3093
FAX:0265-36-4922


南信州

南信州

南信州

この地方は古くからりんごの産地であり
品種によって、8月から11月まで、収穫に
いとまが無い

【8月頃】
シナノレッド
【9月頃】
さんさ
つがる
こうりん
【10月頃】
秋映(あきばえ)
千秋(せんしゅう)
シナノピッコロ
シナノスイート
紅玉
しなのドルチェ
ジョナゴールド
陽光(ようこう)
シナノゴールド
【11月頃】
王林
王鈴
ふじ

昨日は 秋映・千秋・シナノスイートと梨の南水を
購入しました
このところ多く発生する台風での落果が心配です


りんご購入の目的は達成したので、伊那方面までぶらり旅
飯島の道の駅や隣接する信州里の菓工房などに立ち寄って

南信州

旬を味わいながら秋の空気を肌に感じ

南信州

松茸も思う存分、目で味わって

南信州

南信州

南信州

みはらしファームまでドライブ
久しぶりの南アルプスをのんびりと眺め

南信州

みはらしファームに置いてあったフリーペーパーから
クーポン券を見つけて再び来た道を戻りながら掲載の
蕎麦屋さんに向かった

南信州

南信州

行ってみると道の反対側に
光前寺 駒ヶ根高原美術館 があって目的の蕎麦屋さんも
かなり由緒正しいお店のようでした

南信州

南信州

いたる所において
栗きんとん・栗きんとんロール・栗きんとんアイス
など栗関係商品が売られていた

恵那峡SAにて川上屋さんの商品が山積みされていた
赤福の20個買い30個買いはよく見られるが
栗きんとんの大人買いは初めて見た


昨日はのどかな休日
山の神に感謝、感謝!の一日でした


同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事画像
走行距離は1186Km
8/14~平湯周辺で避暑
甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から
なにかと話題の河口湖へ
9/9~10 富士山廻りの旅
5/3 富士山廻りの旅
同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事
 走行距離は1186Km (2025-05-09 09:00)
 8/14~平湯周辺で避暑 (2024-08-17 13:20)
 甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から (2024-05-29 09:00)
 なにかと話題の河口湖へ (2024-05-05 13:00)
 9/9~10 富士山廻りの旅 (2023-09-12 11:30)
 5/3 富士山廻りの旅 (2023-05-07 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(5)報道・スポーツ・生活・食
この記事へのコメント
秋の味覚 栗キントン最高~♪ この時期だけ和菓子屋さんに買いに行きます♪
さすがですねー信州そばうまそー♪
Posted by MOMO at 2013年10月09日 20:34
MOMOさん、おはようございます

この時期の栗きんとん、1個だけでも食べておきたい
一品ですね^^この画像の栗きんとんが私にはこの秋
初の栗きんとんでした
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2013年10月10日 07:42
栗きんとんと栗蒸し羊羹がこの時期のうちの楽しみで、きんとんは川上屋、栗蒸しはすやで、が定番パターンですね。


紅玉をまだ作っているところがあるんですね。
あの酸っぱいりんご結構好きなんです。
Posted by きんべえきんべえ at 2013年10月11日 11:06
きんべえサン、こんにちは~

すやの栗きんとんが最高峰と女将が申しております
また、りんごの酸っぱいのを好んでおります
人によって味の好みが様々ですねー
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2013年10月11日 15:33
こんにちは!これは一種のオフトピックですが、私はいくつかの 必要が確立されたブログからの。それはハード自分のブログを設定する?私は非常にTECHINCALないが、私はかなりのことを把握することができます速い。私はを考えている私自身のを、私はどこにわからないんだけど始める。 や提案あなたがいずれかを持っていますか? それを感謝


http://www.csgcmt.com/エルメスコピー-list-66.html
Posted by geRoesonzgl at 2014年12月24日 18:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。