2012年07月15日
7/14鮮魚部仕入れ

昨日はきんべえサンと盛昇丸さんに乗せて戴き
スルメイカを釣って活きエサにして、何かしら
大型魚が喰ってくれるのではないだろうかとの
楽観的な考えのもと、仕入れに行ってまいりました
5時出港、天候は曇り
師崎前の海況はベタ凪

篠島周り、見憶えのあるような
無いような島ですが・・・

伊良湖の手前からは徐々にウネリも大きくなって
大山沖まで大きな波を避けつつ、時に減速しながら
船長が船体を操る
ポイント周辺到着が6時30分

魚探では良い記録が出ないが、投入
5流しほどで4杯、厳しい
イカの群れ探索に時間を費やし船団から
15分ほど遠ざかるが全く釣果無し
再度船団に戻ると船の数は増えていた
三重県鳥羽から大王崎の船まで見受けられた

乗らないまま時間だけが過ぎていった
朝方残っていた大きなウネリも徐々に治まり
梅雨の晴れ間が広がっていた
11時過ぎの生簀はこんな感じ

4杯以外、全てきんべえサンの釣果
乗りが悪い中、数少ないチャンスで8杯・4杯の
一荷が大きな釣果の差となった
どうやら私のイカ釣は深いトンネルに突入の兆し
スルメイカの仕入れはこれで終了して
30分程掛けて泳がせのポイントに移動
水深65m前後

何が喰うか判らないので、太目の仕掛から始めた
先糸にナイロン80号、錘200号
ナイロン40号3.5mに親孫針ともにヒラマサ20号
20cm余の間隔で結んだ上の針にはイカの頭部付近
下の針は外套から水管に差し通して仕掛を沈めた

何らかの魚信が伝わってくるが、魚が小さいのか
喰い込まず、外套から下が全て無くなっていたりした
表層では船周りをシイラが回遊していて、モタモタ
しているとシイラに齧られる
きんべえサンはでっカサゴやシイラを掛けてお楽しみ
のご様子
根擦れで傷付いた仕掛を16号ハリスのカラームツ針
24号と20号に交換してみる
こんなのが揚がって13時、万事休す

3箇所ほど、船長の心当たりのポイントを廻って戴き
ましたが今回は残念な結果、次回はエサ・仕掛などを
変えて、再度挑戦したい
Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(10)
│盛昇丸
この記事へのトラックバック
いつもの無謀な計画で、イカ場でイカを釣ってから、大山沖50ヒロに戻って、カンパかマハタ、あわよくばクエなんぞを釣ろうと計画し、実現しました。フィッシャーマントトさんを巻き...
7月14日 盛昇丸 大山沖 泳がせ大物釣り【きんべえの釣りブログ】at 2012年07月16日 09:56
この記事へのコメント
クエとかを狙っていたのでしょうか?
残念でしたね。
次は釣れますよ、きっと
最後の画像はウッちゃんですか?
残念でしたね。
次は釣れますよ、きっと
最後の画像はウッちゃんですか?
Posted by ア・シュラン at 2012年07月15日 19:07
お疲れ様でした。
あのかじりあと、マハタかヒラメかと色めき立ちましたが、ウーちゃんだけなんかな〜
ハタ系はいそうな感じですよね、次は鯖泳がせで、クエですね。
あのかじりあと、マハタかヒラメかと色めき立ちましたが、ウーちゃんだけなんかな〜
ハタ系はいそうな感じですよね、次は鯖泳がせで、クエですね。
Posted by きんべえ
at 2012年07月15日 19:40

ボクが行っていれば大きなのを1本ずつ分けて・・・・・・ありえへん!
この釣り大好きです、竿とリールかっこいいーねー!
このタックルで食わんとは・・・今回は運が悪かったね、今回は
かっこいい道具には食って来るよ・・・・たぶん
この釣り大好きです、竿とリールかっこいいーねー!
このタックルで食わんとは・・・今回は運が悪かったね、今回は
かっこいい道具には食って来るよ・・・・たぶん
Posted by MOMO at 2012年07月15日 20:43
トトさんこんばんは
トトさんの腕のかかるとウツボも美味しい料理になっちゃうんですか~?
オレンジの蛍光チューブは、本領発揮とはいかなかったみたいですが、また試してみてください。
トトさんの腕のかかるとウツボも美味しい料理になっちゃうんですか~?
オレンジの蛍光チューブは、本領発揮とはいかなかったみたいですが、また試してみてください。
Posted by イカハンター7 at 2012年07月15日 21:28
楽しそうですね~。久しぶりに行きたくなりましたよ。
松下さんからモロコ・・懐かしいです。
早めに御前崎辺りで設定しますね^^
松下さんからモロコ・・懐かしいです。
早めに御前崎辺りで設定しますね^^
Posted by あつ at 2012年07月16日 06:37
ア・シュランさま、おはようございます
狙い目はカンパチ・ワラサの青物
ハタ・ヒラメ・クエ・大カサゴの底物系
大ダイも可能性が無いとは言いきれず
ガツンと竿先が入る事を期待していました
とにかく、私のイカ釣が下手過ぎでした
狙い目はカンパチ・ワラサの青物
ハタ・ヒラメ・クエ・大カサゴの底物系
大ダイも可能性が無いとは言いきれず
ガツンと竿先が入る事を期待していました
とにかく、私のイカ釣が下手過ぎでした
Posted by フィッシャーマントト
at 2012年07月16日 08:06

きんべえサン、2連荘お疲れさまでした
あとは時合と魚が回っているかだけの勝負
同日のパナソニックさんが同じ釣りで
(但しカタクチえさ)さらっていかれた痕を
釣ってしまったのかもしれません
あとは時合と魚が回っているかだけの勝負
同日のパナソニックさんが同じ釣りで
(但しカタクチえさ)さらっていかれた痕を
釣ってしまったのかもしれません
Posted by フィッシャーマントト
at 2012年07月16日 08:08

MOMOさん、ありがとうございます
もしMOMOさんがお出ましになられたならば
大型高級魚で蓋が閉まらないクーラーを軽やかに
抱え、トト庵正面玄関から帰ることができたのに
一昨日は、やけに重く感じる空っぽのクーラーを
引きずって、亭主に見つからないよう裏口から
こっそり入っていったのでした
もしMOMOさんがお出ましになられたならば
大型高級魚で蓋が閉まらないクーラーを軽やかに
抱え、トト庵正面玄関から帰ることができたのに
一昨日は、やけに重く感じる空っぽのクーラーを
引きずって、亭主に見つからないよう裏口から
こっそり入っていったのでした
Posted by フィッシャーマントト
at 2012年07月16日 08:10

イカハンター7様、おはようございます
オレンジの蛍光チューブ装着しましたがそれ以前に
まだ何か仕掛けに原因がありそうです
フロロ12・16号でしたが10・12号に落として
試してみようかと考えます
やくざな博打釣りは致しますが、これでも堅気の端くれ
まだまだウツボで小指の先を落としたくはございません
今日は祭日ですので、トト庵は定休ですww
オレンジの蛍光チューブ装着しましたがそれ以前に
まだ何か仕掛けに原因がありそうです
フロロ12・16号でしたが10・12号に落として
試してみようかと考えます
やくざな博打釣りは致しますが、これでも堅気の端くれ
まだまだウツボで小指の先を落としたくはございません
今日は祭日ですので、トト庵は定休ですww
Posted by フィッシャーマントト
at 2012年07月16日 08:15

あつサン、昨日はいろいろありがとうございました
あの頃の松下さんは、まだモロコ6名限定でした
8人乗るようになってからはなんだか確率も下がり
気後れもしてしまって・・・
最後の画像はスーさんとあつさんと乗った時の事を
彷彿とさせる画像ですね~
あの頃の松下さんは、まだモロコ6名限定でした
8人乗るようになってからはなんだか確率も下がり
気後れもしてしまって・・・
最後の画像はスーさんとあつさんと乗った時の事を
彷彿とさせる画像ですね~
Posted by フィッシャーマントト
at 2012年07月16日 08:21
