2011年09月03日
トト庵農場
台風12号の被害が報じられている
トト庵でも丹精込めて育てあげられた
植物達が心配・・・
嘘です^^;
種を蒔いてほったらかし
花が終わり使い始めている
唐辛子

最近、この辛味が無いと生きていけないカモ?
ポッキリ根元から折れそうな風の勢い
花の時期になっている韮

こちらは風の心配は無さそう
トト庵でも丹精込めて育てあげられた
植物達が心配・・・
嘘です^^;
種を蒔いてほったらかし
花が終わり使い始めている
唐辛子

最近、この辛味が無いと生きていけないカモ?
ポッキリ根元から折れそうな風の勢い
花の時期になっている韮

こちらは風の心配は無さそう
Posted by フィッシャーマントト at 16:33│Comments(8)
│青果部
この記事へのコメント
唐辛子?
色から推定すれば甘長(シシトウ)
これが好きで毎晩のお供です
もちろん 主役は冷酒です
色から推定すれば甘長(シシトウ)
これが好きで毎晩のお供です
もちろん 主役は冷酒です
Posted by 豊田の和ちゃん at 2011年09月03日 17:49
トト庵にもこんな立派な農場があったとは。 驚
っていうか、韮の花 初めて見ました。 ネギボウズ ミタイ?
そもそも韮畑を見たの初めてだし。 (笑)
トト庵のお料理の主役も脇役も全て自前で・・・♪
ネギも生姜も牛蒡も、色々作らんといかんね。 (笑)
っていうか、韮の花 初めて見ました。 ネギボウズ ミタイ?
そもそも韮畑を見たの初めてだし。 (笑)
トト庵のお料理の主役も脇役も全て自前で・・・♪
ネギも生姜も牛蒡も、色々作らんといかんね。 (笑)
Posted by 三好のポンちゃん
at 2011年09月03日 19:01

和ちゃん師匠様、こんばんは
甘長を少し炙ってと麺つゆあたりを垂らして
口に放り込み、独特の青臭みが仄かに残った
あとに、グラスに注いだ冷酒を含む
で、今宵の銘酒は・・・
甘長を少し炙ってと麺つゆあたりを垂らして
口に放り込み、独特の青臭みが仄かに残った
あとに、グラスに注いだ冷酒を含む
で、今宵の銘酒は・・・
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年09月03日 21:56

ポンちゃん、ありがとうございます
広大なトト庵農場、毎日の世話が大変です
なんせ、500mm X 4000mmくらいは
ありますから
広大なトト庵農場、毎日の世話が大変です
なんせ、500mm X 4000mmくらいは
ありますから
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年09月03日 21:58

雑草?・・・いやいや無農薬野菜・・・ですよね?
雑草なんて・・・失礼しましたー!
今日は一日中風が吹いてましたねー!
今年は松茸が良く採れるかも・・・?
雑草なんて・・・失礼しましたー!
今日は一日中風が吹いてましたねー!
今年は松茸が良く採れるかも・・・?
Posted by MOMO at 2011年09月03日 22:18
作りましょう柚子胡椒。
Posted by 味楽亭 たけ橋
at 2011年09月04日 00:17

MOMOさん、いつもありがとうございます
ハゼくらいできるだろうと早めに寝て早めに起床
気象状況確認を確認して先ほど、今日の
【ハゼ釣行】を断念しました 残念!!
無農薬・無世話・放任野菜でしたがピーカンだと
なんてブランド名にしてくれるのやら???
ハゼくらいできるだろうと早めに寝て早めに起床
気象状況確認を確認して先ほど、今日の
【ハゼ釣行】を断念しました 残念!!
無農薬・無世話・放任野菜でしたがピーカンだと
なんてブランド名にしてくれるのやら???
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年09月04日 06:54

味楽亭 たけ橋様、おはようございます
青唐辛子、去年は3本苗から植えて消費に全く追いつかず
今年は蒔種して随分芽が出ずに、とてもヤキモキしました
それでも何とか10本程、定植できて今日に至る状況
ゆずも勉強して植えてみましょうか・・・
スローフーズは楽しいですね
青唐辛子、去年は3本苗から植えて消費に全く追いつかず
今年は蒔種して随分芽が出ずに、とてもヤキモキしました
それでも何とか10本程、定植できて今日に至る状況
ゆずも勉強して植えてみましょうか・・・
スローフーズは楽しいですね
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年09月04日 07:03
