2016年04月11日

4/10鮮魚部仕入れ

久々の仕入れとなってしまいましたが
昨日、仕入れに行くことが出来ました

仕入れのターゲットはカレイ
前日までに内職で3種類ほどの仕掛を8セット
作って持っていった

お世話になった船宿は
久々のすずえいさん





5:30集合、6時出船

看板娘である受付嬢に代金を支払い受付完了
乗るように指示された船はこちら
市福丸さん




カレイなら8人乗っても余裕のスペース
一番乗りで船頭さんに挨拶して釣座を訊ね
左舷の前に座った



船頭さんと話すうちに今日のカレイ船は1人
私だけだそうで、貸切状態
なんだか悪い気がするがなんとなくラッキーな
気持ちも湧いてきた


出船しても寝ている暇なんぞありません
ポイントは師崎港の目と鼻の先

付エサはこちら
自前で持ち込んだのは本虫と青虫




船頭さんが用意してくれたのは石ゴカイ




師崎の潮で中潮
潮時は7:29満潮~13:53干潮
潮が緩むはずの朝いち2~3時間が勝負と読んだ

天候は曇り
風少々
波ほとんど無し

師崎を出て半島先端を右に廻り込み豊浜が見える
ポイントで実釣開始

着底早々、アタリ



魚信はチャリコ
その後長~~~~い沈黙

船頭さんも竿を出し、釣りながら操船
但し、ウタセエビを使い胴突き仕掛

こまめにポイントを流し替えてくれるが
こちらはやはり沈黙

仕立て状態なので船頭さんに許可をもらい
2本目の竿を出してカレイ仕掛を繋ぎ投入



師崎前から大井寄りのポイントまで探索


久々のアタリはカサゴ



余りにヒマを持て余して
胴突の細仕掛を引っ張り出してウタセエビも
使わせてもらうが魚信は遠い

師崎前でウタセエビにチャリコが喰った
時間は12時前
再び、気を取り直してカレイ仕掛に戻して
粘るが12時50分、古いロープを掛けて
意気消沈の中、撤収した


すずえいさんの市福丸船頭さんにはこまめな
ポイント探索をして頂き、ありがとうございます
おまけに釣られた獲物まで分けて頂き
感謝、感謝!です




本命のカレイどころかキス・アイナメ類の
姿も見られず、あまりの貧果に酒のアテを
調達すべく、マル伊商店さんのお世話になる
羽目となったのである  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(10)すずえい丸