2011年04月06日

さぁ~久々の陸っぱり?

今日は自宅を朝7時50分出発

現地8時50分
着いたぁ~!



『さぁ~久々の陸っぱり、釣るぞぉ~~~っ!』


じゃなくって・・・
渥美半島で仕事をしてまいりました。


早く到着し過ぎたので、仕事の前に
【海を眺めて】どっかで聞いたっけ・・・
潮の香りを楽しむ贅沢な時間があったのでした。
一時期、通ったことのあるすぐ近くの陸っぱりの
極秘ポイント(笑)へ向かいました。


極秘ポイント一体には風を利用する風力発電用の
風車が設置されてありました。

四ツ葉のクローバークリーンエネルギー四ツ葉のクローバーです。

クリック↓



海から陸に向けて吹いてくる風を受けて力強く
回転していました。


数個の風車が違う速度で回っていたり
かなりの強い風が吹いているのに回転が
おそかったりの疑問がありました。

何でもピッチ制御だとか・・・

一本ごとの羽根の角度を変えて風が当たる
回転力を調整する仕組みもあるんですね。
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kiso11.html



ここも津波による破壊のリスクが残るものの
原発の放射能のような2次的災害に関しては
特に思いつきません。


いろいろ課題もあります。
広い設置場所が必要
一定の年間風量が必要
出力の安定化
エネルギー密度の問題
台風に耐える強度が必要

ただちに原発の代わりが務まる訳ではありませんが
クリーンさが際立って、充分選択肢のグループには
入っているのかも知れません。

  


Posted by フィッシャーマントト at 21:09Comments(6)報道・スポーツ・生活・食