2021年11月19日
11/17 鮮魚部仕入れ
一昨日はお初に乗船させて戴いた船
伊勢志摩片田 ポケット丸 さんでの鬼退治
今回はきんべえさんのお誘いで3名で仕立て

5:30集合6:00出船
穏やかな出船、海面は多少バタついていましたが
ほぼ絶好の釣り日和
きんべえさんと沖釣り初心のお連れさんが前
私はトモに釣り座を構えた
英虞湾から深谷水道を抜けて麦埼灯台を右に
見て南下します

小1時間でポイント到着
スパンカーが揚がり投入OKのアナウンス
蛍光パイプの在庫がかなりあったので
なんちゃってタコベイト自作の3本針仕掛け

船宿の支給エサが無いらしく、きんべえさんと
私で付けエサを購入し加工して持ち込みました
アナゴ・カツオハラモ・タチウオ・ワカサギ
シャケ皮・サンマ・サバ・ハモ
ランダムにエサをローテーションしました

私は序盤に小鬼が釣れただけで最初の1時間が
経過してしまい、なんだか嫌な予感が漂い始めた
既に前の沖釣り初心者の方が40cm超えを揚げ
感無量の表情の中に笑みが零れた
暫くしてもたれるような小さい魚信にアワセると少し
魚がいい感じ
揚げると30cm弱のキープサイズ

投入して着底後、すかさず2~3m巻き上げて
根掛かり回避、その後いろいろなパターンで
誘い揚げてはまた着底を繰り返して鬼への
アプローチ

まあまあのサイズの35cm弱が獲れた
結果的にはこれが私の最長寸に終わった訳だが
少し喰いがよくなったのだろうか、仕掛け投入毎に
何らかの魚の反応が出始めて船中も賑やかな
雰囲気になった

少し喰いが立ってきたらしく、絶えず誰かの竿が
獲物を捉えて曲がり、電動の中速巻上音が
鳴り止まない良い状況

ここは好機、いつ喰いが止まるか判らないので
手返し重視で集中、集中!

陽も上がり、暖かくなって気持ちが良い
徐々に背の高いバケツに鬼が溜まり鬼の
タワマンが高くなった

1時間半ほど経過して、水フグがハリスを
切ったり、エサを摂ったりし始めると鬼の喰いが
止まってしまった

水フグが多い感じで状況が悪化、鬼の喰いが
極端に少なくなってしまい、以降は鬼が釣れても
25~30cmクラスの型にサイズダウン

結果は
オニカサゴ ~34.5cm 15
レンコダイ 27cm 1
ウッカリカサゴ 26cm 1
数は良いとしても型に不満が残る鬼退治でした
初めて乗せて戴いて充分に本命を釣らせて
戴いたポケット丸船長と朝の到着時に美味しい
コーヒーを炒れて頂いた女将さん
そして心地良い凪の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
伊勢志摩片田 ポケット丸 さんでの鬼退治
今回はきんべえさんのお誘いで3名で仕立て

5:30集合6:00出船
穏やかな出船、海面は多少バタついていましたが
ほぼ絶好の釣り日和
きんべえさんと沖釣り初心のお連れさんが前
私はトモに釣り座を構えた
英虞湾から深谷水道を抜けて麦埼灯台を右に
見て南下します

小1時間でポイント到着
スパンカーが揚がり投入OKのアナウンス
蛍光パイプの在庫がかなりあったので
なんちゃってタコベイト自作の3本針仕掛け

船宿の支給エサが無いらしく、きんべえさんと
私で付けエサを購入し加工して持ち込みました
アナゴ・カツオハラモ・タチウオ・ワカサギ
シャケ皮・サンマ・サバ・ハモ
ランダムにエサをローテーションしました

私は序盤に小鬼が釣れただけで最初の1時間が
経過してしまい、なんだか嫌な予感が漂い始めた
既に前の沖釣り初心者の方が40cm超えを揚げ
感無量の表情の中に笑みが零れた
暫くしてもたれるような小さい魚信にアワセると少し
魚がいい感じ
揚げると30cm弱のキープサイズ

投入して着底後、すかさず2~3m巻き上げて
根掛かり回避、その後いろいろなパターンで
誘い揚げてはまた着底を繰り返して鬼への
アプローチ

まあまあのサイズの35cm弱が獲れた
結果的にはこれが私の最長寸に終わった訳だが
少し喰いがよくなったのだろうか、仕掛け投入毎に
何らかの魚の反応が出始めて船中も賑やかな
雰囲気になった

少し喰いが立ってきたらしく、絶えず誰かの竿が
獲物を捉えて曲がり、電動の中速巻上音が
鳴り止まない良い状況

ここは好機、いつ喰いが止まるか判らないので
手返し重視で集中、集中!

陽も上がり、暖かくなって気持ちが良い
徐々に背の高いバケツに鬼が溜まり鬼の
タワマンが高くなった

1時間半ほど経過して、水フグがハリスを
切ったり、エサを摂ったりし始めると鬼の喰いが
止まってしまった

水フグが多い感じで状況が悪化、鬼の喰いが
極端に少なくなってしまい、以降は鬼が釣れても
25~30cmクラスの型にサイズダウン

結果は
オニカサゴ ~34.5cm 15
レンコダイ 27cm 1
ウッカリカサゴ 26cm 1
数は良いとしても型に不満が残る鬼退治でした
初めて乗せて戴いて充分に本命を釣らせて
戴いたポケット丸船長と朝の到着時に美味しい
コーヒーを炒れて頂いた女将さん
そして心地良い凪の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
Posted by フィッシャーマントト at 11:00│Comments(4)
│志摩片田 ポケット丸
この記事へのコメント
ポケットさんでしたかー!
・・・つーか 殺すなー!
あの船はいつも政辰さんと同じようなポイントに居ます
以前政辰さんに「あの船どこの船」っと聞いたら「コホンコホン!あーポケットや」っと聞いて取った
きんべえちゃんが重いので沖まで行けなかった?
・・・つーか 殺すなー!
あの船はいつも政辰さんと同じようなポイントに居ます
以前政辰さんに「あの船どこの船」っと聞いたら「コホンコホン!あーポケットや」っと聞いて取った
きんべえちゃんが重いので沖まで行けなかった?
Posted by MOMO爺 at 2021年11月21日 16:34
MOMO爺さま、まぁいどぉー!
ホント、惜しい方を亡くしましたよねー
そう!きんべえちゃんが重いので燃料節約で
もひとつ深いポイントには行かれませんでした
それでも前のお二人は平均私より一回り大型を
揚げていました
ホント、惜しい方を亡くしましたよねー
そう!きんべえちゃんが重いので燃料節約で
もひとつ深いポイントには行かれませんでした
それでも前のお二人は平均私より一回り大型を
揚げていました
Posted by フィッシャーマントト
at 2021年11月22日 15:16

随分沢山の鬼を退治されましたね~。
おめでとうごさいます!!!(^^)!
ひょっとして、トトさんは、竈門炭治郎の末裔とか(笑)
おめでとうごさいます!!!(^^)!
ひょっとして、トトさんは、竈門炭治郎の末裔とか(笑)
Posted by イケチャン at 2021年11月22日 15:48
イケチャン、ありがとうございます!!
大きな鬼は苦手、今回は中鬼までの成敗に
終ってしまいました
次回はラスボスクラスと闘ってみたいものです
大きな鬼は苦手、今回は中鬼までの成敗に
終ってしまいました
次回はラスボスクラスと闘ってみたいものです
Posted by フィッシャーマントト
at 2021年11月23日 08:19
