2011年04月16日

自転車泥捜査官トト

【自転車泥】の捜査は地味な仕事である。
大きな別件の合間に時間を見つけてはコツコツと
自転車の溜り易い場所を潰していく作業。

対象が移動の道具である為、一度あたった場所を
時間帯を変えて何度も調べる根気も必要である。

本日の捜査はトトが別件(本業)を終えた午後3時
より着手

先ずは、対象の情報をできるだけ多く把握する
情報収集から始まった。

詳しく把握したいので購入したあさひ豊田店さんで
【聞き込み】

自転車泥捜査官トト

手元にある捜査資料は購入時のもの、あさひ豊田店
から発行されていた『販売総合カルテ』

自転車泥捜査官トト

これによると
メーカー CBA
フレーム色 黒
26インチ

自転車泥捜査官トト

あさひさんのご協力を得て
古いカタログからデジカメにイメージを撮影


購入時に 両立スタンドに交換している
防犯登録番号・車体番号も確認

自転車泥捜査官トト

全体
自転車泥捜査官トト

変速操作部
自転車泥捜査官トト

変速機構部
自転車泥捜査官トト


NETで車体番号の記載位置を調べると
このメーカーの場合、フレーム前のハンドル軸を
挿入する部分に刻印されているとのこと

自転車泥捜査官トト

以下は本日捜査した場所
()内はその場所で調査したおよその自転車台数

元町アピタ(70)
元町マクドナルド(10)
ツタヤ元町店(20)
マン喫 快活クラブ元町(5)
土橋駅(200)
生協本店(150)
土橋公園 (10)
マン喫 まんが図書館(10)
マン喫 ラウム豊田曙店(10)
トヨタグランド (70)
カラオケ歌のステージ (10)
パチンコ Aパンクラブ山之手店(50)
美鳥里ボウル (10)
カラオケ ラウム豊田インター店(10)
スシロー 豊田インター店(20)
そして
パチンコ コンコルド豊田店(60)にて
本日の捜査は終了




4/14(木)に土橋駅で消息を絶ったトトっ子の
自転車

自転車泥捜査官トト

地道な捜査の甲斐がありました。


同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事画像
走行距離は1186Km
8/14~平湯周辺で避暑
甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から
なにかと話題の河口湖へ
9/9~10 富士山廻りの旅
5/3 富士山廻りの旅
同じカテゴリー(報道・スポーツ・生活・食)の記事
 走行距離は1186Km (2025-05-09 09:00)
 8/14~平湯周辺で避暑 (2024-08-17 13:20)
 甘々娘(トウモロコシ)の遠州森町から (2024-05-29 09:00)
 なにかと話題の河口湖へ (2024-05-05 13:00)
 9/9~10 富士山廻りの旅 (2023-09-12 11:30)
 5/3 富士山廻りの旅 (2023-05-07 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 22:00│Comments(12)報道・スポーツ・生活・食
この記事へのコメント
ちゃんと駐輪場で綺麗なまま見つかって良かったですね!
我家の娘の時は、田んぼに乗り捨てられていたのを友達が発見してくれました。
Posted by まこべ at 2011年04月17日 00:56
駅からコンコルドに行くのに使ったんでしょうね。
腐ったやつもいますね、見つけたら粉にしてやりましょう。
Posted by きんべえ aka きんきんべえ aka きん at 2011年04月17日 01:43
早く見つかって良かったですね!
 
こんなに丁寧に捜査していただけるんですねえ
実は一昨日のこと
前から放置の黄色いママチャリをケーサツに連絡したところ
登録してあるだけに、すぐに結論がでました
「豊田ケーサツのHですが、その番号の物は盗難届が出されていませんから、引き取り手がない場合はそちらで処分を・・・」と返事を
Posted by 豊田の和ちゃん at 2011年04月17日 06:21
さすがトト刑事長(笑)
執念ですね。ちょっと感動しました( ´ ▽ ` )ノ
Posted by あつ at 2011年04月17日 08:22
実釣中の^^まこべサン、大鬼釣れてますか~

私もそのパターンではないかと考えていました。

どの道必要なので
今日も一日捜索して見つからなければ、早々に
盗難保険を使って購入かな・・・なんて考えて
いました。
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年04月17日 11:10
和ちゃん師匠様、コメントありがとうございます。

警察はその気になれば登録主に連絡出来る筈
実際、連絡をとった上で登録主の意思によって
師匠様に処分を依頼するというのなら判るのですが

その場合は警察に対して、師匠様から拒否出来る
のではないでしょうか。

とにかく警察は拾得物・窃盗等私達の身の周りで
時々起きている犯罪に対して軽~く見ていると
度々感じています。
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年04月17日 11:31
あつサン、こんにちは

この執念で魚を追っていますが・・・
細い糸から【対象】に熱き思いが伝わって
しまうのでしょうか^^;
本来なら釣果で感動させたいのですが。

昨日はこの後、当局で届出書類を書かされたり
説明を受けたりしました。
盗難届を出してから自ら発見して届けると厄介な
書類が待っているのでした。
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年04月17日 11:40
きんべえサン、ありがとうございます。

ひょっとしたら発見時
☆はプレイ中だったかも知れないと考えて当局に
そのこともお話しました。

『捕まえる気があるのなら、自転車はこのままにして
これから張込んでもらっても良いのですが・・・』

しかし、そんなことは毛頭考えていないようでした。
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年04月17日 12:16
随分と大変だったのですね。無事に発見できて良かったです。やはり自分で見つけるしかないのですか。車が盗まれた時も、10ヶ月後に警察署の目と鼻の先にある有料駐車場で放置車として通報があって発見されました。代わりの車を買っていたので、むしろ困惑しました。
Posted by マイティー at 2011年04月17日 12:30
マイティーさん、いつもありがとうございます。

警察は少なくとも物が無くなっただけでは専門に
動くことは無いでしょう。
殺人事件か傷害事件が絡んでいないとね~
自転車の盗難は何かの犯罪のついでまたは
たま~に職務質問した人間が乗っていたパターン
くらいが最大限の望みかと・・・
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年04月17日 13:09
すごい捜査ですね。
本業の捜査官も顔負けなのでは....。
でも無事に見つかってよかったですね。
私も今度奥村釣り船に鯛を釣りにいきます。
良い情報があれば教えてください。
Posted by てつ at 2011年04月20日 20:21
てつ様、コメントありがとうございます。

ここのところ随分奥村さんをサボっている私です。
鯛を釣りにとのことで、大漁をお祈りいたします。
奥村さんは知多半島でも10の指に入るくらいの
船頭だという認識でいます。

基本的には鯛狙いで、その上にその時期釣れて
いる魚を少し頭に入れて、ポイントを選び、仕掛を
工夫して自作してくださる船頭です。
マダカ・マゴチ・ハマチ・ワラサ・大アジ・メバル
アイナメ・黒鯛など釣れてる魚を把握して毎日船を
向けてる感じです。

ご自作の仕掛があっても奥村さんの船頭仕掛を
試しに使うってのも是非、やってみてください。
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年04月20日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。