2011年01月03日
毎年恒例
2011年の元旦も毎年恒例になっている
苺刈りに行って過ごしました。

どんなに寒い日でもビニルハウスの中は
そこそこの温度に保たれていて快適です。
天候が悪くても大丈夫ですから予定が立て
易く、また要予約なので確実です。
タニカワ農園
愛知県常滑市坂井笠取81
TEL 090-9921-6797

種類は章姫、サイズは全般に大振りで頑張って
食べても50個程でギブアップです。

全員が苺にギブアップをしたところで場所を
えびせんべいの里に移して、試食のつまみ食い
挙句の果てに休憩コーナーでお茶・コーヒーを
頂きながら世間話などなど・・・

こうして元旦を過ごしています。
来年も欠けることなど無く同じ顔が揃って
恒例の行事が当たり前のようにできる事を
小さく願います。
昨日はよく晴れて空気も澄んで遠くの山がよく
見られました。
祖父江付近の木曽川左岸堤防、伊吹山の姿を
楽しみました。

雪化粧をした山をじっくり眺むこともまた
良いものです。
苺刈りに行って過ごしました。

どんなに寒い日でもビニルハウスの中は
そこそこの温度に保たれていて快適です。
天候が悪くても大丈夫ですから予定が立て
易く、また要予約なので確実です。
タニカワ農園
愛知県常滑市坂井笠取81
TEL 090-9921-6797

種類は章姫、サイズは全般に大振りで頑張って
食べても50個程でギブアップです。

全員が苺にギブアップをしたところで場所を
えびせんべいの里に移して、試食のつまみ食い
挙句の果てに休憩コーナーでお茶・コーヒーを
頂きながら世間話などなど・・・

こうして元旦を過ごしています。
来年も欠けることなど無く同じ顔が揃って
恒例の行事が当たり前のようにできる事を
小さく願います。
昨日はよく晴れて空気も澄んで遠くの山がよく
見られました。
祖父江付近の木曽川左岸堤防、伊吹山の姿を
楽しみました。

雪化粧をした山をじっくり眺むこともまた
良いものです。
Posted by フィッシャーマントト at 09:20│Comments(12)
│報道・スポーツ・生活・食
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
いちごいいな~~♪
もう何年も前に行ったっきり・・・
私も知多半島のいちご農園に行きました。
ひたすら、イチゴ・・・・
食べたいな。
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
いちごいいな~~♪
もう何年も前に行ったっきり・・・
私も知多半島のいちご農園に行きました。
ひたすら、イチゴ・・・・
食べたいな。
Posted by ドキンちゃん
at 2011年01月03日 09:33

あけましておめでとうございます。
今年は年初から良い天気に恵まれて景色もサイコーですね。苺も美味しそう!
今年も是非マルイカもらってやって下さい!!
お返しはクエの切り身でよろしくお願いします(笑)
今年もよろしくお願い致します。
今年は年初から良い天気に恵まれて景色もサイコーですね。苺も美味しそう!
今年も是非マルイカもらってやって下さい!!
お返しはクエの切り身でよろしくお願いします(笑)
今年もよろしくお願い致します。
Posted by ケンケン at 2011年01月03日 15:36
あけましておめでとうございます,
毎年恒例イチゴ狩りかー! いいねーそれー♪
すいません、今年も魚を乱獲します!
本年も宜しくお願いします。
毎年恒例イチゴ狩りかー! いいねーそれー♪
すいません、今年も魚を乱獲します!
本年も宜しくお願いします。
Posted by MOMO at 2011年01月04日 08:42
ドキンちゃんサン、ありがとうございます。
明けましておめでとうございます!
苺、食べまくってギブアップでした。
お土産で現地購入したものを翌朝起きぬけに
3個程頂いたのですが、そちらの方が美味しく
頂けました。
食べたい時に美味しい量で頂けることが一番の
贅沢ですね~
明けましておめでとうございます!
苺、食べまくってギブアップでした。
お土産で現地購入したものを翌朝起きぬけに
3個程頂いたのですが、そちらの方が美味しく
頂けました。
食べたい時に美味しい量で頂けることが一番の
贅沢ですね~
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年01月04日 09:16

明けましておめでとうございます!
レオタードがお似合いのケンケンさん(爆)
あえて、コメントは差し控えて戴きました。
(新年早々、笑い逃げしちゃいました)
去年の美味しいマルイカのお返しが出来ていない
ことがず~っと心に引っ掛ったまま年を越してしまい
ました。
あ~海よ、ケンケンさんに奉げられるような獲物を
吾に与えたまえ~!
レオタードがお似合いのケンケンさん(爆)
あえて、コメントは差し控えて戴きました。
(新年早々、笑い逃げしちゃいました)
去年の美味しいマルイカのお返しが出来ていない
ことがず~っと心に引っ掛ったまま年を越してしまい
ました。
あ~海よ、ケンケンさんに奉げられるような獲物を
吾に与えたまえ~!
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年01月04日 09:35

MOMOサン
明けましておめでとうございます!
何事も程々の【中庸】精神が肝心です!
MOMOサンのクーラーの底が隠れるか隠れないか
微妙なおくゆかしさが丁度よろしいでしょう!
せめてトトのクーラーが満タンになるまでは乱獲は
ご遠慮下さい!
明けましておめでとうございます!
何事も程々の【中庸】精神が肝心です!
MOMOサンのクーラーの底が隠れるか隠れないか
微妙なおくゆかしさが丁度よろしいでしょう!
せめてトトのクーラーが満タンになるまでは乱獲は
ご遠慮下さい!
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年01月04日 09:48

トト師匠!
明けましておめでとうございます!!
今年も よろしくお願い致します。 ^^
え~~っ! 元旦に知多に来られてたんですね。
近くにいたんだ~。 笑
で、海は? 海は行かず・・・ですか?
私も、父と初釣り~♪ なんて思ってましたが
「えぇ~ さっぶいじゃ~ん」 って言われて断念。
年寄りの体を気遣って? 親子釣りは次回にしました。
セントレアあたりに、釣り公園らしきものがあるみたいで
そこなら、子ポンや孫ポンたちとも一緒に遊べるかな。 ^^
アイナメ? セイゴ? ヒラメ?
小っちゃくてもいいから、夢の「天然魚」を釣って
食してみたいですね~。 笑
今年もクーラーボックスに大漁旗を掲げれますように♪
明けましておめでとうございます!!
今年も よろしくお願い致します。 ^^
え~~っ! 元旦に知多に来られてたんですね。
近くにいたんだ~。 笑
で、海は? 海は行かず・・・ですか?
私も、父と初釣り~♪ なんて思ってましたが
「えぇ~ さっぶいじゃ~ん」 って言われて断念。
年寄りの体を気遣って? 親子釣りは次回にしました。
セントレアあたりに、釣り公園らしきものがあるみたいで
そこなら、子ポンや孫ポンたちとも一緒に遊べるかな。 ^^
アイナメ? セイゴ? ヒラメ?
小っちゃくてもいいから、夢の「天然魚」を釣って
食してみたいですね~。 笑
今年もクーラーボックスに大漁旗を掲げれますように♪
Posted by 三好のポンちゃん
at 2011年01月04日 13:52

明けましておめでとうございます♪
今日足助でいちご買いました 小さいですが(笑)
そのいちごに店よりコメントが付いてました
例年より気温が低いので生育が悪く小さいですと
しかし隣のパックを見ると大粒ではないですか
値段も小さいのは398円 大きいのは650円でした
やっぱりそれなりに出さないと大きいのは手に入らないってことですね
もう少ししたら安く店頭に出てくるといいのですが...(笑)
今日足助でいちご買いました 小さいですが(笑)
そのいちごに店よりコメントが付いてました
例年より気温が低いので生育が悪く小さいですと
しかし隣のパックを見ると大粒ではないですか
値段も小さいのは398円 大きいのは650円でした
やっぱりそれなりに出さないと大きいのは手に入らないってことですね
もう少ししたら安く店頭に出てくるといいのですが...(笑)
Posted by ぷ~
at 2011年01月04日 18:42

フィッシャー猫ポン殿、師匠と呼ばれる腕も技量も
才覚もございません。
猫ポン殿の【縄張り】にお断りもせず、こっそりと
立ち入った上、楽しんで帰ってまいりました。
どうかお許し下さい。
○太郎、お○広場、などは立ち寄っても毎回がっかり
するだけで、豊浜の小さな地場の魚屋さんだけが
お気に入りですが元旦なんぞお休みだし、去年の魚を
買ってもね~ってことで海辺には立ち寄らずでした。
今年も張り切って^^/釣りましょう!!
才覚もございません。
猫ポン殿の【縄張り】にお断りもせず、こっそりと
立ち入った上、楽しんで帰ってまいりました。
どうかお許し下さい。
○太郎、お○広場、などは立ち寄っても毎回がっかり
するだけで、豊浜の小さな地場の魚屋さんだけが
お気に入りですが元旦なんぞお休みだし、去年の魚を
買ってもね~ってことで海辺には立ち寄らずでした。
今年も張り切って^^/釣りましょう!!
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年01月05日 08:50

ぷ~サン、おはようございます。
12月はケーキ需要、1月は正月でともにイチゴが
高値をつける時期。
これから徐々に価格は下降して4月の露地物が出回る
頃にはかなりの安値になるでしょう。
元旦のイチゴ狩りは割高な他のレジャーに比較しても
なかなかお得感がありまして女性軍には人気です。
12月はケーキ需要、1月は正月でともにイチゴが
高値をつける時期。
これから徐々に価格は下降して4月の露地物が出回る
頃にはかなりの安値になるでしょう。
元旦のイチゴ狩りは割高な他のレジャーに比較しても
なかなかお得感がありまして女性軍には人気です。
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年01月05日 08:53

遅くなりましたが、アケオメ・コトヨロです^^
海の傍まで出掛けて、元旦の行事でイチゴ狩りとは洒落ていますね♪
トト庵のデザート食材にも使われるのでしょうか?(笑)
今年も、釣りに料理に楽しませて頂きま~す^^;
海の傍まで出掛けて、元旦の行事でイチゴ狩りとは洒落ていますね♪
トト庵のデザート食材にも使われるのでしょうか?(笑)
今年も、釣りに料理に楽しませて頂きま~す^^;
Posted by まこべ at 2011年01月05日 10:19
まこべサン、明けましておめでとうございます!
既に苺は影も形もありませんが、今年もいつもの顔ぶれで
苺狩りが出来たことに感謝です。
次回は【福】ですか、うう~ん悩みます・・・
ヒガンが増えたタイミングを狙いたいですね!
今年もよろしく^^お願いします。
既に苺は影も形もありませんが、今年もいつもの顔ぶれで
苺狩りが出来たことに感謝です。
次回は【福】ですか、うう~ん悩みます・・・
ヒガンが増えたタイミングを狙いたいですね!
今年もよろしく^^お願いします。
Posted by フィッシャーマントト
at 2011年01月06日 21:18
