
2019年03月07日
3/6 鮮魚部仕入れ
あれあれ、
2月はとうとう仕入れをサボってしまいました
久々の仕入れ釣行記となりました昨日のお話
チョイスしたのはタチウオ、さて指何本が獲れた
のでしょうか・・・
相良港到着が01時過ぎ、集合時間の02:15
まではまだ1時間以上
この時点で5台ほどの車が停車してあって
皆さん気合入ってる~!って思っていたら
第2福徳丸より早い出港の他の乗合船だった
第2福徳丸船長は02:05過ぎに軽トラで
登場しました
くじ引きで2を引いて右舷のトモ1が釣座
早速準備して02:30を前に岸から離れる
天候は薄曇り、気温10℃、風はそよ風
この時期としてはとても恵まれた釣り易い
状況でした

長め硬めの天秤50cmに錘100号
水中ライトを付けた先に仕掛けを繋ぐ
仕掛けは枝針付きの2本針、全長2m
タチ針2号に各種カラーパイプ、各種
パニックベイト、その上に夜光玉
(昨年11月に30本釣れた仕掛け)
釣行前日の釣果が良くてトップ55本
最大が指6の1.4Kg
この好釣果を見てしまったので、自然に
気合いが入っていました

岸離れから30分弱の水深70m程の
ポイントでスタート
第一投から闇に閃光を走らせて本命を
取り込んでいく皆さんを尻目に蚊帳の外
船長はこまめに掛けられた方からタナを
聞きながら随時、アナウンスしてアタリ
ダナを船中に実況してくれる
60~50mでのアタリが多く、私も言われた
タナを丹念に探るのですが私に反応無し
20分ほどして皆さん3~5本を獲られた
頃にやっと私にアタリが出ました

最初のサイズは指3
その後、時々ですがアタリを出すことが
出来てスローなペースですがサイズ指3
前後を拾っていきました
船は徐々に深い場所へと移動しながら
流していく
04:30
掛けて、まぁまぁのヒキを味わえた魚は
指4サイズ

このサイズが良く混じれば、いい日に
行った感がするのですがなんともいけ
ません
喰いは今一の状況になっていきました
5時のクーラー
まだ10本まで届いていません

夜が明け始めて船は更に深場に移動
探るタナも余計にボケてしまいお手上げ
1時間半ほど何事も無い平穏な時間も
あったのである

その後はポツリポツリと獲れたものの
最終的な獲物は17
指4が2本、残りは指2.5~3.5
惨敗です

よくある負け組パターン
それでも乗せて戴き、本命を釣らせて戴いた
第2福徳丸の素晴らしい船長に感謝、感謝!
2月はとうとう仕入れをサボってしまいました
久々の仕入れ釣行記となりました昨日のお話
チョイスしたのはタチウオ、さて指何本が獲れた
のでしょうか・・・
相良港到着が01時過ぎ、集合時間の02:15
まではまだ1時間以上
この時点で5台ほどの車が停車してあって
皆さん気合入ってる~!って思っていたら
第2福徳丸より早い出港の他の乗合船だった
第2福徳丸船長は02:05過ぎに軽トラで
登場しました
くじ引きで2を引いて右舷のトモ1が釣座
早速準備して02:30を前に岸から離れる
天候は薄曇り、気温10℃、風はそよ風
この時期としてはとても恵まれた釣り易い
状況でした

長め硬めの天秤50cmに錘100号
水中ライトを付けた先に仕掛けを繋ぐ
仕掛けは枝針付きの2本針、全長2m
タチ針2号に各種カラーパイプ、各種
パニックベイト、その上に夜光玉
(昨年11月に30本釣れた仕掛け)
釣行前日の釣果が良くてトップ55本
最大が指6の1.4Kg
この好釣果を見てしまったので、自然に
気合いが入っていました

岸離れから30分弱の水深70m程の
ポイントでスタート
第一投から闇に閃光を走らせて本命を
取り込んでいく皆さんを尻目に蚊帳の外
船長はこまめに掛けられた方からタナを
聞きながら随時、アナウンスしてアタリ
ダナを船中に実況してくれる
60~50mでのアタリが多く、私も言われた
タナを丹念に探るのですが私に反応無し
20分ほどして皆さん3~5本を獲られた
頃にやっと私にアタリが出ました

最初のサイズは指3
その後、時々ですがアタリを出すことが
出来てスローなペースですがサイズ指3
前後を拾っていきました
船は徐々に深い場所へと移動しながら
流していく
04:30
掛けて、まぁまぁのヒキを味わえた魚は
指4サイズ

このサイズが良く混じれば、いい日に
行った感がするのですがなんともいけ
ません
喰いは今一の状況になっていきました
5時のクーラー
まだ10本まで届いていません

夜が明け始めて船は更に深場に移動
探るタナも余計にボケてしまいお手上げ
1時間半ほど何事も無い平穏な時間も
あったのである

その後はポツリポツリと獲れたものの
最終的な獲物は17
指4が2本、残りは指2.5~3.5
惨敗です

よくある負け組パターン
それでも乗せて戴き、本命を釣らせて戴いた
第2福徳丸の素晴らしい船長に感謝、感謝!