
2014年04月23日
山菜炊込みご飯
この時期、青果部が非常に元気です!
今朝もウォーキングコース脇で15分余りの流し採り

すぐに洗ってタンサンと湯でアク抜き作業
アク抜きだけしておけば簡単なオシタシ
鰹節をたっぷり掛けると特に旨い!

トト庵農園の一角には山蕗もあって

先週末に特別注文しておいた 『三重県産 朝掘り筍』
が手違いか?届かずww 急遽JA豊田にて調達して
付いていた米糠と鷹の爪を使ってアク抜き
翌日には土鍋を使っての【山菜炊込みご飯】がおしながきに
したためられました
======= 【おしながき】 ========
【山菜炊込みご飯】
材料A
鍋で沸騰させた少量のお出しの味を整え、火を止めてから
刻んだワラビを投入して和え、極力加熱をしないよう下味を
絡ませておきます
材料B
土鍋に少量の油をひいて細かく切った鳥モモ肉を塩で
味付け表面の色が変わる程度に炒めて取り出しておくが
土鍋は洗わず、そのまま材料Cを投入
材料C
筍・山蕗などのお好みの具材を適当な大きさにカットして
土鍋で軽く炒める

材料Cに軽く火が通ったら
・研いでおいた米:4号
・出し汁(お好みの味付け済み):5カップ
以上を土鍋に加え、蓋をして強火で沸騰させてから
中火で5分
弱火で6分
その後材料Aのワラビと材料Bの鳥もも肉を投入し
手早く軽く混ぜながらおこげの出来具合を確認しておきます
すぐに蓋をして弱火で2分
(おこげがお好みに達していない様なら強火で更に2分追加)
火を止めて15分蒸らして出来上がり
山椒の葉の緑があると碗も一段と華やか

今朝もウォーキングコース脇で15分余りの流し採り

すぐに洗ってタンサンと湯でアク抜き作業
アク抜きだけしておけば簡単なオシタシ
鰹節をたっぷり掛けると特に旨い!

トト庵農園の一角には山蕗もあって

先週末に特別注文しておいた 『三重県産 朝掘り筍』
が手違いか?届かずww 急遽JA豊田にて調達して
付いていた米糠と鷹の爪を使ってアク抜き
翌日には土鍋を使っての【山菜炊込みご飯】がおしながきに
したためられました
======= 【おしながき】 ========
【山菜炊込みご飯】
材料A
鍋で沸騰させた少量のお出しの味を整え、火を止めてから
刻んだワラビを投入して和え、極力加熱をしないよう下味を
絡ませておきます
材料B
土鍋に少量の油をひいて細かく切った鳥モモ肉を塩で
味付け表面の色が変わる程度に炒めて取り出しておくが
土鍋は洗わず、そのまま材料Cを投入
材料C
筍・山蕗などのお好みの具材を適当な大きさにカットして
土鍋で軽く炒める

材料Cに軽く火が通ったら
・研いでおいた米:4号
・出し汁(お好みの味付け済み):5カップ
以上を土鍋に加え、蓋をして強火で沸騰させてから
中火で5分
弱火で6分
その後材料Aのワラビと材料Bの鳥もも肉を投入し
手早く軽く混ぜながらおこげの出来具合を確認しておきます
すぐに蓋をして弱火で2分
(おこげがお好みに達していない様なら強火で更に2分追加)
火を止めて15分蒸らして出来上がり
山椒の葉の緑があると碗も一段と華やか
