› ◆フィッシャーマントトの釣ブログ◆ › まとばや › 7/14鮮魚部仕入れ

2013年07月15日

7/14鮮魚部仕入れ

昨日は終盤のイサキを狙って、仕入れに行って
まいりました

久々にお世話になったのは師崎・まとばやさん
乗せて戴いたのは第11まとばや丸
第12もイサキだった様だが昔から慣れている
第11にどうしても乗ってしまう

到着4時前で、船中3番乗り
選んだ釣座はオオドモ

   7/14鮮魚部仕入れ

浮き桟橋では相変わらずお元気そうな大船長直々
カサゴ釣り講座が開かれていた

   7/14鮮魚部仕入れ

支給の刺しエサは2種類
・粗塩でしっかり〆てあるオキアミ
・約5mm角のイカ

   7/14鮮魚部仕入れ

この他に冷凍庫に眠っていたオキアミ・イカ短
そしてアジが釣れ出したらと考えてコウナゴを
持ち込んだ


そしてコマセのアミエビ

   7/14鮮魚部仕入れ

5:30出船
両舷9本ほどの竿が立っていて、約20名を
乗せて岸払い

仕掛けは自作の吹き流し3本針を4セット
幹・ハリスともに2号、全長2.5m枝25cm
針は植毛・スキン+光物、何れも白色系

   7/14鮮魚部仕入れ

他市販品数種類を5袋ほど用意

天秤・コマセカゴ・錘がセットで貸出され、仕掛け
1袋を支給される

天秤にはクッションゴムが付いていなかったので
20cm1.5mm径のクッションゴムを追加した

6:30過ぎに大山沖のポイントに到着して
準備開始とタナ35m指示のアナウンス

じっくり潮回りして投入合図
1投目、約1分で小気味良いアタリ
追い喰いを狙い、竿先をめいっぱい下げてから3mは
ゆっくり巻き上げ後、回収するとダブルでイサキが
掛かっていた

7/14鮮魚部仕入れ

2投目は単発で本命、イサキをゲット
私には珍しく調子の良い出足だがポイントを替えると
いつもの私にもどってしまった

ポイントを替えて10分後には船内でサバが掛かる
左右どちらか2~3本+αが御祭りに巻き込まれる

7/14鮮魚部仕入れ

この良型サバ、ほとんどが例によって釣り上げると
マサバ、〆て血抜きしてクーラーに入れる頃には
ゴマサバに化けるインチキサバである

生サバをそんなに持ち帰っても処理出来ないので
干し網持参

   7/14鮮魚部仕入れ

最初の4本を嵩張るので、2枚に卸してしばらく
海水に漬けてのち、干し網の中に並べた

イサキを釣るチャンスはポイント移動後、1・2投
このチャンスを逃すと、自らサバを掛けるか巻き
込まれるかのどちらかで、その度に仕掛けの修理・
交換を余儀なく強いられる

4投連続で御祭りに参加し、1時間以上釣果無し
なんて時間を過ごしてしまう

昨日私の見た範囲での魚種の割合はおおよそ
イサキ30%
サバ60%
他(チダイ・ウマズラ等)

昼前にはイサキの喰いも悪くなってしまった
チラホラと海面を回遊していた劇旨のソウダガツオ
狙いに替え、6号ハリスにマダイ10号針を結び
オキアミを抱き合わせで付けて投入するもアタリ無く

エサを用意していったイカ短に替えて底狙い
遊んでくれたのは20cmを少々超える程度のカサゴ

7/14鮮魚部仕入れ

このカサゴを釣ってタイムオーバーとなった

結局、本命イサキはツ抜けがやっとの11枚
でも今年は終盤に入っても型は良いみたいです
くっきり縞々のウリ坊は昨日、見掛けてはいない

7/14鮮魚部仕入れ

結局、相変わらず下手なりの釣果でした
(まぁ下手にしては上出来か・・・)


同じカテゴリー(まとばや)の記事画像
1/23 鮮魚部仕入れ
3/19 鮮魚部仕入れ
7/4鮮魚部仕入れ
7/19鮮魚部仕入れ
6/10鮮魚部仕入れ
2/22鮮魚部仕入れ
同じカテゴリー(まとばや)の記事
 1/23 鮮魚部仕入れ (2019-01-24 09:00)
 3/19 鮮魚部仕入れ (2017-03-20 15:00)
 7/4鮮魚部仕入れ (2015-07-05 09:30)
 7/19鮮魚部仕入れ (2014-07-20 10:00)
 6/10鮮魚部仕入れ (2014-06-11 09:00)
 2/22鮮魚部仕入れ (2014-02-23 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(8)まとばや
この記事へのコメント
昨日はさほど暑くもなく海上は気持ちよかったのでは?

イサキ狙いで行ったことはありませんが11枚とは私からみれば凄いの一言!!
どんな料理になるか楽しみです(*゚▽゚*)
Posted by ア・シュラン at 2013年07月15日 09:18
ア・シュランさん、ありがとうございます

雲が晴れると多少の暑さは感じましたが適度に風もあって
真夏のピーカン無風の洋上地獄は無く、釣り日和でした

マダイなら11で大喜びですがイサキなので・・・とは言っても
前回はボウズ食らってますからwww
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2013年07月15日 09:30
干し網持参とは!  さすが料理人!

  これはー白子焼きをポン酢で・・・ジュル~;;;  
Posted by MOMO at 2013年07月15日 12:18
MOMOさん、しまった~!
前回、次回は焼こうと考えていたんでした
すっかり、忘れていました
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2013年07月15日 18:43
おつかれさまです。

沖干しは、私の専売特許だったのになぁ~!
海水だけじゃ薄くなかったですか?
私は海水に500g以上の塩を入れて漬け込みますよー!
脂が流出して、中々浸みこまないんですよねぇ~~~!
新鮮過ぎるのも考えものです。

サバだけでなく、イサキのイサキもいけますよ♪
Posted by まこべ at 2013年07月15日 19:54
まこべサン、おはようございます

干物は、まだ食べていません
脂も乗っていたし、漬け時間が足りなかったかも
特に2枚に卸したサバの骨付き側はとても肉厚で
うす塩の物足りない干物になっちゃったかもです

腕悪くて干すイサキまで調達できず、残念!ww
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2013年07月16日 07:12
調べて見たところ、本来は生息場所を棲み分けているマサバとゴマサバが、同じ海域で繁殖した際に、アイゴマと呼ばれる新種となったそうです。

マサバの第一背鰭の棘の数は10以下で、ゴマサバが11以上。
アイゴマは11以上あるそうなのでゴマ鯖に分類されるらしい・・・
ですが。

しかし、油が乗っていればうまいですよね。

wikiには、マサバは夏場味が落ちるがゴマ鯖は夏でも味が落ちないと書いてありました。


クエの餌で釣ってきた小さいゴマ鯖は、油のノリはすごくムラがあった覚えがあります。
Posted by きんべえきんべえ at 2013年07月16日 16:16
きんべえサン、おはようございます

背ビレの数が決め手ですね~
ご教示ありがとうございます

当分マサバ釣った覚えがありません
まぁ美味しかったらゴマちゃんでも構いませんね
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2013年07月17日 07:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。