2012年09月26日

20120922BAT

久々のバッテリー情報

2012.9.22
バッテリー:OPTIMA YT R-3.7
使用回数:5回目
満充電後10時間経過したバッテリーの
開放端子電圧:13.08V

三重県大王沖 政辰丸 オニカサゴ
実釣時間:ほぼ7時間
錘:150号
電動リール:レオブリッツブル500MM
リールからの糸出し:140m前後
水深:140m前後
使用後の電圧:12.85V



今回は 0.23V 電圧が低下しました  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)バッテリー

2012年07月08日

20120703BAT

2012.7.3
バッテリー:OPTIMA YT R-3.7
使用回数:3回目
満充電後10時間経過したバッテリーの
開放端子電圧:13.05V

豊浜 大進丸 スルメイカ 21~24cm76杯
電動直結 漁師丸曲・アワイリ 18cm8本角
錘 150・180・200号
中錘 20・30・60号
電動リール:レオブリッツブル500MM
リールからの糸出し 190m前後 後半2時間 135m
水深220~170m
使用後の電圧:12.55V



使用前-使用後電圧=0.5V

ハイパーレギュレータ未使用
8杯乗った回収時、残り18mで1度だけ停止

リールの液晶パネルではエラー点滅


今後、頻発するなら次の手を考えなければいけない  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)バッテリー

2012年06月11日

20120608BAT

2012.6.8
バッテリー:OPTIMA YT R-3.7
使用回数:2回目
満充電後10時間経過したバッテリーの
開放端子電圧:13.07V



静岡福田港 大寿丸アカムツ 35~37.5cm4尾
錘200号
電動リール:レオブリッツブル500MM
リールからの糸出し200~210m
水深200~210m
使用後の電圧:12.79V



ハイパーレギュレータ未使用
問題なし

同乗したきんべえサンの修理したての6600がまた
逝ってしまったようだ
トモ側釣客の船宿バッテリー、途中で電圧不足が
発生し、船頭さんが船電源を提供して対処されていた  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(10)バッテリー

2012年05月23日

20120520BAT



2012.5.20
バッテリー:OPTIMA YT R-3.7
使用回数:初回
満充電後8時間経過したバッテリーの
開放端子電圧:13.05V

大井 かごや丸さん
スルメイカ 外套長15~23cm13杯
錘150号
直結8本角1.5時間
ブランコ7本角3.5時間
電動リール:レオブリッツブル500MM
リールからの糸出し90~120m
水深100~130m
使用後の電圧:12.62V



ハイパーレギュレータ未使用
問題なし

ヤフオクではダイワの8800が充電器付で¥40、000前後
私が調達したバッテリー(容量は6倍超)+充電器=¥38、850
(22、050+16、800)との比較はバッテリーの寿命を
待って判断しなければならない
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(12)バッテリー

2012年05月14日

20120512BAT

充電器初使用
アルプス計器製 AUTO CRAFT P12100S
バッテリー:中古 ACDelco 46B24L

カルシウム側で充電開始、5時間で自動停止
最終的に充電電圧は16Vを超えていた





満充電後12時間経過したバッテリーの
開放端子電圧:13.2V
これを船に持ち込んで使用した



2012.5.12
師崎盛昇丸さん 11時早揚がり
電動リール:レオブリッツ270MM
リールからの糸出し10~15m
※浅場の釣行
使用後の電圧:12.95V  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)バッテリー

2012年05月11日

リール電源用バッテリー

1ヶ月間真剣に考えた結果、自動車用バッテリーを電動
リール用電源として保有することにしました
それにより充電器も同時に購入する必要があって、支出が
嵩みますが、思いきって決断しちゃいました

主な要因
・船電源が装備されていない船にも乗りたい
・D社レオブリッツブル500が船電源・船宿用意の
 バッテリーでも電圧不足で止まってしまう
・イカ釣時、安定した強い電源を使いたい
・リチウム電池を購入すると今回購入金額
 (自動車用バッテリー+充電器)の約1.2倍の費用が掛かる
 ※D社8.8Ah比較
・先週リチウム電池が隣で2つトラブった
 ※D社6.6Ah

バッテリー導入決定後、選定に関して検討して決定した
バッテリーは
メーカー:OPTIMA(米国)
型式:YT R-3.7



背中を押してくれたのは代理店のMASTERさん
気さくに相談にのってくれ、本来の車載意外の目的で使用
することもお話したら親身な対応で、数点のアドバイスを
してくれました

容量から選定すれば、このシリーズ最も小型のB24で充分
だと的を絞って相談しました

B24に関してはオプティマ初のJIS規格製品ということで
やや強引に日本のJIS規格に合せたため、本来のイエロー
トップの良さが充分活かされておらず、ディープサイクル
ユースの面で優れているR-3.7を強く推奨された

日本製のものとの比較根拠をまとめてみた

慣れるまではテスターくらいは持ち込んで、折を見て
電圧データをとって評価したい

充電器も同じ代理店で一括購入することとした
アルプス計器製 AUTO CRAFT P12100S

代理店
BatteriesWebStor
090-1968-8102

メンテ業務も直接代理店が行っている
感心したのはメンテで培った多くのデータやノウハウを
惜しみなくウェブ上で公開されている点
他の代理店が参考にされるのではないかと心配をするほど
とても信頼出来る印象を受けた  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)バッテリー

2012年05月10日

ユーズネット三好店

会社の帰り、1時間程前にユーズネット三好店さん
寄ってきました



電動リールに使用するバッテリー電源の試験にと
中古バッテリーを分けて頂こうとお願いしたら



金額を受け取ってもらえず、加藤社長から
『今度、マグロ持ってきて~!』
と心に突き刺さる一言を戴いちゃいましたwww


ポンちゃんには
『(マグロは難しいけれど)魚持って来るね~』
とお約束しました・・・こりゃ次回頑張らんと!

家に持ち帰り、頂戴したバッテリーの型式・電圧を
調べるとメンテフリーの良いもので、電圧も12Vを
越えている程度の良い物でした



こんな掘り出し物を急にお願いして頂いてしまい
ありがとうございました!


  


Posted by フィッシャーマントト at 20:17Comments(2)バッテリー

2011年05月12日

ハイパーレギュレーター

5/9のスルメイカで以前から気になっていたことを
確かめてみました。

ハイパーレギュレーター
HR-1225


の電圧の確認です。




入力はかごや丸さんの船供給電源、電圧は






ハイパーレギュレーターの出力電圧は



簡易テスターでの計測ではあるが一応は製品の
スペックは満たされていた。

単純に電圧だけでは14.8%のアップという結果

スルメイカ直結仕掛の釣りに関しては、直結の長く
多い角数、錘負荷の増、幹糸の号数増、電動巻上げ
シャクリ、高速回収などで電動リールのパワーによる
釣果の差が出易い釣りだと感じている。  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)バッテリー

2011年01月30日

指が・・・『ポチッ』と

昨日は風も和らぎ、この時期にしては比較的良い
釣日和でした。

伊良湖では実釣時間帯に合せて、風の神が微笑んで
くれたようです。


会社の窓から暖かな陽が差し込んでいて、恨めしい
気持ちで、時々外に視線をやりながら仕事をして
いました。

今日はまた寒さが戻ってきてしまいましたね~
うっすらと雪化粧した5時前の集合も残念ながら
仕事でした。





昨年中盤に電動リールが電源の問題でトラブルを
起こすことが発覚し、その解決をほったらかしに
していました。

サンヨーテクニカ
HR-1225【大型電動リールの出力アップ】
ハイパーレギュレーター





半年程前にオークションで中古、2万円前半の値が
ついていたのですが、高いと判断して入札には参加
せずにいました。

働いてくれない困ったリールを売ることも考えましたが
それも何となく悔やまれていました。

ネットで新品が かなり安価 で売られているのを
発見してしまい、繰り返し見ているうちにおーまいがっ
指が・・・『ポチッ』と【オイタ】してしまいました。



言うことを聞いてくれなかった困ったこの子も今年は
元気良く快音を発してくれると嬉しいのですが・・・



果たして?  


Posted by フィッシャーマントト at 17:05Comments(4)バッテリー