2015年05月25日

5/23【おしながき】

仕入れ人の貧果は毎度のことではありますが
今回の真鯛は特に脂の乗りも良好で旨味が
強かったように感じました

同じ伊勢湾口、伊良湖水道の真鯛であっても
個々にお味が違うようです

                          亭主


=======  【おしながき】 ========



【焼 物】
兜 汐焼







【煮 物】
真子 煮付







【御 造】
背身 刺身


添え物はトト庵の糠漬、新生姜・人参
いろんな物を漬けています





【吸 物】
粗吸






血抜きしながら帰港して港で捌いた刺身
まさに活魚
しっかりとした鳴門骨にもお目にかかれた


真鯛の出入り口伊良湖水道、そして
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)マダイ

2015年05月24日

5/23鮮魚部仕入れ

昨日は黒潮船オーナーからお誘いがあり、神島廻りの
釣りに行ってきました

レジャーボートで出来る手軽で簡単な釣りを考えた
思いついたのはテンヤとタイラバ
船の冷凍庫にウタセエビでも入れておけば、気ままに
テンヤでの釣が出来る

タイラバに至っては付けエサも不要でルアーと同じ
感覚で出来る

ロッド・リールは取り敢えず流用出来そうな物を
車に積み込んだ




一昨年、マイカのスッテ用にと中古で購入した竿

号数 x 4 = ポンド
号数:ナイロンライン
ポンド:lb
なので、この竿はナイロンライン1~1.5号が適合か?

カワハギ用に買ったリールに在庫していた0.8号の
PEを150m巻いて、適当ノットで3.5号のフロロを
リーダーとして結んだ




船中泊なのでのんびり用意して21時前に出発
テンヤ関係の釣具は前もって用意していたので
冷凍エビとタイラバを調達するために釣具店に
到着すると、照明を落とした閉店後のようだった

22~23時の閉店時間だとばかりに思い込んで
いたのが運の尽き


途中、心当たりの釣具屋のシャッターが閉められて
いるのを横目に見ながら諦めて冷凍エビもタイラバも
調達出来ず船に向かう


黒潮船オーナーに事情を話すと
『以前、買ったそれらしき小物があったはず』
と、船内から少し前の忍ラバを出してきてくれた

明日は試しにタイラバで1日通して巻き続けるか
と覚悟して就寝


翌朝、4時起床
4時半、出港





目指す伊良湖水道まで1時間


赤い朝日礁浮標の廻りを攻めてみようと初挑戦の
タイラバを沈めてPE50m+リーダー5mで
着底から間髪を入れずスローで巻き始める




タナも判らないので、残り15mまで定速で巻いて
再びクラッチをきって着底、ハンドル5回転位で
違和感、更に半周巻いたらグングングンと大きな
アタリ、なんと2投目に





超ライトタックルなので慎重に取り込んで46cmの
マダイ、釣れちゃいました
ビギナーズラック! 


しかしそれからはアタリさえ伝わらない時間
背木寄瀬・鯛の島から再び伊良湖水道を転々と
移動して回ったが伊良湖水道でジグに替えて
やっと喰ったのがコイツ



あまりの魚信の無さに黒潮船も早上がりしました
カンカン照りの日焼けの心配も無く、朝から通して
薄曇り
風も無く、海は凪いでいましたが船上は少し寒い
くらいの陽気でした



日に2回のアタリだけでは渋過ぎっ! 

黒潮船とオーナー・クルーの皆さんと
一瞬だけ微笑んでくれた女神に感謝、感謝!です


  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)黒潮船

2015年05月21日

時計草 開花

トト庵農場初挑戦の時計草が昨日、開花しました


直径70mm弱 中央の三又がメシベ、奥の五つに広がる形状がオシベ


英名:パッションフルーツ
開花から受粉・結実して成熟後、落果まで60~70日を
要するらしい

ありつくまでに去年栽培したスイカ(50日あまり)より
長い日数が掛かる気の長い果実である
なんとか成熟させてトト庵の【お品書き】のひと品に
登場させたいものです
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(0)青果部

2015年05月17日

豆腐 ぬか漬け

漬けあがったぬか漬けは蕪・胡瓜・ミニトマト
そして白き衣をまとったひと品





昨夜のぬか漬けの皿




白き衣をまとい、優しく漬けこまれた食材
その正体はこちら




トト庵、初挑戦のお品は

豆腐 ぬか漬け

 
 
木綿豆腐を12時間水抜きしてからぬかと共に
キッチンペーパーに包んでぬか床に沈め常温で
48時間漬けた

水分がしっかり抜けていて口あたりは豆腐とは
思えないくらいしっかりとしている
塩が効いた風変わりなチーズとでも表現出来るのか
ストレートにぬかの香りが口に広がる
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)トト庵仕込み

2015年05月16日

ぬか漬け

生きた乳酸菌の宝庫
ぬか漬け 
日本の食文化でもあるが、日本人の体質に適した乳酸菌は
ぬか漬けの乳酸菌らしい

腸の働きを活性化し、消化吸収を助け悪玉菌の増殖を抑制
発がん物質の分解までしてくれるという




白き衣をまとい、優しく漬けこまれた食材が今夜 正体を現す!


腸までの道のりは遠い
口から入って数m、過酷な環境でも生きて腸に辿り着くことが
出来るのは植物性乳酸菌の為せる技

同じ植物性の納豆菌・動物性の乳酸菌であるビフィズス菌と
共に意識して体内に摂り入れたいものです  


Posted by フィッシャーマントト at 12:00Comments(0)トト庵仕込み

2015年05月13日

5/12【おしながき】

昨夜のひと品は一週間漬け込んで完成した

眼鯛 西京漬け

 
果物や野菜の実を表現する『完熟』という熟語がある
この西京漬けもまさに『完熟』の文字がしっくりくる





身は完全に熟成し、身色は透明感も備わってほんのりと
飴色を呈している



トト庵の西京味噌だれには砂糖・味醂も入っているので
弱火で焼いても必ず焦げる
味噌だれを洗い落とし、キッチンペーパーで水分を
拭きとって慎重に焼きあげる
                  


味噌の香りと軽く漂う日本酒の風味
身の熟成とともに切り身の芯まで味が廻っている
なんとも深い味わいの調理である

                       トト庵亭主



八丈の海から素材を送って戴いたあつサンと
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)メダイ

2015年05月08日

5/6【おしながき】

仕入れ人、何だか大きな獲物を仕留め損ねた様子




昨日までは80cmと言っていたのですが
今日聞いた者の話では
『90cmは下らない、ひょっとしたらm級・・・』
などと話していたらしい

逃がした魚はなんとやら、しっかり獲って持ち帰って
欲しいものです



                          亭主


=======  【おしながき】 ========


【強 肴】
真鯛白子 ポン酢仕立






【煮 物】
真鯛真子 含め煮






【御 造】
あつサンの魚もあって魚は二種





上から葉血曳き 腹身湯引





葉血曳き 背身刺身





真鯛腹身 湯引





真鯛背身 刺身






【御食事】
尾頭が入りきらず
軽く汐焼きした真鯛の身の上に刻んだ生姜を乗せて






土鍋で炊き上げた一品は





鯛飯






【吸 物】
真鯛・目鯛・葉血曳きの腹骨・中骨でこしらえた粗吸い





思いがけず、久し振りに聞くことが出来た釣り友の声
おまけには有り余る八丈の魚まで送って頂き、有難いの
一言に尽きます

あつサンに感謝、感謝!


そして大物潜む、餌の豊富な伊勢湾口と
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)マダイハチビキ

2015年05月07日

八丈島から魚、届きました

昨日、仕入れからトト庵に戻ると
玄関に何やら長い発砲スチロールの荷物

      


八丈島のあつサンが釣った魚を送って
くれました

開けてみるとしっかり氷に冷やされた
立派なメダイ2尾・ハチビキ2尾



早速、調理させて頂きました
ハチビキは背を生、腹側は皮付きの湯振
メダイは西京味噌ダレを作り、漬けました
冷蔵庫で1週間寝かせた後が楽しみです



あつサン、ありがとうございました
次の荷物が楽しみです!

あつサンとまだ見ぬ八丈の海、そして
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 11:00Comments(0)報道・スポーツ・生活・食

2015年05月07日

5/6鮮魚部仕入れ

昨日、日の出とともに乗り込んだ船は
師崎 盛昇丸さん
きんべえちゃんが仕立ててくれました




私が右のミヨシ、きんべえちゃんが左に座った

5:30師崎港前からの一斉スタート
伊良湖水道手前のポイントを目指した




好天予想のGW最終日、レジャーボートなども多く
伊良湖水道には沢山の船がひしめき合っていた

伊良湖水道の塊となった船団から少し距離を置いて
6時過ぎから実釣




ウタセエビを使ったかなり久々のウタセマダイ釣り
幹糸7号
間2m
ハリス5号1.5m
針ウタセマダイ11号
捨糸4.5m
錘は船長の指示で80号をぶら下げた



小さめの針で、40cm前後のマダイを意識しての
自作仕掛です


深いところから流し始めて、海底隆起の掛け上がりを
狙う釣りだったのですが、船長の意図を良く理解して
いなくて、急激な掛け揚がりと荒く急峻な根に錘の
根掛かり連発

錘4個を海底に奉納し、捨糸が徐々に短くなっていった
最初のポイントで船長が型の良いマダイを揚げたが
私は仕掛・錘のリカバリーのみで時間を費やして
しまい、マダイの顔は見られず

少しポイント移動して船団の一点と成すが学習効果
無く、更に錘をひとつ消費
何してるんだか・・・

9時半頃、西度合方面に移動して再び流し始める
移動した場所の掛け揚がりは最初のポイントに比べると
掛け揚がり度が若干緩く、根に荒さがなくて釣り易い
やっと釣りを楽しむ余裕が生まれた

背中側に座るきんべえちゃんが本命をポツリポツリと
揚げていくが私にはアタリが無い





流し返すこと数度、待望の初アタリ!
がしかし・・・
針掛かりせず
ただしこのアタリがヒントとなって自らのイメージを
組み立てて、次の流しにアタリがあって掛けられた
ドラグも良く効いてマダイ特有の力強いヒキを楽しんだ
揚がった魚は60cmクラスの本命だった

やっとこの釣り方が判り、アタリ棚を心の中で予想
したりするとどうにかアタリを捉えることが出来た

今度はいきなり竿が水中にズボリと入ってそのまま
ドラグが滑り、糸が5秒くらい出っ放し
瞬間止まった!
と思ったらまた走り出してそのままハリス切れ
巻き揚げる態勢どころか右手がハンドルに触れること
すらなかった
あの魚はいったい・・・

腕が悪く、最初から最後まで仕掛けの世話ばかりだが
時折、まあまあのマダイ



船長が帰りの渋滞も考えてくれて少し早めに沖揚がり


      

獲物は南知多分配方式で配分
クーラーの中、枚数が多いのは船長からのお裾分け



下手ながら中型~納得の出来る獲物を4枚揚げられ
久々のウタセマダイ釣り、楽しめました

盛昇丸船長、きんべえちゃん
お世話になりました
またお願いします
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)盛昇丸

2015年05月04日

5/2【おしながき】

仕入れ人の腕、相変わらず




1/3が過ぎ去った、今
何だか今年も・・・
と悪い予感も漂い始めておりますが



                          亭主


======= 【表のおしながき】 ========



【お造り】
麦烏賊 刺身







【寿 司】
麦烏賊 握り






この時期のスルメイカ、生は勿論ですが煮ても焼いても
揚げても炒めても何しても美味しいです



トト庵も新調理、開発中ですが・・・




ここから先のご閲覧は
お体にる方、ご遠慮願います!











======= 【裏のおしながき】 ========


【焼 物】
麦烏賊げそ肝醤油焼






何か起こりそうな夜の日本海と
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 21:00Comments(0)イカ

2015年05月03日

5/1鮮魚部仕入れ

昨日は仕事仲間にお誘い頂いての釣行でした
久々にお世話になったのは敦賀 豊漁丸さん

     

最近照明を増設したばかりの船は
スーパードリームホウリョウです



乗船前のLED照明点灯
受付からですが光源をじっと見ていると目が
おかしくなりそう


21時出船で8時前受付開始
左舷トモから釣座ひとつ飛ばしで3人並び
私はトモ3に座りました

     

釣り客は右舷8名、左舷8名の16名ほどだった
超大型船でひとつ飛ばしなので釣座は余裕でした
受付けも滞りなく荷物の運び入れも完了して
20時30分、早目の出港となりました


狙いはスルメの若イカである麦イカ
前日の豊漁丸さん釣果情報
【釣果情報】豊漁丸船長のひとりごと では 
トップ135ハイ、ひとりごとなので話半分で
60~70は釣れるのかと皮算用

21:30ポイント付近に到着
のんびりパラシュートアンカーを流して釣り開始

昨日の仕掛けはプラ角と浮きスッテの交互配置の
ブランコ仕掛
幹糸5号間125cm
ハリス3号10~15cm
角数7、全長約10mの自作仕掛けに水中ランプ
錘100号でスタート



照明点灯直後からのイカの乗りは期待薄
廻りを見ながらイカが集まるまではベタ底で
ヤリイカも視野に入れての探索です

やはりなかなかアタリ無くて最初の麦イカが
22時頃乗った





最初の2時間ほど延々と赤潮に囲まれての釣り



こんなことは初めてかな~
かなりの面積です

23時のマイ生簀は



やっと4ハイ
状況は渋かったがそのうち入れ乗りの連釣時間帯も
やってくるだろうと角を動かし続けた

右の客が割りと浅いタナで仕留め始めたのを観察
道糸の色で3色余り

浅いタナを探っていくとリール読みで26mで乗った
やっと照明が効き始めたのだろうか
このタナで単発ごとではあるが拾っていく




アタリが無いときは30分以上乗らず厳しい
ようやくツ抜けたのは0:30
眠気にも襲われるが、我慢我慢



昨日はサソイ上げでは全く乗らず、サミング併用の
落とし込みだけが微妙に効果があった
スローの電動巻きにも全く反応せず、とにかく角を
動かすことが肝だったように感じた

期待していたヤマも時合いも無くてそのまま4:30を
過ぎて終了のアナウンスで万事休す



オマツリ参加は一度だけで風も無く、仕掛の被害はゼロ
折角の釣り日和でしたが釣果はヒイカサイズも含んで
ムギイカ44ハイと撃沈、修行が足りません

ご一緒して頂いた皆さんにいろいろお世話になり
ありがとうございました

久々の日本海夜イカ
微風・大凪の絶好のコンデションと
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(2)敦賀 豊漁丸