12/30・31【おしながき】
年末は楽しい楽しい仕入れ仲間の皆さんと
ご一緒にトト庵仕入れ人も何とか鬼退治を
果たし、良いお時間を過ごさせて戴いた様子
真蛸とは違う大きな手長蛸?が仕入れ箱に
入っていてそれもご一興、皿上も賑わって
食感を異にするお愉しみが増えました
さて歳も明けて2018年、仕入れ人はどんな
働きとなりますのやら・・・・・
亭主
======= 【おしながき】 ========
【強 肴】鬼笠子
肝潮焼
【茹 物】大手長蛸
しっかりと糠でもみ込んで
薄皮に少しヌメリの残るところがこの蛸の
特徴か?
薄皮は引いてから煮えたぎる鍋に投入!
脚一本で晩酌一日分の量は充分あるで
大皿いっぱいの茹蛸は冷めてから分割し
冷凍
【御 造】大皿二種盛
鬼笠子 大手長蛸
鬼笠子 薄造
蛸 薄造
蛸 吸盤
【煮 物】鬼笠子
丁度炊き上がりました 煮付
【鍋 物】鬼笠子
上品な出し汁がとれる粗と濃厚な旨味が
滲み出る兜をふんだんに使い贅沢な逸品
しゃぶしゃぶ
皮目のこりこりと身のふわふわ、二種の
食感が癖になってます
【御食事】鬼雑炊
しゃぶしゃぶのおあとの定番
そこはかとない満足感とともに幸福感が
湧き出でる
【干 物】鬼笠子 鰭
仕上がりが待ち遠しい
正月明けはこれで・・・・
何が潜んでいるのやら豊かな大王沖の海
そして
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
関連記事