11/1 【おしながき】
福田の赤鯥(喉黒)釣りに行って
こんなに魚信の多かったことは初めて
偶然にも朝一のポイントに黒鯥が
大挙して押し寄せていたのでしょう
ただ本命の赤いのが3つと相変わらず
冴えない仕入れ人の腕、進化する気配も
窺えません
どうにかならないものでしょうか・・・
トト庵 亭主
======= 【おしながき】 ========
【強 肴】 焼 椎茸
トト庵農園の原木椎茸が少量ではありますが
収穫出来るようになってきました
【煮 物】 黒鯥
少々脂も乗っており、冷めてもほっこりとして
煮付にも合っていました
【御 造】 福田 弐種盛
黒鯥
真鯵
鯵で水深170mからは過去最深かも知れません
深い所にも泳いでいるんですね
【炙 物】 赤鯥
お待ちかねの真打ち登場!
切り付けて
皮目に軽く塩を擦り込み5~10分ほど
冷蔵庫で休ませて
バーナーで皮目を炙る
滴る脂と芳ばしい香り
この食味、随分のおいとまで忘れ掛けて
おりました
【御食事】 握り寿司
黒鯥
真鯵
赤鯥
至極の逸品
最後の晩餐には赤鯥の握り・・・かもです
【汁 椀】 粗炊 味噌汁
赤鯥と黒鯥の粗をふんだんに使って味噌汁の
表面が脂で覆われています
一緒に入れた大根が出しを吸ってとろとろ
甘くてこくのある仕上がりで狙い以上の
味噌汁となりました
拙い仕入れ人、今回も首の皮一枚が繋がって
なんとか
赤い宝石 の仕入れ、叶いました
釣らせて戴いた
福田 大寿丸 さん
そして深い福田沖の
海から与えられた獲物に感謝、感謝!
関連記事