› ◆フィッシャーマントトの釣ブログ◆ › ヒラメ › ヒラメ 簡単 レシピ 

2009年01月14日

ヒラメ 簡単 レシピ 

ヒラメ 簡単 レシピ 



帰宅して風呂に入り、食事をとりながら昨日の釣行を
振り返っていると思い出しました。
トトは、危うく忘れるところでした。

昨日仕込んだヒラメの昆布〆が冷蔵庫でスタンバイ。
取り出してみるとあきらかに昨日と色が違っている。

ヒラメ 簡単 レシピ 



そぎ切りで、うす造りに仕上げ、頂く。塩や醤油は不要。
昨日の活きた身とは全く異なる熟成した味と食感です。

以下、素人料理人トトの戯れ言・・・。

玄人さんはこれより下に立入ることを禁ず!!!








釣りたてで造り立ての刺身をラップで包み、30分位
冷蔵庫に入れるとラップ一面に水滴が付きますが、
これは全て、魚の身から蒸発した水分で、この水分が
再び、身に着いてしまうと刺身が水っぽくなって、味が
格段に劣ります。

この余分な水分と昆布の3要素をそっくり入れ変えて
しまう不思議な調理技術が昆布〆です。
昆布の3要素とは
 (1)旨味成分
 (2)風味
 (3)塩味<2晩寝かせると旨味より塩が勝る> 
※昆布が適度な水分を吸収

 ><<<<。。>   レシピ   <。。>>>><
柵のままのヒラメの1枚<1枚/5枚おろし>を市販の
昆布2枚ではさんでラップで包み、輪ゴム数本で止め、
そのまま冷蔵庫で1晩寝かし、そぎ切りにする。
 ><<<<。。>          <。。>>>><

ヒラメと昆布の海からの頂き物に感謝、感謝


同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
6/2 【おしながき】
12/13・14 【おしながき】
10/22 【おしながき】
平目 昆布〆
11/11【おしながき】
11/12【おしながき】
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 6/2 【おしながき】 (2020-06-05 09:00)
 12/13・14 【おしながき】 (2018-12-15 09:00)
 10/22 【おしながき】 (2016-10-24 09:00)
 平目 昆布〆 (2015-11-14 09:00)
 11/11【おしながき】 (2015-11-13 09:00)
 11/12【おしながき】 (2014-11-13 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 23:08│Comments(0)ヒラメ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。