› ◆フィッシャーマントトの釣ブログ◆ › 黒潮船 › 下田クルージング 後編

2014年06月17日

下田クルージング 後編

【前編からの続き】

強い西風と石廊崎から下田の根が点在する海域を
無事に通過し、下田港への入港が叶い祝杯を挙げた
暫しの休憩のあと、下田の港街を散策しながら入浴

なんと風情のあるレトロな 銭湯 温泉 でしょう

下田クルージング 後編

同行者が『銭湯』と言う言葉を使用した為、店番の
カウンターの方が速攻で
 『温泉です!』 
と一喝されていました

下田クルージング 後編

ロッカーに付いていたのはレア物、アルミの鍵
何十年振りかに使いました
懐かし過ぎです



温泉を出て歩きだすと、何やら見覚えのある屋号

       下田クルージング 後編


私のパソコンのお気に入りに入れて時々、チェックしている船宿
神津島・銭洲を得意としている重郎平丸さんを偶然、見付けた
いつの日か乗って神津島周りのオオカミにチャレンジしてみたい



地の酒屋さんで、魚屋さんを聞いて訪ねてみると
既に店自体が仕舞いかけではありましたがいかにも下田らしい
魚達に遭うことが出来ました

下田クルージング 後編

愛知ではなかなかお目に掛かれないクロムツ
伊豆半島と言えば鉄板のキンメダイ
まだ釣ったことも食したこともないオナガダイ
金洲で釣れるものよりひと回り大きなヒメダイ(オゴダイ)

下田クルージング 後編

他にもタカベ・地イサキ等々
包丁も船に持ち込んでいたので、時間があれば捌いてお刺身で
頂くことも出来ましたがゆっくりも出来ず、次回におあずけです



夕食前に見付けてしまって一人で感動してしまったのは
間口からは個人営業の釣具屋さんの佇まいではありますが
有名釣具メーカーである下田漁具さんの本社・小売部でした

下田クルージング 後編

皆さんにお話して立寄ってみるとトローリング関係の商品
だけとって見ても品種と品数の多さからギョサンに至るまで
好評でした

下田クルージング 後編


黒潮船のオーナーはその場でカジキルアーを1セットお買い上げ
壱諭吉以上の物が半額以下で、リーズナブルだったそうです

じっくり店内を物色したいところでしたがここも時間が無くて
残念でした

思わぬ釣具屋さんで道草を食ってしまい、行方不明になっていた
私達一団を世話役さんが心配して、迎えに来る始末

『道草するなら、ここしかない!と決めて捜しにきました』
とは、世話役さんのお言葉
私が見付けてしまったばかりにすいませんでした




夕食は2艇の皆さんとともに宴会でした
こんな海の幸を頂きました

下田クルージング 後編

新鮮なサザエのお造り
ボリューム感溢れる伊勢海老の茶碗蒸し

下田クルージング 後編



色々頂くことが出来ましたが、何と言ってもそこは伊豆下田
やっぱりこれ!
これに尽きます

下田クルージング 後編

和食 いず松陰
   静岡県下田市一丁目22−7
   0558-23-0020

自分で獲った獲物は何一つありませんが  
料理を一通り堪能して、まさに
海から与えられた獲物に感謝、感謝! です

翌朝は04時起床、04:30出港
下田沖の根回りでアミエビコマセとオキアミ刺し餌を使って
水深20~45mを1時間ほど試してみましたがサクラダイ
以外の釣果は無くて早々に諦め、金洲の東端から西端まで
ビシ仕掛けを曳きながら帰ってきました
途中見つけた鳥も皆、やる気の無い鳥ばかりで気配無く
アタリ無く、釣果無しのいわゆる無事ってやつでしょうか

舞阪沖の20~30mラインを再度、1時間曳いてやっと
エソが1尾、弓角に喰らい付いて来てやる気も喪失し
大人しく道具を回収して通常航行に切り換え、マリーナには
14:30前に帰港となりました


黒潮船オーナー、強風下でロングクルージングの操船
たいへんお疲れ様でした

黒潮船クルーのKさん、FL艇の皆さん、世話役さん
大勢でのプチ遠征+宴会、とても楽しい時間でした
ありがとうございました


同じカテゴリー(黒潮船)の記事画像
黒潮船 鰹大漁
鰹 リベンジ
目に青葉 山不如帰
5/23鮮魚部仕入れ
4/25鮮魚部仕入れ
海遊び
同じカテゴリー(黒潮船)の記事
 黒潮船 鰹大漁 (2017-09-11 09:00)
 鰹 リベンジ (2016-05-02 09:00)
 目に青葉 山不如帰 (2016-04-25 09:00)
 5/23鮮魚部仕入れ (2015-05-24 09:00)
 4/25鮮魚部仕入れ (2015-04-26 09:00)
 海遊び (2014-08-31 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(4)黒潮船
この記事へのコメント
ロングクルーズ 超ーお疲れ様でしたー!

キンメ美味しそう~ あちらのあの黒い汁が良い~♪

  下田釣り具店 行って見たいな~♪
Posted by MOMO at 2014年06月17日 20:26
MOMOさん、おはようございます

キンメの煮汁はおそらく長い間使い回しの継ぎ足し
継ぎ足しだと思います
色が黒い割にはあっさり系で甘みも控え目でした

下田漁具に居たのはほんの10分程度で残念!
じっくり見れば、3~4時間はあっと言う間でしょう
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2014年06月18日 07:53
せっかく下田沖まで行ったのだから
マグロを狙ってみたら良かったのに。
次回は是非挑戦してね~
Posted by ア・シュランア・シュラン at 2014年06月18日 15:45
ア・シュランさん、こんばんはー

アミエビコマセでイワシ・アジの泳がせエサ狙いも不発
マグロまでの道具は持っては行きませんでしたが
幹・ハリス16号までの泳がせ仕掛けは持参してました

引き続き、釣り関係はドン底張付き状態の私です・・・
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2014年06月18日 19:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。