› ◆フィッシャーマントトの釣ブログ◆ › ハゼ › 8/27鮮魚部仕入れ

2011年08月28日

8/27鮮魚部仕入れ

秋刀魚が出回りはじめていますが、まだまだ高くて
躊躇してしまう
『高嶺の花』ならぬ『高値の秋刀魚』

早く庶民の味方と呼ばれる価格まで下がって欲しい
ものです


時期も同じくして『是非ともあの魚の天婦羅を・・・』
トト庵亭主のたっての想いで行っちゃいました

8/27鮮魚部仕入れ

ハゼ釣り、暫くぶりのナント【陸っぱり】


前夜の暗い中、延べ竿が見つかるかどうか心配では
ありましたがすぐに見つかって準備は多分?OK???
今回はエサに一工夫、ブラックタイガーを2~4mmの
サイコロに刻んで持っていきました


最初のポイントは愛知県屈指の亀崎港周辺
6時頃から入っていました


8/27鮮魚部仕入れ


が、しかし・・・

下げ潮の関係と浅場でしたので、ツヌケが精一杯で
早々に干上がってしまい、釣りにならず大粒の雨も
落ちはじめ8時過ぎに見切り


この数では亭主からの落雷必至(怖っ!)



そうそう、ブラックタイガーの評価ですが
両隣の石ゴカイに比較して喰いは7~8割
エサ持ちも比較すると悪くて私的にはNGでした


次回の時合が満潮前、時間は充分過ぎる程あるので
車中で腹ごしらえをしながら、ゆっくり考えてまずは
釣りになりそうな水深があるであろう港まで移動する
ことにしました

移動中に石ゴカイよりも喰いが良いとされる水ゴカイを
釣具店で探しましたが見当たらず、石ゴカイを1杯
仕入れました

のんびりと休憩をとっても満潮まで7時間以上・・・
時合い予想まで4時間もどうしよう???


河和港に狙いを定め、場荒れが比較的少ないという
推測によって港の懐に近い場所を狙う方針に決め・・・


8/27鮮魚部仕入れ


おやおや、こんな時間にエサマツさんの船が出港
して・・・何釣るんでしょう??

8/27鮮魚部仕入れ

(画像のプロパティは10:37)


11時くらいから竿を出してはみましたが・・・

今日からが大潮で、昨日は大潮に近い中潮
干潮の引き潮がきつくて本命の真ハゼは喰わず
辛うじて遊んでくれたのは手前の石積みの縁に
棲んでいる『ウロハゼ』

8/27鮮魚部仕入れ


13時をまわったあたりからポツポツと本命らしき
アタリが出はじめた

8/27鮮魚部仕入れ

満ち潮で画像の石積みが沈みはじめると時合が
訪れました
入れアタリの連続ですが掛けられるのは5割くらいと
いったところ
この5割の状況がとても面白く、向きになって熱くなって
しまいます
相手がハゼながらも釣りの大きな醍醐味でしょう


潮が流れ出すと魚も変わります

8/27鮮魚部仕入れ

小さくても心地良いヒキ、柔らかい渓流竿なので
このヒキは堪らない


河和のハゼは13~17cmで最初のポイントに比べ
一回り大きかったし海水の水質も数段上です
きっちり調理はするものの、やはり綺麗な海から
揚がった魚を口にしたいものです

8/27鮮魚部仕入れ


アタリは続いていましたが
獲れたハゼ/昨晩の口数
を考えて、充分になったので、竿を納めました

8/27鮮魚部仕入れ


同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
9/16 鮮魚部仕入れ
須磨海岸緑地(タコ公園) ハゼ釣
9/18鮮魚部仕入れ
9/1【おしながき】
9/1鮮魚部仕入れ
10/2鮮魚部仕入れ
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 9/16 鮮魚部仕入れ (2023-09-17 10:00)
 須磨海岸緑地(タコ公園) ハゼ釣 (2018-08-04 20:50)
 9/18鮮魚部仕入れ (2013-09-19 09:00)
 9/1【おしながき】 (2012-09-03 09:00)
 9/1鮮魚部仕入れ (2012-09-02 09:00)
 10/2鮮魚部仕入れ (2011-10-03 09:00)

Posted by フィッシャーマントト at 09:00│Comments(8)ハゼ
この記事へのコメント
はぜの天ぷら・・・
うまそうです。

僕も蒲郡に居た頃は、家から歩いて2分のところに形原港があって、そこで見えはぜが100匹近くつれました。

夜になるとメバルも混じりだして・・・


たまには良いですね、僕もはぜ釣に行きたくなってきました。


河和港の北側の川に、投げ仕掛けを入れると、秋から冬にはデカはぜが数出ます、25センチくらいの巨大はぜが昔はたくさんつれました。
Posted by きんべえ aka きん at 2011年08月28日 10:43
一日の~んびり、ハゼ釣り・・・・・・これもいいですねー♪

子供が小さい頃よく行きました、その子供も、今日も朝4時から車に乗って、バス釣りに行って夜まで帰ってきません!
 「食えない魚釣ってんじゃやねーよー!」っといつもいっているんですが・・・・・・(--〆)


ちょうど良い数のようで、乱獲しない所が、さすが釣り師って感じ、

一つずつウロコと腹を出す作業がけっこう疲れますね、

でも、食べるのは一瞬! サクッっと美味しい~♪

       次の画像が楽しみです   (^-^)
Posted by MOMO at 2011年08月28日 17:23
先週、初めてまともにハゼ釣りしたんですよ~
(マゴチ用の活きエサとしてですが ^^;)

やってみてこれは楽しいな!と。
ちょっと1日船に乗る代わりにハゼ釣って、食べてみようと思いましたね~^^

けどやっぱ食べるからには釣る場所も気になりますね。
良いポイント探してみたいと思います!
Posted by ケンケン at 2011年08月28日 18:10
ハゼたっくさん羨ましいですっ!
唐揚げが美味しいですょね^^
Posted by eri at 2011年08月28日 23:20
きんべえサン、おはようございます

昔は釣れた話、沢山ありますね~
陸上での自然がなくなりつつあることや、排水等環境の
破壊問題、自然河川敷や自然海岸の消滅、埋立・・・

ハゼの釣果推移は判り易い環境バロメータなのかも
知れませんね
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年08月29日 06:31
MOMOさん、作業の手間よ~く^^ご存知ですね~

過去に木曽川右岸の愛知・岐阜の境目辺りまで
ハゼを追いかけに行ったこともあります
シジミの穴場で水質も良く比較的安全なハゼだと
思いました
今回無性にあのカリッとサクッと感を味わいたくなって
の釣行でした
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年08月29日 06:58
ケンケンさん、コメントありがとうございます

ケンケンさんのマゴチの活エサ調達を読んでいて
脳の中で今回のハゼ釣行にシナプスが結びつい
ちゃったカモです

釣ハゼ、18cmくらいから、充分刺身に出来ますよ
舌にしっとり絡むと言いますか馴染む食感があって
もし食べたことが無ければ一度試して下さい
次回のハゼはそんなサイズも頭に入れて行きたいと
考えています
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年08月29日 07:08
eriさん、ありがとうございます

【Bistro-Eri】の凄腕仕入れ人には笑われちゃう
獲物と釣果ですがハゼ^^嵌っちゃいました

セイゴの上の画像の右、石積みの反対側がテトラ
になってまして、昼間っからチヌ師が竿を曲げており
見にいったところ、35cm~40cmのチヌを数枚キープ
されていました
良いポイントなのかも知れませんね~
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2011年08月29日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。