› ◆フィッシャーマントトの釣ブログ◆ › 報道・スポーツ・生活・食

2019年05月25日

イシグロ 糸巻コーナー

以前よりイシグロ豊田店さんに新設
されていたリールの糸巻コーナー
今回、初めてお世話になりました





内緒のお話、リールもPEも例の
浪費の罠アマゾンで購入


ご自由に・・・・・!
と訪問の度に何回も何回も私に訴えかけて
きたので利用させて頂きました


下糸用のナイロン糸も無償で利用可能
サイズも数種ありましたが私は6号を持参





購入したてのリールは
シマノ バルケッタ 201HG
私の頭に合わせて左巻き(これってもう死語?)
しかも何を血迷ったか同じリールを2個


下巻きをするので、がらにもなく計算しちゃい
ました
下巻きはナイロン6号を25m巻けば計算上
きっちりですが太いナイロンは巻き重なりの
デッドスペースも大きいと考えて22mくらいを
目安にして巻き揚げ1回転で70cmなので
ハンドルで31回転巻き揚げて下巻き完了






PEを第一精工 高速リサイクラーにセット





実はこの高速リサイクラーも憎っくき
アマゾンでポチッ済、でしたが相当先の
納品予定になっていたので止むを得ず
今日の糸巻コーナーを利用しての糸巻に
至ったのである


ナイロンとPEをオルブライトノットで繋げ
ました

PE300m巻きを購入したのは2台の
リールに各々150mを巻く作戦

リールの取説とにらめっこしながら無事に
150mを巻いて糸巻学習設定






ほぼ計算通りのPEの収まり具合で満足
同じ作業を2回して約20分で無事、完了





私、紳士ですから、そのままお店を
あとにする様なはしたない真似は出来ません
一旦、車にリール他を置いてから感謝の
気持ちで商品も購入して参りました




糸巻コーナーにはセロテープが備え付けて
あったし、あとは糸の端を処理するライターと
一番大事な老眼鏡を度に応じて3種くらい
あれば、更に充実した糸巻コーナーになる
でしょう!  


Posted by フィッシャーマントト at 14:00Comments(6)報道・スポーツ・生活・食

2019年05月24日

Amazon 会員

通販で送料掛かるのが鬱陶しいと考え
ついつい、Amazon プライム会員 
になってしまった





なけなしの小遣いを一まとめにまとめ
Amazonギフト券(チャージタイプ)を
購入した

翌日までに 5ポチッ!
その翌日には玄関に届いてしまった





既にチャージした額の85%を使って
いたのである

このシステムは
浪費、ヤバ過ぎ!!  


Posted by フィッシャーマントト at 12:00Comments(6)報道・スポーツ・生活・食

2019年05月14日

母の日 三浦半島 2

5/12 (日)
ふと目覚めたら明るい朝、ベッドの上
だった
はっきりは覚えていないが先ずは無事に
夜のとばりから生還したようだ


宿泊が京浜東北線 関内駅の近くで
朝食を摂って横浜スタジアムがある
横浜公園内を散策しながら通り抜け
日本大通-横浜港郵便局-神奈川県庁
-横浜開港資料館-日米和親条約締結
の地-山下公園-更に中華街を東門から
入って善隣門に抜け横浜市開港記念
会館を見学







辺り一帯は歴史ある立派な建造物だらけで
見応え充分です





横浜三塔
キング:神奈川県庁(五重塔をイメージ)
クイーン:横浜税関(イスラム寺院風)
ジャック:横浜市開港記念会館(時計塔)
それぞれの名称で横浜三塔と呼ばれ、旧く
から横浜港のシンボルとされているらしい

親類との待ち合わせ時間まで小1時間
車で5分走って移動したのは






横浜橋商店街

惜しくも亡くなってしまった落語界の
レジェンド、桂歌丸師匠のお膝元で
とても活気がある力強い商店街です

精肉・鮮魚などは新鮮で韓国食材は
本場さながら、しかも買い易い小分け
からまとめ買い向けにもそれぞれ
安価で売られており、商店街の中で
同じカテゴリーの店舗が日々競合して
しのぎを削っているかのように感じる
近くにあって欲しい羨ましい商店街
なのです

散策しながら買い物

私はここの本場さながらの韓国食材が
お気に入りです

福美高麗人参産業

チャンジャとキムチを購入し車載の
クーラーBOXにイン ♪~♪
他、八百屋さんでそら豆や果物も調達

その後は親類を拾って昼食を予約して
あったお店へと向かう

こちらは新しい横浜港のシンボル
横浜みなとみらいランドマークタワー




68階 日本料理 四季亭
事前にネット検索で母の日プランという
限定プランが引っ掛かってくれて
問い合わせしたところ残り1組でした





少々値は張りましたが父の歩行がかなり
危うくなり始めたこともあり、一緒に
横浜まで出掛ける機会が無いだろうと
考え併せて即決予約しました





どんなお席に通されるか不安でしたが
案内されたお部屋には5席あって
東京都心方面に大きく窓があるとても
見晴らし抜群の小部屋でした

食事をゆっくりと楽しんだあとも時間に
余裕があったので小休止して更に歩く




2日間で10Kmは歩かせただろうか
主役の母とついでの父には眼から舌から
脚からも三浦半島を堪能して戴き、感謝の
お言葉を頂いたので、15:30帰途につき
18:50無事に豊田に戻ってまいりました

父の日は・・・
まぁ、しらぁ~っとほかっときましょか・・・  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2019年05月13日

母の日 三浦半島 1

母の日
を機会に感謝、感謝!の小旅行に
行ってまいりました


5/11(土)
6時に豊田市内の自宅出発
雲無し富士をほぼいろいろ180°の
角度から眺めながら順調に走行

新東名-圏央動-新湘南バイパス-1号線
などを通って藤沢から辻堂辺りで相模湾の
海岸線に抜け、小さいながら江の島大橋を
渡り最初のポイントに10時過ぎに到着




日本三大弁財天 (辺津宮・中津宮・奥津宮)
三社からなる江島神社に参拝





参道周辺に美味しそうな沢山の種類の
活海産物が並んでいましたが観光地での
食事を避けて先に走った

江ノ電と並行した鎌倉から混雑もあって
のんびり景観を楽しみながらのゆっくり
ペースで進んだ

七里ヶ浜の東端付近の稲村ガ崎で
11:30の開店待ちで昼食を摂ったお店は
池田丸 稲村ガ崎店



刺身定食







刺身の質・量ともに良かった
期待以上でした


しらす定食






生しらすは若干個体が大き目ではあるが
全く臭みが無くて如何にもこの日の獲れたて
掻き揚げは2枚もあってボリューミーでしたが
カリカリサクサク感が無かったのが残念


食事後、5分ほど移動して
鎌倉・湘南しらす直売 三郎丸 さんで
横浜に住む親類にシラス干しの土産と
珍しいのでシラスの沖漬けを自分に購入
用意周到、氷入りのクーラーBOXを
車載してました

逗子市に入り、更に車が多くなって
所々徐行状態でしたが次のポイントは
高野山真言宗 黄雲山 延命寺 逗子大師





お寺の名前がいいですね
母の日記念の旅行ですが両親ともに
寿命を全うして戴きたいと願いました



時間の余裕をみながら三浦半島先端へ
向かう

134号線から三崎方面へ走り
城ヶ島大橋を渡り城ヶ島入り
城ヶ島公園 の有料駐車場に駐車して
公園から安房崎灯台方向に歩いた




第二展望台に昇り景色を眺めながら
心地よい沖南風を浴びていると
公園の方が話し掛けてくださってとても
丁寧な景観説明をお聞き出来ました
神奈川県の管理になっていてほどほど
設備や緑化の手入れも行き届いて
¥450 の駐車料金も納得できる

取敢えず初日予定のポイントは廻れた
宿泊予約してあるみなとみらい近くまで
有料道路を使わず、東京湾沿いに向けて
海岸線を走り出してみた

松輪から三浦海岸-久里浜までは釣船の
看板が多い
横須賀-金沢八景-磯子-阪東橋を抜けて
親類の勤務する横浜駅に到着したのが
薄暗くなり始めた17:30

親類とやっとかぶりの再会を果たして
予約した宿に向かった

チェックイン後、タクシーに手を挙げ
夕食は横浜、いやいや関東でもかなりの
ディープスポットである 野毛地域
向かった




京急日の出町駅の近くで1軒目は
やきとり 庄兵衛 支店
いい気分でグダグダ歩いたが目当ての
お店が満員で諦めて
炭火焼イタリアン&ワイン オイノス野毛
というお店に漂着

ここでかなりの時間飲み食い





お店を出て歩いてホテルまで家族を送り
届けた後は単身3軒目に向けて
とばりの降りた闇へ消えていったのである  


Posted by フィッシャーマントト at 11:30Comments(0)報道・スポーツ・生活・食

2019年05月05日

月川花桃から妻籠宿

このGWは悲惨にも仕事が詰まってしまって
海上で漂うこと叶わず
昨日の好天、やっと休日となりましたので
毎年恒例の園原~月川温泉~清内路峠~
妻籠のドライブコースを愉しんでまいりました


GWの大渋滞が予想されましたので自宅を
5時30分スタート~実家で年寄を拾って
月川温泉到着が7時15分






既にベストな見頃からは1週間ほど過ぎて
大半の花びらが落ちてしまって新しい若葉が
少し伸び初めている樹々が多かったのですが
時々、少し開花が遅い樹が私達を楽しませて
くれました

朝の清々しい空気と圧倒的な光に包まれた
景観を眺めながらの散策は前日までの仕事の
緊張感で疲労した神経を解きほぐしてくれた
のであった






妻籠に向かう清内路峠の花桃は標高が
更に高いため開花からそんなに経過して
いない
花びらの散りも殆ど無い為、花弁の量も
多く色褪せてもない
フレッシュな花自体が美しい






9時過ぎに妻籠に到着したがふと思いついて
全員を車から降ろし、私は昼食を予定して
いた蕎麦屋に向かった

念のため、店先に順番待ちリストがあれば
記名しておこうとの考えがあった





予想通り順番待ちリストがあったので記名
9時15分記名で惜しくも2番目でした
しかも1番目の組が14名でした

店の駐車場に駐車したまま歩いて旧い
宿場街道に向かう

開店の11時まで1時間45分は妻籠散策





開花しているのは赤い牡丹
抜けるような空の色も良かった





天候が申し分ない上に時期が良かった
近付くに従い薫ってきたのは藤




遥か山々にも樹々の新緑が萌え盛り
若い緑の紋様がうかがえる

久々に見られたスズラン




スズランの近くで見られたのは珍しい
スズランの木はブルースカイかな
(後日書込み)
【 ドウダンツツジ 】 だそうです






蕎麦屋の開店11時を前に店へと向かう
蕎麦屋が近くなるに連れ、前を歩く人達が
点々として連なっているように思えた

更に近付くと確信、私の前を歩く3組が
同じ蕎麦屋に向かって歩いている
店先に到着すると吃驚でした





満席の倍くらいの方が店先で待っていた
駐車された車の台数も多いがその車内にも
かなり人が確認できた


妻籠 音吉さん

凄い!過去最高の開店待ちである

リスト記名の組の他に法事とのことで
団体さん御一行20名が先に呼ばれ
次が14名の組、そして私の組が呼ばれ
なんとか1回転目で呼ばれました

順番待ちリストが置いてあったことに
感謝、感謝!
そして書いておいてよかったです




大自然の力強い息吹を感じる山菜は
今年も天婦羅で頂きました
蕎麦も私好みの噛み応えと喉越し
しかもボリューミーで満足出来ました





この春のコース、令和になってもまだ
飽きがこない
眺めからだけでは無く、胃袋にも訴えて
くるからかも知れません  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2019年02月11日

突然 熊野・伊勢路

金曜日に土日の業務予定が飛び
間髪入れず鳥羽の安宿を予約した
親孝行にもなればと突然決まった
御伊勢参り

単に御伊勢さんなら日帰りで充分
オプションで追加したのは熊野詣で

05:00 自宅を出て県内の実家で
両親を積載、3連休初日で渋滞前の
東名阪・伊勢道・紀勢道を使い尾鷲
までストレス無く順調

下道は信号停止はあるもののこちらも
比較的スムースに移動出来て、所々
良い間隔の道の駅も利用しながら
09:20 熊野那智大社に到着


那智山マップ





熊野那智大社は見応え充分
日本三大名滝のひとつは那智の滝
滝ツボの間近まで行けるという
お瀧拝所まで回りたいところでは
ありましたが足腰の弱った両親には
無理でした





それでも2時間近く豊臣秀吉が建立
した本堂があるという青岸渡寺など
諸々を拝観して、それなりに西国
三十三所第一番札所のありがたい
空気に触れられたのかも知れません






那智エリア観光マップ

空腹感もピークに近く、狙いを定めて
移動した先は勝浦漁港
にぎわい市場
手前には立派な足湯が3槽ほどあって
何れも湯気をたてており、ふと強烈な
硫黄の匂いが漂ってきて嗅覚からも
温泉王国南紀に来た実感を味わった




にぎわい市場入口にはメーター級の
マンダイ
小さなキハダよりは旨いらしい





店内の真名板には30kg級のキハダが
無造作に6本横たわっていました



適当に生マグロで空腹を満たし
お次のスポットへと走る

お次は熊野本宮大社、熊野那智大社と
ともに熊野三山を構成する速玉大社




もう少し時間に余裕があれば本宮大社
まで足を延ばし、熊野三山詣でを遂げ
られたのですが無理をせずに鳥羽まで
戻ることにしました


柑橘系のミカン類などが国道沿いの
店舗に多種並べられていたのでその
うちの一軒に入ると地元産のネーブル
オレンジが18個入った大きなネットが
@700で売っていたので2ネット購入した
金額を渡すと入荷したての大根が5本
ひとくくりに絡げられた物をサービスと
言ってくれました

その八百屋さんの迎え側に
なれ寿司、有ります(冬季限定)
の手書きの文字が書かれた紙が貼ら
れてあって、興味津々

道路を渡っての初物ゲット
なれ寿司 @700
魚は秋刀魚の背開き丸々1尾使って
あります



なれ寿司 松実
0735-22-4523
和歌山県新宮市神倉2-7-28

人生初のなれ寿司、頂きました
恐るながら口に入れましたがそこまでの
臭みは有りませんでしたが独特ですね


道の駅などゆっくりと寄り道を重ね
のんびりと帰って鳥羽のチェックインは
15時過ぎと予定通り

温泉でのんびりと疲れを癒し
これと言って特筆無き夕食で空腹を
満たし寝ました


翌朝は強い風の音で目を覚ますと
海に面した北向きの奥まった小湾にも
海面に風が当たっていました
伊良湖水道では20m/s前後吹いて
いた様です




釣りにしなくて、良かった・・・

2日目は皆に早目に支度させて、お決まりの
お伊勢参り







順序は逆になりますが内宮→下宮の
コースで一通りお参りさせて戴きました





外宮交差点から750m
こちらの伊勢うどん
今までで一番、美味しかったです





伊勢うどん ちとせ
0596-28-3879
三重県伊勢市岩渕1-15-11
宇治山田駅から徒歩2分ほど
外宮交差点から徒歩12分ほど  


Posted by フィッシャーマントト at 10:30Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2019年01月04日

ワカコ酒 4

待ってました 音符
日本酒ワカコ酒ビール Season4 日本酒






BSテレ東にて2019年1月7日
よりスタート(豊田ではBS173ch)
毎週月曜深夜0時~ということは
毎週火曜0時~でOKですね






初回は王道のこの魚か~!
楽しみです!

ドラマ「ワカコ酒 Season4」
公式サイト
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(0)報道・スポーツ・生活・食

2018年12月09日

12月のトト庵農園

雨が多い週にはにょきにょきと
姿を現す楽しい椎茸





昨年よりは少ないのですが今年も
採れています


猫の額ほどのトト庵農園ではありますが
数種の食べられる植物を栽培しています





毎朝のサラダにもってこいの生食用は
春菊・ルッコラ・クレソン




収穫真っ最中のターツァイ
おしたしで頂きます




来年の早春に収穫する予定の菜花
12月前半までの記録的な暖かさの
影響でしょうか



もう近々に収穫しなくてはいけないかも
知れません

サヤエンドウ系も数種、冬が来る前に
花を咲かせてしまっています




12月のトト庵農園、花が少ない季節に




元気よく黄色い花を咲かせているのは蕗
頑張っています

今年も残り3週間、その間で仕入れの
予定は2回、是非とも良い締めくくりにしたい
ところです  


Posted by フィッシャーマントト at 11:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年11月10日

稲武 大井平公園 紅葉

今日は陽気も良く、紅葉の噂に誘われて
ついつい巣穴を飛び出して1時間ほど
山あいに向けて走ってまいりました










昨日はかなり雨も降って、彩付いた落葉が
多く、斜面は紅葉・公孫樹の葉が自然に
散りばめられた絨毯と化していました





香嵐渓は渋滞も楽しんで1日コースですが
稲武 大井平公園の紅葉は半日コースで
私には充分な紅葉狩りでした  


Posted by フィッシャーマントト at 19:50Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年10月22日

久々の乗船は?

昨日はやっとかめの海上に
乗船は西尾市の港、早めに近くまで到達
腹が減っては・・・と言うことでザ・飯





炭火職人 うなみ
愛知県西尾市下矢田町円入庵97-1
0563-77-2393
定休日 月曜日 祝日の場合は営業
翌日火曜日が休み

ここは本場一色でも有名な炭火焼き鰻
しかも安い!

景気付けに一杯、だがアテの肝焼きは既に
完売、品切れ




しょうがない、長焼きを摘まんで呑むかー!



お連れさんは鰻丼の特




うん、旨い!
焼きは強火で手早く焼かれてるようだった
中身はふっくらでジューシーながら表面は
しっかり炭火特有の遠赤外線が当たり皮目も
燻煙されている


自宅から1時間以内で来られるので、今後も
射程圏内、美味しさの引き出しには入れておき
堪能したあとは15分程度の移動で港へ

一色さかな広場と共用の駐車場に駐車
定期船は出たばかりでしたが日頃の行いで
しょうか?運良く臨時便がすぐに来るとのこと

臨時便で出港です




到着は佐久島西港
ポイントは東港付近だが時間に余裕があり
西港から散策しながらの移動




まだ沈められていない黒い漁礁があった
海中の魚のように人が集まり戯れていた






このカモメは風を受けないように
風に逆らわない工夫がしてあった



それで群れで同じ方向を向く仕組みなのか!




東港付近には白い漁礁もあってやはり
人々が集いのんびりと戯れていた



そして目指す東港近くのポイント
ポイント入口の看板には注意事項



無料施設なだけに釣り座が近い隣同士
ルールを守って気持ちよく使いたいものである



さてと釣り座も確保したし ・・・

あれっ!竿 忘れたー!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:30Comments(2)報道・スポーツ・生活・食

2018年06月01日

ザリガニ




上野 アメ横センタービル地下









生鮮食料品店にいろいろ並んでいました





おぉぉぉぉ~!





ザリガニ!?
アメリカザリガニと思われる
@750/100g
こんな高く取引されているのか!
ビックリである


北海道ではウチダザリガニという
国の特定外来生物に指定されている
ザリガニが生息しているようです

昔、食用に放流されて増え過ぎて
しまい、現在は駆除の対象となった
悲しい生き物の仲間ですね

ウチダザリガニは塩茹でにして食す
のが一番美味しいという
味はエビとカニの中間でミソが特に
旨いらしい

アメリカザリガニは主に背ワタを取り
除いた尾の部分を食べるらしい

こんなに流通価格が高いなら近くの
池のザリガニ生息調査に行ってくると
致しましよう  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(5)報道・スポーツ・生活・食

2018年05月29日

おのぼり御一行 2

5/27は8:30に半蔵門の宿を出発

情報によるとスカイツリーは6年が経過して
当時ほど並んで待たなくても入場出来る
らしいとのこと

行ってみて30分以上並ぶようでしたら
諦めて浅草に移動すればいいだろうという
作戦でメトロを使い押上駅に向かった


情報通り、チケット購入に5分少々掛かり
エレベーター前で10分足らず待ったら
扉が開いた





扉が閉まるとあっと言う間に展望デッキに
到着





のんびりと一周してパノラマを愉しみ





隅田川の対岸にある浅草は浅草寺に
移動しました

この日はあいにく雲がとれてしまっていて
日差しが強く、暑かった
浅草寺はとても混雑していて、雑踏をかき
分けながら歩いた





本堂に辿り着いて参拝を終えたら休憩です


めろんぱんで有名な花月堂の裏技
店舗到着時には既に長蛇の列が出来ていた

この列に並んで買うとその辺りでの路地で
食べることになる





店舗横に階段があって上ると和室の客室
こちらの客室には客は皆無
こちらで飲み物とともにジャンボめろんぱんや
バニラ・抹茶のアイスジャンボめろんぱん他が
畳の上で座って頂けるのである

焼きたてのめろんぱんに抹茶アイスのソフト
クリームが挟まれたコラボは芸術的だった





ひとしきり休んで次の目的地へと向かう
ホッピー通りは東京昼呑み聖地のひとつ
ちょっと座ってゴクリとやりたいところであるが
自重して歩を進めた

再び、メトロで上野に移動して
アメ横センタービル に向かう





山手線の高架の反対側に目的地がある
こちらも東京昼呑み聖地のひとつ
カドクラ 




大統領 




どちらも非常に安価で昼間っからグビグビ
いけちゃう嬉しくてヤバイお店である





トト庵以外でアジのなめろうを頂くのは
何年ぶりだろうか・・・




あっと言う間に2時間が過ぎてしまい
楽しい嬉しい昼呑み聖地での時間を
強制終了

両親が折角なので見ておきたいという
西郷さんの銅像を探索しました





帰りの東京発のぞみの時間は18:20
メトロ24時間券は失効していたのでJRで
東京駅に移動して新丸ビルの7階へ上がる

正面方向から東京駅丸の内側を見下ろす
ことが出来るポイントです





お茶とケーキを頂いて更に東京駅横の
キッテ6階に移動
屋上庭園 KITTEガーデン から
東京駅の横顔を眺められるスポットです






駅構内へ繋がる線路を往き来する様々な
列車も見ることが出来てまさに精巧な
出来のジオラマである





上部を常盤グリーン、下部を飛雲ホワイト
その境目となる中央にはやてピンク
東北新幹線の車両でしょう





飛び乗って更に新しい旅に出たい思い
でしたが現実に引き戻され、新大阪行きの
車両に乗って目を閉じたのである  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年05月28日

おのぼり御一行 1

5/26(土)は早朝より移動
7:05のぞみに乗って
おのぼり御一行




東京駅に到着後、1時間ほど周辺散策





10時からツアーに組込まれていた約3時間の
はとバスツアーに参加しました





ツアーの内容はガイドさんの説明を聞き
ながら車窓より皇居の周辺を眺めるコース
そのあと、国会見学から靖国神社参拝


国会周辺は午後より大規模なデモが数種
予定されているらしく、警備が物々しかった
・安倍総理の蕎麦問題(盛り?掛け?)
・麻生財務相の暴言と開き直り問題
・憲法9条改憲問題
・沖縄の米軍問題
・自民党の強制採決手法


よくもこれだけの警察官を動員できるものか
と驚きました

15~30人程度で構成された一群が数十m
くらいの間隔で配置され、各々バリケード等
組立てながら準備されていました

沢山の警察関係者を配置するための灰色
バスがはとバス並みに列をなしてとても異様な
光景でした

おかげで通常は国会横で移動のバスに乗る
予定が遠くの駐車場まで歩かされる羽目に
なりました

なんでも総勢1万人を超える予定のデモに
なるらしいとのこと
愛知に住む私達の耳には入らないニュース
この種のニュースや情報を敢えて流さないように
しているのでしょうか
何か意図的なものさえ感じました





靖国神社には初めての参拝

父が言った
ここに来られるとは思ってもみなかった
一緒に行った父がとても感慨深い様子でした



父の二人の兄がサイパンなどに出征して戦死
しており、戦没者を追悼するにあたっては
靖国神社は特別の位置付けにあると聞いた



靖国神社参拝のあと東京駅に戻って解散
空腹感が増す中、メトロ24時間券を使って
向かったのは築地




昨年は移転もあって、もう築地に来ることは
ないだろいうと後にしましたがまた来られました

薄曇りで暑くもなく寒くもなく、時折通り過ぎる
風が心地よくて散策にはもってこい

となると人出は当然多くなりますね
場外の手前寄り半分は滅茶混みでした





2軒ほどの寿司屋さんに目星を付けておき
ましたが、その店先でおしながきを確認して
入った寿司屋さんは結局、去年入ったお店
つきじ すし富




去年と同じような注文で同じような感動を
得られました





取敢えず空腹感を解消させたあと
波除神社
こちらへの参拝は外せません





そう言えばこの1年酷い大きな波には遭って
いないなぁ
などと想いおこしてお守り購入です





次回からは市場が豊洲に移転してしまい
こちらにはもう来られないかも知れませんね


その後、のんびりと四ッ谷へ向かい
宿泊は日本のバッキンガム宮殿
迎賓館赤坂離宮・・・





・・・ではなくて、半蔵門の英国大使館





でもなく
大使館裏の小綺麗な安宿でございました

  


Posted by フィッシャーマントト at 12:00Comments(2)報道・スポーツ・生活・食

2018年05月06日

御前崎 紀行茶屋




去年の記事 父の傘寿 にてご紹介しました
御前崎 磯亭さんの他に御前崎でもう1軒
入ってみたい食事処にやっと行けました


御前崎灯台下の無料駐車場に駐車
歩いて目指すは画像いちばん右の建物です





少しだけ急な階段にゆっくりと歩を進めるに
したがって、見下ろす景観が少しずつ広がり
吹き抜ける西風が果てしなく続く風波の紋様を
力強く描いていた





登りきると左側に灯台、右側が駐車場





御前崎 紀行茶屋 さんは駐車場の海側
小じんまりした建物の海側が畳の食堂と
なっており、座卓が並んでいた

11時に店に入ったが既に先客が6組
座卓に座られていた

一番奥の座卓に座り、品定めして注文

スタッフさんが少なくて時間が掛かる旨
予め聞かされて了承済





旧い双眼鏡が置いてあったので覗いてみた





遠くを通る貨物船が西風に向かって進む
昨日の御前崎沖、乗っていたら酷かったろう

海の景色を眺めていると注文した御品が
運ばれてきた

私は刺身定食






女将が煮魚定食
煮魚は金目鯛と先に確認済み



煮魚はテカリ具合の通り、甘めの味付
魚が魚だけに不味いはずはありません

御品+景観の価格なり
ということで納得

折角なので200円で灯台に上ってきました





雲ひとつ無い空でしたが強風でゆっくりは
出来ず、退散してまいりました


クーラーにはしっかり凍ったペットボトルが
2本と準備は万端
今回はなぶら市場では無くて、灯台に近い
魚屋さんに寄ってまいりました
御前崎 福泉  





魚を買うのならこちらの方が量・質・回転的に
みても良さそうでした

生の鰹が沢山並んでいました
一本物を買おうか迷いましたが帰りの渋滞が
よめず、捌かれた腹身を2つ購入





のんびりと眺めの良い浜名バイパスなどの
下道を使い、音羽蒲郡から高速に乗ったが
岡崎から渋滞
この渋滞を避けて岡崎からまた下道を走って
まいりました

それでも17時に帰宅出来たので、早速厨房に
立ちました







最後に頂いた鰹のたたきが一番美味しかった  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年04月22日

舞阪漁港 えんばい朝市

昨日05:20
絶好の釣り日和でした



福田港岸壁で海豊丸より謎のブツを
受け取り、一路舞阪港へ向かった

4月から7月までの第3土曜日に
舞阪漁港で開催されるえんばい朝市
行ってきました

舞阪漁港 (浜松市西区舞阪町舞阪)
今後の開催予定日 (午前7時~10時 )
5月19日(土)
6月16日(土)
7月21日(土)

6:40 舞阪港到着
生シラス販売の整理券が渡されるとの
ことで、既に長い行列が海沿いに伸びて
いた

真っすぐ列の最後尾に向けて速足で歩く
角を曲がって吃驚!列の最後尾が確認
出来ず、延々と続いていたのである
やっと最後尾に並ぶ



対岸に開催される会場が眺められる
一体何番目だろうか?
こんな後ろまで生シラスの分け前が
あるのだろうか?




7時頃に列が動き始め、比較的ストレスを
感じない程度に歩を進め



会場に辿り着いて
整理券を受け取りました



808番目の整理券でした

会場内には特設の店が並び大盛況
マグロのタタキ販売の列が間近にあったので
並んでみた

20分ほど並んで、残り20名ほどの時点で
衝撃の売り切れ宣言!!

気を取り直して他の販売ブースを回る





海産加工品
鮮魚
野菜
果物

一般市場より何割か安い気がしました

空腹もあってはんぺんやコロッケを
ちょくちょく、一枚づつ摘まみながら




結局4枚のはんぺんとコロッケ




焼餅入りの生海苔の吸い物を頂き
朝食としました


メインイベントは会場の岸壁に横着けする
シラス曳き漁船の水揚げです





最初の船が8時ころ着岸し水揚げと
パック詰め作業に20分ほどかかります




販売は整理券50枚ごとに呼ばれます
最初は番号1~50番が呼ばれ
次に51番~100番という具合
808番はずっと先

それでも販売ブースを物色しながら摘まみ
食いなどをしているとそこそこ退屈せずに
過ごすことはできました

一漕の船の水揚げが10ケースほど
整理券400~450の整理券がはける
ようでした

私の808番を含む800~850番が
呼ばれたのが9時20分過ぎ
意外と早く順番が回った印象でした




23号バイパスを使って帰宅して
早速、生姜を下して醤油をぶっかけ
プッシュー!
暑かったので焼酎のロックでも生シラスを
堪能、知らぬ間に気を失ってました

生シラスファンには堪らない新鮮さである
是非、小さめのクーラーを持って行かれたし!
氷は販売所の脇で無料で配られてました

今切前から漁場になる二漕曳きで獲れた
美味しい風物詩はまだハシリで小さく苦みも
無かったです

シラス漁の状況がとても解る加工業者さんの
ブログを載せておきますのでお出かけの際は
情報を確認できます
舞阪しらす親分一家

遠州灘の豊かな海に沸く小さな小さな宝石
そして
海から与えられた獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 21:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年04月15日

いかんがねぇー!

 いかんがねぇー! 

昨日、画像を撮ったデジカメを船内の
キャビンに忘れてきてしまいました







ドジな仕入れ人のおかげで仕入日記は
後日となります  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年01月29日

1/28 鮮魚部仕入れ?

昨日は久々に爺さん婆さんのお守りでした





先ずは鮮魚部の仕入れ?
師崎朝市で海産物の物色
何故か白菜・きゅうりの野菜とわかめを調達





師崎到着時の気温が4℃と寒いので人出も
今一つだったろうか



羽豆岬先端に移動して駐車場に駐車
大き目の乗合船に乗る




名鉄観光船
日間賀島 島らんち 
というリーズナブルなプランがあった
師崎-日間賀島の往復乗船料金と島のランチが
セットで @2,200_
9店舗のお店からお好みのお店を選べばよい




お馴染みのモニュメント
西港下船なので 【にっしー】 がお出迎え
東港には 【がっしー】 がいる

少々時間が早過ぎてしまい11:30の開店まで
時間つぶしとなってしまった

選んだ食事処は御やど 乙姫 の1階にある
お食事処 桂三
船を降りた目の前の建物


桂三で出された乗船券とセットのランチは
こちら



エビ・タコ・野菜などのかき揚げ
茹でタコ、ワカメの味噌汁などなど






別料金で追加したのはこの時期限定
ふぐさし



この時期の日間賀島、福は頂いておきたい




次の師崎往きの出船時間にかなりの余裕
多幸・福をゆっくりと時間を掛けてたいらげ
目の前の乗り場に向かう

師崎に到着したらちょうどのタイミングで
左義長祭りのクライマックス

大漁祈願をかけた大のぼりに火が着けられて
焼かれるシーンが見られた




その後、餅投げが始まるというので、急遽
参加しに歩いて行くと随分久々、松下の大将と
女将さんにお会い出来ました

随分、お暇してすいませんがまたお願いします
とご挨拶、お二人ともお元気そうで何よりでした





餅投げなんて40年以上のおいとまでしょうか
4人での獲物はまずまずでしょうか

爺さん・婆さん
福と多幸を食べさせたのでまだ長生きしてくれるの
でしょうか  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2018年01月01日

2018 祈!爆釣

どちら様も良い年にしてください





旧年中はお付き合い戴きまして、ありがとうございました

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2017年11月13日

秋の奈良

先ずは京都でご先祖様の骨が収められている
京都円山公園脇の 大谷祖廟 でお参り






ご先祖様、随分のおいとまですいませんでした

神妙に合掌して心の中で、日々生かされている
ことに感謝、感謝!

お参りを終えて
高台寺前の小径を次の目的地へと歩を進める
折角、駐車したのだから近い場所の中から一ヶ所
でも観て回ろうということで次の目的地は
八坂庚申堂
くくり猿という独特な願掛けがある







ここが例のインスタ映えするとのことで最近
特に脚光を浴びているスポットらしい

確かにカラフルで写真映えするが生憎雲で
光が遮られて画像的には今一、晴れてきたら
かなり色彩も極まったに違いない


高台寺前の雑踏でお抹茶だけして車にもどり
ナビに奈良公園を設定して走った


次の目的は興福寺
仮講堂にて11/19まで天平乾漆群像展が
開催されていて、その中で阿修羅像他国宝級の
仏像を拝観できた






特に阿修羅像、やはり何か荘厳なオーラを感じた






共通券で東金堂も一通り観たあとは歩いて
東大寺へ向かう





金剛力士立像
阿形像






吽形像





随所にぼちぼち彩付いた紅葉も点在して
いて歩きながら眺められた






大仏さんにお会いしたのは中学以来か?






もうお会いできないかも知れませんねー





大仏さんをひと廻りして柱くぐり
メタボな我が腹をさすって挑戦するのを自重
しました





鹿の糞を避けながら、東大寺を回り終えた
ここまで相当歩いてきて甘い物でもと
向かったのは 天極堂奈良本店
『 てんごく 』 と読まず
『 てんぎょく 』 と読むらしい






折角足を伸ばして参りましたので、ほんまもんの
葛を食べるべく、私は吉野本葛を使用した葛切り






冷えた葛のフェトチーネに何とも深みのある
芳醇な黒蜜をたっぷり含ませて頂く



連れは出来立てで暖かい葛餅






やはりほんまもんはちゃいます!

そしてこの店舗の2階から眺めた公孫樹の
黄葉が最高でした






ほんまもんの甘味を味わって元気を補給し
あとひと頑張り
奈良駅周辺まで歩いてお土産の物色です


イケチャンさんのブログ にてご紹介された
楽しみにしていた 【蘇】 には巡り遭えず

ここにあるとあらかじめ調べておいた
JAの奈良アンテナショップまで歩いた
のですが残念でした

今西本店の純正奈良漬





瓜で3年以上、胡瓜は6年、西瓜は5年と
漬け、その間5回、6回と清酒粕のみで
漬けかえ、漬けかえる事により塩分と
水分を抜く昔ながらの製法をかたくなに
守っているらしい

中には18年物もありましたが金額に手が
届くわけも無く、一番お安い物を購入した

飲食店はどこも満員、遅い昼食を待たされ
そそくさと摂って奈良を離れました

帰りは名阪国道は良い流れに乗って順調
東名阪合流地点からは例によって地獄の
大渋滞に嵌ってまいりました  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食

2017年10月02日

初秋の広島

広島に行ってきました
活気があって目に映る赤が多かった





広島駅でのぞみから山陽本線の電車に乗換
宮島口駅に移動





宮島口駅前は穴子丼やお好み焼きの名店が
並んでいて食い気が煽られるがそのまま
JR連絡船に乗って宮島に渡る

表参道を歩き、先ずは牡蠣








生がきを存分噛みしめまったりとした口の中を
泡の立った液体で洗い流す




至福の時間である

すぐにジョッキの中は干潮を迎え
芋焼酎のロックに移行





胃の中に飯を入れるのが勿体ない
穴子丼飯抜きの穴子の蒲焼

焼がきが運ばれて





生とは違った香りと歯応えをアテにする





この店はとても良い店だと感じた
おしながきには一皿4個の生がき、そして
一皿4個の焼がきと記されているが
生がきは5個、焼きがきはなんと9個の
身が乗せられていたのである

焼がきのはやし



この店のテーブルに置いてあった調味料
のひとつであるが
瀬戸内レモン農園 レモスコ と遭遇

タバスコのパロディ商品かと思ったが
侮ってはいけない

未知の調味料だが生がきに垂らすと実に美味しい
焼がきにも合った
湯豆腐等ポン酢で食べる物には全て合いそうだし
パスタなどの洋食にもいける
トト庵の常備調味料に決定!

広島はカープだけではなくて、レモンの
収穫量が日本一らしく国産の60%以上が生産
されているという

貴重な国産レモンは海外産、輸入などに使われる
防カビ材などが使われていないので安心
無着色・無香料・保存料未使用とのこと


釣りには行けてないが
ストラップでも買って頼りにするか




厳島神社を参拝し、沢山の鹿を見て
ロープウェイに乗って弥山獅子岩展望台から
瀬戸内海を望み時間をつぶした





その後、夜の厳島クルーズ船に乗り込み
船での大鳥居くぐり




潮の流れもかなり緩そう
しまった!私としたことが・・・竿、忘れて来ちゃいました 
雰囲気は夜メバルって感じでした


平和公園近くの宿にてチェックインを済ませ
夕食はお好み焼き




広島のお好み焼きにはそば麺らしき麺が
入っているんですね


翌日は雲一つ無し!絶好の釣り日和だったが
ここだけは見て何かしら感じておかなきゃ
いけません




北朝鮮問題は今も一触即発
党と総理自らの都合だけで国会を解散させてる
ひまがあるのでしょうか
安倍政権、身勝手の極致

政治も刻一刻と混沌としてきました
何か間違いでもあってミサイルの飛び交う
世の中にならなければいいと切に願います




平和公園近くの商店街で頂いた牡蠣フライ
広島で食べた牡蠣の料理には美味しくない
ものなど無かった





帰路、早目に広島駅まで移動しておいて
地元で有名な呑兵衛が気楽に呑める店
源蔵本店 




旅の締めくくりは刺し盛りと芋ロック
初秋の広島は実に旨かった  


Posted by フィッシャーマントト at 15:30Comments(4)報道・スポーツ・生活・食