2017年05月01日

高山祭屋台の総曳き揃え

4/29 つりはつりでも高山まつり
高山祭屋台の総曳き揃え  
に行ってきました





平成28年12月に、高山祭の屋台行事を
含む全国の「山・鉾・屋台行事」33件が
ユネスコの無形文化遺産に登録された

高山祭は、基本的に年2回の開催
4/14日・15は春の高山祭(山王祭)
10/9・10は秋の高山祭(八幡祭)
春と秋では違った屋台の曳き回しが観られる
春と秋の両方を観ないと全ての屋台を
観ることが出来ず、天候によっては中止
されてしまう

一昨日から昨日に掛けてユネスコ登録を
記念し、春の祭屋台12台と秋の祭屋台
11台の計23台が55年ぶりに同じ場所に
曳き揃えられるイベントがあった

高山陣屋前の交差点に8:50に到着
9時からの開会式セレモニーから獅子舞と
闘鶏楽も観られた
そして10時から目当てのからくり実演が始まった








春のからくり屋台3台と秋のからくり屋台1台が
同じ日に同じ場所で観覧できるチャンスはとても
希少なので楽しみにしていました









午前10時から始まったからくり屋台の実演
三番叟(春)のからくり実演
石橋台(春)のからくり実演
龍神台(春)のからくり実演
布袋台(秋)のからくり実演









気象悪化の予報があって各屋台実演間の空き
時間が省略され、順次滞り無く実演された
ことがかえって都合が良く、その後の時間も
有効に使用できました







願っても無い4屋台のからくり実演を堪能して
中橋を渡り他の屋台の曳き揃えを順に観て
歩いた








旧い街並みとともにすべての屋台を観終わると
時間は13時

空腹を満たしてくれたのは甚五郎ラーメン安川店
40分程度行列に参加するうちに雨が落ちてきた

注文したのは甚五郎ラーメン(画像はありませんが)
昔ながらの中華そばで高山ラーメン特有の細麺に
醤油系あっさり味だがよくだしの効いたスープが
絡んでいてチャーシューが少し厚目なのが嬉しかった
ラーメンを食べて店を出ると雨が止んでいた







その後、街並み散策と称して飛騨牛串焼きなどの
食べ歩きをだらだらとしながら車に戻ってドライブ
点在する数本の桜銘木巡り
場所によって満開から散り始めの状況

こちらは国の天然記念物であるエドヒガンザクラ
臥龍桜(飛騨一ノ宮駅)





樹齢1100年の枝に見事に花を付けている老木で
しばし花見と洒落込む





陽が暮れて市街に戻り、食事を摂った後は夜の
屋台曳き回しを鑑賞です

春と秋の高山祭屋台全23台がそれぞれ提灯を
灯して街中を曳き回っていた







濃縮された高山祭を短時間で堪能出来、有意義かつ
貴重な春の一日になりました
このつりは予想通り、ヒトデが多かった  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)報道・スポーツ・生活・食