2011年10月13日

真鯛の鳴門骨

捌いていておかしな位置で出刃が進まず、気がついた
刺身にした50cmの鯛



そして塩焼にした37cmの鯛
私が調理した2尾ともにありました


江戸時代に作製された今で言う魚図鑑のひとつ奥倉辰行
『水族四帖』の中に鯛の全体骨格図がある
大龍、小龍、鯛の中の鯛等、鯛の骨について書かれていて
そのひとつにこの鳴門骨があり、タイノエまでも描かれている





早い潮流域を棲家とし、運動量が格段に豊富な真鯛
ならではの骨の変形



鳴門骨(鶯骨)
それは超一流の真鯛の証だとか


なにも明石の真鯛だけが超一流とは限らない

魯山人は、世に言う明石の鯛より壱岐、五島列島
さらに遠い韓国近海で獲れる鯛が最も旨いと言って
好んで韓国に渡ったという


周りに他の船が見当たらない今回のポイントは
超一級の高級真鯛ポイントなのかも知れない  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(12)マダイ

2011年10月12日

10/10【おしながき】

今回の仕入れに関しては特に何の技量もありませんが
続けるということはつまり、今回のような幸運にも出遭う
ということなんでしょう




浮かれていないで、次の仕入れの結果が肝心ですね



                           トト庵亭主



=======  【おしながき】 ========


【強 肴】
真鯛肝・腹子






【御造り】
今年も美味しい皮剥の季節がすぐそこに・・・
まこべ庵さんからの貴重な【差入れ】
走りの皮剥肝添






【刺し盛】
大山沖旬皿
和良沙・真鯛





【汐 焼】
真鯛






【食 事】
汁物は今回、魚のアラをふんだんに使って出しをとり
田舎風あわせ味噌で仕立てました






もはやトト庵の名物と言ったところでしょうか
最近、毎回お出ししてます
客任せ握り



右上から反時計回りに
和良沙・真鯛・和良沙べっこう漬け
皮剥肝乗せ・真鯛湯霜



盛昇丸船頭さんの素晴らしい読みと勘が的中しました
お見事でした!

仕入れ仲間のきんべえサン・まこべサン
そして海から与えられた獲物に感謝、感謝!

  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)マダイカワハギ

2011年09月13日

9/11【おしながき】



久々のウタセエビを使った仕入れ、仕入れ人は
ワクワクしながらも不安な様子でしたがその不安の
ままの仕事となってしまったようです

微妙な仕事ではありましたが、幸い種類もあって
何とかトト庵、開庵叶ったと言ったところでしょうか
仕入れ人には次回の仕事に期待するほかありません


                           トト庵亭主






=======  【おしながき】 ========



【薄 造】
真鯒







【刺し盛】
伊良湖沖旬皿
浜馳・汐・真鯒・真鯛





【汐 焼】
真鯛




【煮 物】
浜馳





【食 事】
客任せ握り

酢飯の用意が出来ました
ラップがありますのでお好きに握って下さいね~~~!

亭主『この御品はいっつも楽でいいわぁ~』
女将『何、サボっとるの~?』
亭主『お客も喜んで握っとりゃ~すもんで、ええんだわっ』


ネタはこちら





吸い物も仕上がったところで



伊勢湾から外に出ると素晴らしい魚達に巡り遭えて
嬉しくなってしまいます



盛昇丸さんと仕入れ仲間のきんべえサン
そして海から与えられた獲物に感謝、感謝!



  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)マダイコチシオ・カンパチ

2011年04月30日

真鯛針

師崎から出る船の船頭からは
『9号針なんて折れてまうから使っちゃいかん』



御前崎の船頭からは
『大きな針では喰やしないから、せいぜい10号
で充分だ』



画像上が伊勢湾の活きウタセエビで釣る釣針(大)
下が御前崎のオキアミコマセで釣る釣針(小)
全く違った釣りの狭間で釣果も伸びず苦しんで
います(笑)

船頭のイメージを把握してそのイメージの巾の
中でいろいろ試す釣りをするしかないでしょう  


Posted by フィッシャーマントト at 19:00Comments(10)マダイ

2011年04月02日

3/31【おしながき】

この春

咲くのか咲かないのか・・・





我が家の上の桜が第一志望には叶わず





何とか第二志望を
しかも・・・後期日程とやらで
【運良く】引っ掛かりました。 (叱られちゃうかな~)



父としましては手放しでは喜べられないのですが

一応!  【フィッシャーマンの端っくれ】 

拘りで祝いの鯛を
自ら釣って
自ら捌き
祝いたい想いがあり
乗っ込みには少しばかり早い御前崎まで足を
伸ばしての釣行でした。



チカメキントキ 32cm
マダイ ジャスト45cm



                             亭主

======= 【おしながき】 ========


【近目金時】

釣ろうと思ってもすぐには釣れない魚ですが
さすがは御前崎沖ですね~
豊かな海です。



【煮 物】トト庵定番
だしは昆布と干椎茸の戻し汁
(オーソドックスな日本の味です)


カサゴに脂を乗せた感じの美味しい白身魚です。
一緒に炊いた戻しに使った干椎茸と牛蒡は
【和】特有の三種の旨味が滲み込んで絶品です。





【桜 鯛】魚体のシルエットも最高!
色も素晴らしく、見惚れちゃいます。
すっぴん天然美人





【お造り】真鯛盛


何とか桜が咲いたことにして・・・
4年先の花を自ら努力して咲かせるよう
一言だけ伝えておきました。





【焼 物】兜汐焼


通常は縁起が悪いとお祝いの席には出さない
おしなですが海からの獲物に感謝する意味で
全てを食べ尽くす気持ちで割って焼きました。



【食 事】鯛雑炊
真鯛の粗と昆布の出しで仕立てました。

優しく柔らかい味が体に滲みこみます。




バタバタで
ハラハラで
ダバダバで
飲んでないのに
自宅に戻るまで一切、飲み食いもできない
グデン、グデンの
酔っぱらい綱渡り釣行
一尾の真鯛に救われました



御前崎沖、原発リスクと同居しながらも
とても豊かな
海からの獲物に感謝、感謝!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(8)マダイチカメキントキ

2010年12月01日

11/28【おしながき】

喰い渋り著しく、本命のアタリが少ないながら何とか
真鯛を確保したものの型は満足するに届かず。
ワラサの姿さえ拝むこと叶わず、歯がゆい仕入れと
なってしまいました。

やはり仕入れ人の修行不足の感が拭えません。



                              亭主

======= 【おしながき】 ========




【揚げ物】
打たせ海老と野菜の掻揚
ご禁制のウタセエビ、使っちゃいました。






【お造り】
活魚盛り





大真鯵





真鯛刺身





真鯛湯霜





皮剥糸造り
こちらがこの日の裏本命


当然ながら肝醤油で。

肝は完璧に血抜きがされていました。





【吸 物】
粗椀




【雑 炊】
晩秋の酔いをほどよく楽しんだあとはこちらです!
今日ご来庵のお客様は【つき】をお持ちのようで
この日限りの雑炊は粗汁を雑炊に仕立て、仕上げに
皮剥の肝を泳がせてみました。

この肝雑炊は何卒、 【他言無用】 でお願い致します。




トト庵仕入れ仲間のまこべサンに助けて戴いて、魚種も
増え、少し華やかな【おしながき】とすることができました。

アタリを全て結果にできたことくらいが成果でしょうか・・・
海とまこべさんからの獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は37点でした。  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(18)マダイアジカワハギ

2010年11月25日

ふられまして・・・(涙)

今週末、最後のチャンスかと想いを
膨らませて




いつもの船宿さんに連絡したところ・・・



『あ~~~こんばんは!

日曜ですか~





ずらせんよねぇ~(違う日に)

ちょっと待っとって~

すいません・・・

どうにも・・・

ゴメンナサイ・・・』





『判りました。
またお願いしますねっ』

と潔く電話を切りました。





さて・・・
今回はおとなしく諦めましょうね。
  


Posted by フィッシャーマントト at 20:09Comments(8)マダイ

2010年11月11日

マダイの鼻孔



天然と養殖の見分け方でよく紹介されるのは

・鰭(尾鰭・胸鰭)の形
 養殖は擦れ切れている。
 しっかりと泳いでいないので貧弱であるなど。

・魚体の色
 養殖はどうしても浅場で日焼をおこし黒ずんでいる。
 日焼け予防として生簀が黒い遮光ネットで覆われて
 いたりする。

・顔の口周り
 養殖は餌を自ら果敢に捕る必要が無いので未発達。

・魚の体型
 養殖は尾鰭の付根がややでっぷりしている。
 (女性で例えると足首といったところか)
 天然はクビレるところがしっかりクビレていて曲線が
 素晴らしく美しい。 



画像は先回のトト庵の天然マダイの焼き物ですが鼻の
孔を探すと、左片側に2つの孔がはっきり分かれて確認
出来ます。

養殖ではエサを与える時にどうしても密集して奪い合う
ことになるので、他の魚の鰭で鼻の孔が傷ついたり
仕切網についた貝類に引っ掛って2つの孔の表面が
共通になってしまうらしい。

養殖ではこの孔間が壊れて長孔状に傷ついている魚が
多く見られます。

天然のマダイの鼻孔は左右片側2つが綺麗ではっきりと
していて両側で、4つの孔が明確に判るとのこと。

汐焼きをつつきながら御前崎の船頭さんから教えて戴いた
見分け方をふと思い出した。
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(8)マダイ

2010年11月03日

10/31おしながき

トト庵秋の【大漁鯛祭り】を大々的に開庵しようと
目論み、予告にまでも打って出ようと致しましたが
どうにか踏みとどまりました。


またか  64cm
真鯛  ~39cm
稲鯒   42cm

やはり予告せずによかったという仕入れに終わってしまい
ました。
それでも何とか久々の開庵に至ったことはなんとも嬉しい
限りです。

                              亭主

=======  【おしながき】 ========



【強 肴】新鮮な天然物でしかお出ししません
胃袋の歯応えが癖になります
臓煮



【焼 物】御一人様一尾の贅沢な塩焼きは満足感が
残るボリューム
真鯛汐焼


あらあら・・・久々のトト庵の開庵なのに尻尾が~


【酢の物】このまたか、腹を割いた際に驚かせて
くれちゃいました。
養殖の真鯛かと思うくらいの脂が塊りとなって
溢れ出て、奥には網脂状の脂に包まれた大きな
白子が入っておりました。
白子は沸騰した湯でサッと泳がせ氷締め、水切りの後
単純にご提供。
これも天然釣り物の成せる味わいです。
またか白子葱ポン酢



【お造り】腕の悪い仕入れ人を抱えて大変ですが・・・
どうにかまたか・真鯛二種の白身をお刺身で


       

【食 事】お食事はどちらに致しましょうか
握りましょうか・・・


左上から時計周りで、真鯛腹身・またか白子・稲鯒
またか・真鯛背身


それとも鯛飯に致しましょうか



【吸い物】脂の浮きは半端ではございません!
沢山の粗からとった極上なゼラチン質が濃厚
粗吸い



海から与えられた獲物に感謝、感謝!



釣行評価表による自己採点は66点でした。
落合竜、ドームに戻って日本一の胴上げだ!  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(12)マダイコチセイゴ・マタカ

2010年05月04日

5/2【おしながき】



唯一の真鯛のアタリをはずしてしまい本人もかなりの
落込みようでした。

仕入れ仲間のスーさんが貧果なトト庵のクーラーに
魚を入れてくれました。

今回、御前崎の釣り方を解説つきで教えて下さったので
鮮魚部仕入れはたいへん勉強になったと申しております。
次回に期待出来そうです。

                              亭主

======= 【おしながき】 ========


【強 肴】
真鯛・伊佐木 内臓甘辛





真鯛・伊佐木 白子ぽん酢





【お造り】
伊佐木・真鯛刺身
真鯛 皮霜





【酒 蒸】
伊佐木





真鯛






【吸 物】
粗吸





スーさん
『わざわざ日程を合わせて戴き、ご無理言いました。
決裁を戴いた奥様に宜しくお伝え下さい。』

海とスーさんから与えられた獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は23点でした。  


Posted by フィッシャーマントト at 09:30Comments(8)マダイイサキ

2010年05月01日

真剣勝負・準備

スーさんとの『真剣勝負』
トト庵には【刀】などありません。

そこでトト庵での代表的なこの二つの包丁を取出し、二刀流で
闘うこととしましょう。

出刃と柳刃、これを研いで明日の真剣勝負に備えましょう。
『ウヒヒヒヒ~』



日付けが変わった頃出発です。
『おやすみなさい!』  


Posted by フィッシャーマントト at 20:22Comments(2)マダイ

2010年04月30日

『真剣勝負』

一昨日の晩、タイ釣り名人のスーさんに連絡をしておきま
した。


今週の月曜に釣行した博栄丸さんで近々の
『【リベンジ予約】がとれました』と報告しました。



明けて昨晩、名人スーさんから連絡を頂きました。

予約同日にスーさんもご釣行できるとの内容でした。

久し振りの話し相手がある賑やかな釣行が出来そうで
楽しい気分になって、当日は名人にご指導頂けると喜んで
『よろしくご指導をお願いしま~す!』
とお願いしたところ








『真剣勝負っ!』との恐いお言葉が返ってまいりました。
ひょぇ~~~~、恐っっっ!
  


Posted by フィッシャーマントト at 22:47Comments(0)マダイ

2010年04月28日

マダイ【おしながき】

喰いがたったのは【瞬間】

時合とも言い難い間に終わってしまったようでした。

この【瞬間】を逃してしまったマルボの乗客も
複数おられたので、最悪では無かったと考えたい
のですが、5枚まで数を伸ばした方がみえたこと
には感心しました。

何とか1尾の仕入れができた事は、船頭さんと海に
感謝です。




今後とも、鮮魚部仕入れを筆頭に勉強致しますので
よろしくご贔屓くださるようお願い申し上げます。

                              亭主

======= 真鯛【おしながき】 ========



【強 肴】
肝甘辛・白子ぽん酢





【お造り】
二種(刺身・皮霜)





【塩 焼】
なし兜





【吸 物】
粗吸





伊佐木があった筈でしたが、板場の連中が仕入れの魚が
あまりに少ないのに腹をたてて、まかないで捌いて食べ
ちゃったらしい。

『こらっ!鮮魚部仕入れ
次回は俺ら板場が泣くくらい仕入れて来いっ!』


海から与えられた獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は39点でした。  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)マダイ

2010年03月15日

3/13【おしながき】

最近、身の回りに良いニュースが無かったのですが・・・

久しぶりの明るいニュースは、トトっ子の志望校
【合格】
親としては瞬間的に嬉しいのですが、この先の方が
心配でして、少々複雑な想いもしております。

しかしながらトトがこの瞬間的な喜びを表現するには
やはりこの魚以外は考えられませんでした。

そんな気持ちを心に詰込んでの釣行でしたが
そんなには都合良くはいきませんでした。

何とかマダイを食卓に出す事が出来たことは、やはり
海に感謝です。


                              亭主

=======  【おしながき】 ========



【強 肴】
内臓甘辛




【お造り】
せいご刺身




【唐 揚】



       
【焼 物】
真鯛塩焼





【蒸 物】
真鯛酒蒸し





【食 事】
お~~~っと、炊き上がったようですね。

トトっ子のオーダーメニュー


鯛飯と浅利味噌汁
トト庵、数種の味噌を使っていますが
浅利には、こくのある赤味噌が不動の組合せ。




海から与えられた獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は55点でした。



  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(10)マダイアジセイゴ・マタカ

2010年01月01日

おめでとうございます。



   新年明けまして
       おめでとうございます!
          本年もよろしくお願いします。

12/30篠島【雅一丸】さんに乗せて戴き、仕入れに行って
まいりました。


この時期には珍しく風が止み、凪いだ鏡の様な海の上で
終日過ごせた事は良かったのですが今回も仕入れ担当者の
腕の方がやはり『少々、難あり』でした。

前回に引き続き、予告致しましたおしながきを完成する事が
出来ない状況に相成りました点を重ねてお詫び申し上げます。

トト庵一同、更に勉強して参ります故、今後共ごひいき頂き
ますよう、お願い申しあげます。

                              亭主




=======  【おしながき】 ========

『 鯛尽くし 』全く成らず・・・(涙)


【酒 蒸】尾頭付の真鯛です。




【唐 揚】
若鱸の鰓


笠子姿揚




【お造り】若鱸



【煮 物】若鱸




海から与えられた獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は43点でした。

  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(13)マダイ

2009年12月06日

【美しさ】を手にしたい

モロコ釣行が叶ったとしても・・・



年内にもう一度、あの綺麗な




【美しさ】を手にしたい  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(6)マダイ

2009年11月23日

11/20の【おしながき】

11/20 師崎 奥村釣船さん に乗せて戴き、仕入れに
行ってまいりました。

【闇の乗合船】のターゲットは結局マダイではなくてハマチ・
ワラサでした。

風が吹いたものの、ボチボチの天候に恵まれ、釣りをさせて
もらえなかったウップンを一気に吹き飛ばす小気味良い感触を
取戻せて素直に嬉しいと仕入れ担当者が申しておりました。

決して良い仕入れとまではいきませんが久々のトト庵の開庵で
【板さん】の腕が微妙に錆ついてしまったかも知れませんが・・・

トト庵一同、勉強して参ります故、今後共ごひいき頂きます
ようお願い申しあげます。
                                 亭主




=======  【おしながき】 ========


【強  肴】 魬 胃袋と心臓の煮物




【お造り】




本皮剥・馬面剥
馬面剥からは大量の肝が・・・感謝、感謝!

秋からの皮剥の肝は絶品!
このまろやかさと味の濃さ、痛風なんて怖くない?


【蒸し物】 小鯛

ポン酢でお召し上がりください。



【お食事】 魬・馬面剥・馬面剥肝・茗荷甘酢の手毬寿司




【味噌汁】 粗炊き



海から与えられた獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は67点でした。



松方弘樹さんが22日、325キロ、全長2.73メートルの
巨大クロマグロを釣り上げた。


夢のような仕入れです。
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)マダイカワハギ

2009年10月22日

レンジ酒蒸し

全員揃って食卓に着けずに、1人づつの食事になって
しまった10/17の夕食。

超手抜きではありますが、それぞれが席に着くタイミング
で電子レンジを使っての【鯛の酒蒸し】に始めての挑戦を
しました。

小鯛は22cm~24cm
大きい方の皿に水50ccを入れ小皿の上に鯛を置きます。
小さじ1の酒で表面を濡らすように塗り、塩少々をしてから
上に2cm幅の昆布を置きます。



【裏技】当日は昆布を使いきってしまって無かったので
めんつゆ小さじ1を更に振って代用しました。


5分程してから電子レンジ可の蓋をして600Wで3分



熱い皿で火傷をしないように注意し、菜箸等で身を崩さない
ように器に移して完成です。


ポン酢が合います。

1人づつ温かい酒蒸しが頂けました。
サイズが小さくても料理のしようがあるのですね。  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(4)マダイ

2009年10月20日

10/17【おしながき】

10/17 師崎 奥村釣船さん に乗せて戴き真鯛の
仕入れに行ってまいりました。

今年初めてのマダイ乗り合い船は天候に恵まれず、数は
ボチボチながら中型以上のサイズが皆無という歯痒い感じ
の釣行となってしまいました。

辛うじてトト庵の開庵が可能な仕入れと言った処でしょう。
鮮魚部仕入れには引き続いて、技術の向上に努力して精進
する旨、申し送りを済ませました。

トト庵一同、勉強して参ります故、今後共ごひいき頂きます
ようお願い申しあげます。


                                 亭主



=======  【おしながき】 ========


【強  肴】 鯛 胃袋と肝の煮物




【お造り】 赤と黒の湯霜・刺身




【酢の物】 〆小鯛



       
【焼 物】 塩焼




【蒸し物】 小鯛

ポン酢でお召し上がりください。


【お食事】 鯛手毬寿司




【吸い物】 粗汁



海から与えられた獲物に感謝、感謝!

釣行評価表による自己採点は52点でした。
  


Posted by フィッシャーマントト at 09:00Comments(8)マダイクロダイ

2009年09月18日

小鯛

この時期、トトは小さくてもウタセマダイ針の12号を使い
ますがこの針に小鯛(20cm程度)が良く掛かります。

あまり小さいものは丁重にお帰り戴きますが20cm程の
小鯛は塩と酢で〆て美味しく食べられます。



鱗と内臓を掃除して、頭を落とし三枚卸しのあと腹骨をすき
とります。

残った頭はなし割りにして鰓を除き心臓、血を歯ブラシで
洗い落とし中骨や腹骨とともに吸物の出しとして使います。



捌くのが面倒臭そうですが割と簡単です。

強めの塩をして、常温で15分程度〆ると身から余分な
水分があふれてきます。



流水で素早く塩を洗い落とし、すぐにキッチンペーパーで
水分を拭き取りましょう。

手頃な蓋付き容器に身を並べ、あれば上に昆布をのせて浸る
程度の酢を注ぎ入れ蓋をして冷蔵庫で30分程で三分〆
60分で五分〆程度でしょうか、1日置くと完全にしまり
醍醐味も薄れてしまいます。

盛り付けの際に側線に沿った骨は身ごと一文字に外します
三枚卸を更に背・側線・腹の身に切り分ける
可食部は背と腹の身

三分〆は表面がうっすら白く酢がまわっていますが中は
お刺身の状態で酢のきつさも無く頂けます。



スーパーで捜してもこんなレアな具合の〆物にはありつけ
ないでしょう。

〆鯖になれた方には簡単ですが塩の時間だけは気をつけま
しょう。身の厚みが違いますからね。

  


Posted by フィッシャーマントト at 08:41Comments(8)マダイ